記録ID: 449221
全員に公開
沢登り
丹沢
ウォーターウォーキング(5)〜西沢(中川川)〜
2014年05月17日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 339m
- 下り
- 324m
コースタイム
9:35 小田急新松田駅
11:00 西丹沢自然教室
11:15 1つ目堰堤
12:00 20m堰堤
12:45 ナメ先10m堰堤
13:20 10m堰堤・クサリ場
13:30 権現山分岐(テーブル)
13:40 下棚の滝
14:15 本棚・涸棚
15:10 権現山分岐(テーブル)
15:40 西丹沢自然教室
11:00 西丹沢自然教室
11:15 1つ目堰堤
12:00 20m堰堤
12:45 ナメ先10m堰堤
13:20 10m堰堤・クサリ場
13:30 権現山分岐(テーブル)
13:40 下棚の滝
14:15 本棚・涸棚
15:10 権現山分岐(テーブル)
15:40 西丹沢自然教室
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:西丹沢自然教室 − バス(1時間30分)− 小田急新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢歩きする人であれば特に問題ないと思いますが、岩場は基本滑ります。流れの速さもそこそこありましたが、特筆するほど危険な個所はありませんでした。 土日は臨時バスが出ている様です。 |
写真
感想
先週奥多摩で不完全燃焼すぎて、「やっぱり丹沢だ!やっぱりタンザーダ!」ってなったのでウォーターウォーキング第5弾は西丹沢の中川川流系の西沢へ。ここは畦ヶ丸行ったときにすごくきれいだったのを知っているのでワキワキしながら新松田駅からバスにのる。そして相変わらずの登山道入ってすぐからの清流・小滝続きに圧倒される。やっぱりタンザーダ!を連呼しながら沢の中を岩やら小滝やらを登りまくる。チョー楽しい。前回見れなかった下棚の滝めっちゃきれい。本棚はもっとすごいんじゃね?やばいんじゃね??と調子のってワシャワシャしてたら丸太から落ちて手首めっちゃいたい。なんかちょっと気持ち悪いし変な汗でるぞ、落ち着け俺、俺ならできる、絶対できる、と松●修●ばりに念じ続けなんとか本棚の滝到着。うおースゲー。なんだこれってなる。こういうとこ登る人もいるのかな?痛みを忘れて写真・動画を撮りまくり帰路につく。よかったんだけど、どんな簡単そうに見えてもやっぱり沢歩きは慎重にいかないといけないなと思いました。はんせー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人