記録ID: 450044
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小野子山 (高山村から)
2014年05月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 454m
- 下り
- 454m
コースタイム
登り1:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数百メートル離れた場所にはかなりの駐車スペースもあります。 そちらからだと牧場内を突っ切る道が使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 ほかの登山口よりも高い標高800mスタートです(他は500mくらい)。 |
写真
感想
小野子山には県の特別天然記念物ゴヨウツツジ(シロヤシオ)があると聞いていたので行ってみました。
残念ながら1週間ほど早く、殆どがつぼみで、咲くのは来週辺りになりそうです。
樹齢は300年 西側斜面にあり午後は逆光になり撮影には向きません。
登山自体は急な上り坂もありますが、距離は短く、スタートは他の登山口よりも標高が300mほど高いので汗がにじむ程度で山頂に行くことが出来ました。
登山道は整備され気持ちよく登れます。
当初、杉の樹林帯を進みますが、周りが杉でなくなった辺りから綺麗な新緑の気持ちいい森となりました。
谷川で雪を落とした風の影響か、北側の木々は低いようです。
ゴヨウツツジを過ぎた辺りからは10分ほどの平らの尾根が小野子山頂まで続いていました。
時々、ツツドリや鶯が鳴いていました。
山頂は適度な広さで、展望は3方向。他は樹木でよく見えません。
関東平野と赤城山、浅間山、谷川岳はよく見えます。
展望は十二ケ岳のほうがよく、そちらは360度見えると出会った人に教えていただきました。
往復2時間(休憩を除く)で、危険箇所もなく気軽に登れるコースです。
下山後は登山口から車で西方向3分くらいのところに高山牧場の展望台があるのでボーっと谷川と武尊・日光白根を眺めるのもいいかもしれません。
付近にはキャンプ場・牧場・天文台・温泉があります。
子持山へも天文台から1時間くらいです。
牧場ではキジが沢山鳴いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する