記録ID: 4481727
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
日程 | 2022年07月12日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち雨 |
アクセス |
利用交通機関
六十谷駅
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ボランティアさんの整備道です 夏場でも歩けますが少し笹や草が目立ちます |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年07月の天気図 |
写真
感想/記録
by ショウタンの山は楽しい
裏山のホウキ松と言うピークに軌跡を残そうと登山準備で玄関で靴をはいていると、 (http://maps.gsi.go.jp/#16/34.300853/135.224850/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1 )
ラインが、明日山に行かないかとのお誘い
行く行く
二連ちゃんは少し負担が大きいと、紀泉高原の山裾を少し回った
無風で蒸し暑かった
観音山に入ればまとまった雨に成り、久々にレインウエアーを着る
気温が下がったのか、コースが下りに成ったからか?汗が止った
木々から落ちる水滴を感じながら下るのも楽しい
ゲートを乗り越えると団地内だが、雨はピタリとやんだ
ゲートは団地の極一部の方がキーを持っている
開放してほしいな
ラインが、明日山に行かないかとのお誘い
行く行く
二連ちゃんは少し負担が大きいと、紀泉高原の山裾を少し回った
無風で蒸し暑かった
観音山に入ればまとまった雨に成り、久々にレインウエアーを着る
気温が下がったのか、コースが下りに成ったからか?汗が止った
木々から落ちる水滴を感じながら下るのも楽しい
ゲートを乗り越えると団地内だが、雨はピタリとやんだ
ゲートは団地の極一部の方がキーを持っている
開放してほしいな
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する