記録ID: 44762
全員に公開
沢登り
日高山脈
トヨニ右股南峰直登沢⇒トヨニ左股(2-0)
2009年07月05日(日) 〜
2009年07月06日(月)

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
詳しいコース情報はこちら↓ http://aach.ees.hokudai.ac.jp/xc/modules/AACHBlog/details.php?bid=548 |
写真
感想
ひょんなことから北海道に戻ってきてしまい、現役の手伝いをすることに。
7/5 この時期だからか出だしより雪渓が多く、中間部の函はほとんど埋まっていた。小滝・段差は簡単、泳ぎもあり。お助け紐2、3回使用。適当に地図を読んでいたら間違えた。三股よりトヨニ南峰に上がる沢に入る。全体的に雪渓はいやらしく、安定はしているがひさしを被る所も。大滝は右岸カンテより捲きに入り、途中より懸垂で大滝上に戻る。ペンギンカールは雪で埋め尽くされ、いつものテン場も雪の下。去年の6月初めよりも雪は多かった。
7/6 焚火を諦め左股を下降する。ほぼ雪渓で楽。下流で焚火をし、朝飯、山の会の総会でいただいたホッケなど焼いて食べる。あとは河原を歩き、林道に乗り下山。
雪渓の対処ができて良かった。雪が多すぎなんじゃないとか言いながら39北面はどうかね、などと話してはいたが、このときはまだ39南面に登ろうなどとは皆思ってもいなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1540人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する