ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4500104
全員に公開
ハイキング
東北

(旧)東北百名山最難関!津軽半島の袴腰岳に挑む 第二章「絶望」

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
5.2km
登り
442m
下り
445m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:26
合計
2:31
6:57
12
スタート地点
7:38
7:38
19
7:57
8:02
19
8:21
8:39
12
8:51
8:51
13
9:04
9:05
16
9:28
ゴール地点
天候 小雨のち本降りの雨
気温:19℃前後
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
その他周辺情報 電波状況:docomo 96% / au 95% / softbank 99%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=OqodLfJI3n
林道からいったん麓に降りて、再スタートです。見えてるのはオドシ山で、あの奥に続く稜線をズンズンと行く予定。
2022年07月17日 06:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
7/17 6:52
林道からいったん麓に降りて、再スタートです。見えてるのはオドシ山で、あの奥に続く稜線をズンズンと行く予定。
この狭いところを車で越えると、
2022年07月17日 06:55撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
7/17 6:55
この狭いところを車で越えると、
その先に数台の駐車場所。ここからスタートしました。
2022年07月17日 06:56撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 6:56
その先に数台の駐車場所。ここからスタートしました。
2022年07月17日 07:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:04
2022年07月17日 07:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:04
しばらくは旧林道(湯ノ沢林道)を進みます。
2022年07月17日 07:04撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:04
しばらくは旧林道(湯ノ沢林道)を進みます。
2022年07月17日 07:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:05
遭難、したくないです。
2022年07月17日 07:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/17 7:05
遭難、したくないです。
着きました。ここが
2022年07月17日 07:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/17 7:10
着きました。ここが
オドシ山ハイキングコースの入口。別名、寺ノ沢登山口。
2022年07月17日 07:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
7/17 7:10
オドシ山ハイキングコースの入口。別名、寺ノ沢登山口。
さ、ハイキングコースの実力はいかに。
2022年07月17日 07:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/17 7:10
さ、ハイキングコースの実力はいかに。
2022年07月17日 07:11撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:11
新しめのピンクテープ。
2022年07月17日 07:12撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:12
新しめのピンクテープ。
よーし、いい感じだ。
2022年07月17日 07:13撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/17 7:13
よーし、いい感じだ。
結構な登りだけど、順調さをひしひしと感じる。
2022年07月17日 07:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/17 7:31
結構な登りだけど、順調さをひしひしと感じる。
2022年07月17日 07:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:36
無事、赤松峠にとうちゃく。
2022年07月17日 07:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/17 7:38
無事、赤松峠にとうちゃく。
かなりのショートカットに成功。これは幸先が良い。
2022年07月17日 07:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
7/17 7:38
かなりのショートカットに成功。これは幸先が良い。
雨でレンズが、、。
2022年07月17日 07:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:38
雨でレンズが、、。
ここからは稜線歩き。
2022年07月17日 07:39撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:39
ここからは稜線歩き。
道は明瞭。順調順調。
2022年07月17日 07:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:40
道は明瞭。順調順調。
次の目的地、尾上がどーんと見える。
2022年07月17日 07:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 7:40
次の目的地、尾上がどーんと見える。
尾上までは思ったより急な登りでした。
2022年07月17日 07:41撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/17 7:41
尾上までは思ったより急な登りでした。
2022年07月17日 07:42撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:42
2022年07月17日 07:44撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:44
2022年07月17日 07:45撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/17 7:45
2022年07月17日 07:45撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:45
2022年07月17日 07:46撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:46
ちょっとヤブっぽくなってきたけど、、、
2022年07月17日 07:50撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:50
ちょっとヤブっぽくなってきたけど、、、
2022年07月17日 07:51撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:51
2022年07月17日 07:53撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:53
2022年07月17日 07:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:55
尾上にとうちゃく。
2022年07月17日 07:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/17 7:57
尾上にとうちゃく。
さらに奥へ。
2022年07月17日 07:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 7:57
さらに奥へ。
2022年07月17日 08:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:05
まだ大丈夫。
2022年07月17日 08:06撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:06
まだ大丈夫。
2022年07月17日 08:10撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:10
2022年07月17日 08:17撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:17
んー、少しキツくなってきたかな。
2022年07月17日 08:19撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:19
んー、少しキツくなってきたかな。
丸見。この看板も見落とすところだった。
2022年07月17日 08:20撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/17 8:20
丸見。この看板も見落とすところだった。
2022年07月17日 08:20撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:20
2022年07月17日 08:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:21
足元に道はあるけど、上からは見えない。なので進む方向を間違えることも増えてきた。
2022年07月17日 08:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/17 8:21
足元に道はあるけど、上からは見えない。なので進む方向を間違えることも増えてきた。
ヤバイ。
2022年07月17日 08:24撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/17 8:24
ヤバイ。
ヤバイす。
2022年07月17日 08:24撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
7/17 8:24
ヤバイす。
2022年07月17日 08:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:26
竹の子平くらいまでは少なくとも行ける公算だったけど、、、
2022年07月17日 08:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
7/17 8:27
竹の子平くらいまでは少なくとも行ける公算だったけど、、、
さらにメガネが、、。
2022年07月17日 08:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:31
さらにメガネが、、。
ダメだ。これにて終了。
2022年07月17日 08:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
10
7/17 8:31
ダメだ。これにて終了。
撤退します。
2022年07月17日 08:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 8:36
撤退します。
2022年07月17日 08:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7/17 8:40
赤松峠まで戻って来た。ここからオドシ山へは明瞭な道もあってちょっと気になったけど、やめときました。
2022年07月17日 09:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/17 9:05
赤松峠まで戻って来た。ここからオドシ山へは明瞭な道もあってちょっと気になったけど、やめときました。
2022年07月17日 09:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/17 9:05
2022年07月17日 09:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/17 9:05
来た道を戻ります。
2022年07月17日 09:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:05
来た道を戻ります。
敗退と絶望。
2022年07月17日 09:22撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
7/17 9:22
敗退と絶望。
2022年07月17日 09:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
7/17 9:27
2022年07月17日 09:28撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
7/17 9:28
2022年07月17日 09:28撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
7/17 9:28

感想

だよね。確かにね。

ま、林道ルートは敗退だったけど、気を取り直してこちらのコースで再チャレンジしよう。元はと言えば最初からこちらのルートで登る計画だった。「壮絶な林道」よりも「多少ヤブ化した旧登山道」のほうが歩きやすいのではないか、という腹積もりで。

またこちらのルート、実は秘策がある。スキー場からまっとうに登るのではなく、「寺ノ沢登山口」というショートカットルートも見つけたのだ (写真で言う「オドシ山ハイキングコース入口」)。そこから登れば少なくともスキー場のヤブ漕ぎは避けられるはず。最近中古で買った「東北百名山」の本にもそのルートのピストンが紹介されていた。きっとそれで今度こそ登頂できる。できるはず。

というわけで、意気揚々とスタート。赤松峠までは非常に順調。その先の尾上までは思ったよりの登りに苦労したけど、ヤブ状況は思ったより良好でやはりこちらのルートが正解だったと感じる。

しかし、丸見を越えたあたりから状況が一変。樹林帯を抜け笹薮になると丁度目の高さの笹が目の前に生い茂り、全くもって前が見えない。時には後ろ向きになりながらもオリャーと笹をかき分けながら進んでいたところ、いつの間にか保護メガネ代わりに付けていたスポーツサングラスが顔から無くなっていることに気付く。逆に言うと、それが無くなっていることさえしばらく気付かないくらいの笹薮だった。

まだ距離は半分。この状況で保護メガネも無しにヤブ漕ぎを続けるのは無謀に等しい。迷うまでも無く、あっさり強制終了となってしまった。

これは無理だ。絶望しかない。
はたして第三章はあるのだろうか。それともこのまま99座で終わってしまうのか、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

策は、あるはずだ!と、思う。
無責任でしたね…でも、頑張れぇ!
2022/7/20 21:11
おー、頑張るぜー。
死なない程度にね。(笑)
2022/7/20 21:15
挫折&絶望…
しかしこれはとても貴重な記録だ!
きっと東北なんちゃらを目指す人はめちゃくちゃ感謝してるはず!
私もその一人です(^^)
2022/7/20 21:22
kasyanekoさん、いやはや、完全敗北でした。
かなり難易度&危険度高いので、色々と練り直さないといけません。

あと東北百名山の難関と言えば、小岳と虎毛山でしょうかね。
小岳はアクセス道が復旧工事で通行止め中。でも来年以降復旧すれば普通に登れそう。
どーしても今年であれば、林道片道20kmを歩けば登れるかな、なんて考えちゃうけど。
虎毛山も同じく工事のため登山禁止が続いてますが、先日トラフェスで登れた方はラッキーでしたね。

あー、いろいろ大変だ。全く。しかもみんな遠いし!(笑)
2022/7/20 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら