ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450206
全員に公開
山滑走
中央アルプス

御嶽山(黒沢口コースBC、三回目にしてようやくBCの醍醐味を満喫)

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

中の湯P7:00-12:20剣ヶ峰13:10-15:00中の湯P 行動時間8:00
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅3:00-6:20中の湯P
帰り 中の湯P15:30-18:50自宅
途中車道(二合目)より
快晴です!
2014年05月18日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 5:57
途中車道(二合目)より
快晴です!
中の湯駐車場は10台ほど
ほぼ全員BCの方かと
2014年05月18日 07:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 7:02
中の湯駐車場は10台ほど
ほぼ全員BCの方かと
登り始めは雪無し
但し旅館の前だけ大量の雪有り
2014年05月18日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 7:06
登り始めは雪無し
但し旅館の前だけ大量の雪有り
10分ほどで雪道に
2014年05月18日 07:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 7:18
10分ほどで雪道に
ロープウェイ駅への分岐
運航開始は来週土曜日から
2014年05月18日 08:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 8:11
ロープウェイ駅への分岐
運航開始は来週土曜日から
ピンクテープと踏み跡がしっかりあるので迷わない
2014年05月18日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 8:39
ピンクテープと踏み跡がしっかりあるので迷わない
開けて来たのでそろそろスキー装着
2014年05月18日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 8:45
開けて来たのでそろそろスキー装着
振り返れば八ヶ岳
2014年05月18日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 8:49
振り返れば八ヶ岳
1ヶ月ぶりのスキー
2014年05月18日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 9:19
1ヶ月ぶりのスキー
雪で枝が折れている
2014年05月18日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 9:26
雪で枝が折れている
乗鞍見えました
2014年05月18日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 9:34
乗鞍見えました
女人堂(八合目)に到着
2014年05月18日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 9:43
女人堂(八合目)に到着
九合目途中までスキーでサクサク進む
2014年05月18日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 10:08
九合目途中までスキーでサクサク進む
この辺から夏道も
後は中ア
2014年05月18日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 10:15
この辺から夏道も
後は中ア
終始背負っている人もいました
2014年05月18日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 10:15
終始背負っている人もいました
乗鞍と北ア
頂上は少し雲が、風が強そう
2014年05月18日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 10:17
乗鞍と北ア
頂上は少し雲が、風が強そう
さほど傾斜はきつくないが雪が緩いため、板が時々滑って余分な体力を消耗
2014年05月18日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 10:33
さほど傾斜はきつくないが雪が緩いため、板が時々滑って余分な体力を消耗
九合目少し手前
夏道のベンチで休憩
2014年05月18日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 10:42
九合目少し手前
夏道のベンチで休憩
ここから傾斜もきつくなるので、剣ヶ峰までスキーを背負う
2014年05月18日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 10:43
ここから傾斜もきつくなるので、剣ヶ峰までスキーを背負う
九合目までの急斜面
2014年05月18日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 11:42
九合目までの急斜面
二の池が見えてきた
2014年05月18日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 11:55
二の池が見えてきた
九合目から剣ヶ峰までは強めの風が
お地蔵さんにエビのシッポが
2014年05月18日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 12:02
九合目から剣ヶ峰までは強めの風が
お地蔵さんにエビのシッポが
二の池と北ア方面
2014年05月18日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:19
二の池と北ア方面
王滝頂上方面
2014年05月18日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:28
王滝頂上方面
剣ヶ峰山頂に到着〜
鐘にもエビが
2014年05月18日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 12:30
剣ヶ峰山頂に到着〜
鐘にもエビが
中ア、南ア方面全景
2014年05月18日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:28
中ア、南ア方面全景
北側アップ
2014年05月18日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:29
北側アップ
南側アップ
2014年05月18日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:29
南側アップ
富士山ドアップ
2014年05月18日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 12:29
富士山ドアップ
恵那山と先週家族で行った富士見台
2014年05月18日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:46
恵那山と先週家族で行った富士見台
笠ヶ岳アップ
2014年05月18日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 12:31
笠ヶ岳アップ
乗鞍アップ
2014年05月18日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 12:31
乗鞍アップ
昨日は結構吹雪いたようです
2014年05月18日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/18 12:45
昨日は結構吹雪いたようです
風強く雪も固めだったので、今日は一ノ池方面へドロップする人がいませんでした。
2014年05月18日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:30
風強く雪も固めだったので、今日は一ノ池方面へドロップする人がいませんでした。
白山アップ
2014年05月18日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:47
白山アップ
田の原アップ
もう車で入れるようです
2014年05月18日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:58
田の原アップ
もう車で入れるようです
おんたけスキー場アップ
もうほとんど雪無し
2014年05月18日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 12:58
おんたけスキー場アップ
もうほとんど雪無し
八ヶ岳方面
2014年05月18日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 12:59
八ヶ岳方面
エビの付き方が植物の花のよう
2014年05月18日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:07
エビの付き方が植物の花のよう
さあぼちぼち帰ります
2014年05月18日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:07
さあぼちぼち帰ります
最後に撮ってもらいました
2014年05月18日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/18 13:08
最後に撮ってもらいました
山頂からしばらくは歩いて下る
(固めの雪で自信ないため)
2014年05月18日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:14
山頂からしばらくは歩いて下る
(固めの雪で自信ないため)
溶けかかった雪がきれいです
2014年05月18日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 13:25
溶けかかった雪がきれいです
お待ちかねのザラメ斜面
2014年05月18日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/18 13:29
お待ちかねのザラメ斜面
乗鞍の時のアイスバーンと違って、超快適です
2014年05月18日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:31
乗鞍の時のアイスバーンと違って、超快適です
滑った斜面を振り返る
2014年05月18日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:36
滑った斜面を振り返る
きれいなシュプール
(もちろん自分のではない)
2014年05月18日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:36
きれいなシュプール
(もちろん自分のではない)
ブッシュが出てきたがここも快適
2014年05月18日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:36
ブッシュが出てきたがここも快適
早くも女人堂が見えてきた
2014年05月18日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:37
早くも女人堂が見えてきた
女人堂を過ぎてもしばらく滑る
2014年05月18日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:44
女人堂を過ぎてもしばらく滑る
テカテカのバーンとシュプールがいい感じ
2014年05月18日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:44
テカテカのバーンとシュプールがいい感じ
継子岳かな
2014年05月18日 13:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:45
継子岳かな
楽しい時間はあっという間
2014年05月18日 13:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 13:45
楽しい時間はあっという間
林間は滑る技術無いため、板はすぐ外す
2014年05月18日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 14:03
林間は滑る技術無いため、板はすぐ外す
BC三回目にしてようやく満喫できました
2014年05月18日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/18 15:06
BC三回目にしてようやく満喫できました
帰路より御嶽
2014年05月18日 15:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 15:47
帰路より御嶽
帰路より中ア
2014年05月18日 15:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/18 15:54
帰路より中ア

感想

先週日曜の富士見台より見た御嶽山。
雪がまだ結構あり、まだまだBCできそうな感じ。
今週も日曜は好天予報だったので今シーズン最後のBCへ。

当日
王滝コースか黒沢口コースか悩んだが、王滝コースは昨年娘と登ったのと、皆さんのレコを見ると中の湯から結構登られているようなので今回はこっちに。
九合目あたりまではほぼ無風だったが、そこから山頂まではそこそこの風で寒く、雪質も少し固め。
先週は一の池までドロップする方がいたようだが、今回は一の池方面にドロップする人はいなかった。
下りは山頂から固めのところは少し歩いたが、ほどなくしてスキー装着。
最初は少しこわごわだったが、すぐにザラメ雪にも慣れてスピートアップ。
ゲレンデ以上の快適スキーで、自分の後からザラメ雪が流れる音が心地よい。
楽しい時間はあっという間で過ぎて、女人堂を過ぎて林間に入ったところでスキー終了。
3月と4月の乗鞍でアイスバーンと固めのシュカブラと林間のフカフカで、ほろ苦い思いをしたBCだったが、今回のザラメ雪でBCの醍醐味と爽快感を堪能。
危険と隣り合わせでもBCが病みつきになる理由が今回よく分かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

お疲れ様でした。
昨日相前後して登って滑った,montbellのグリーンのジャケットを羽織った
よれよれスキーヤーです。山頂と下山途中の7合目小屋?でお話しましたね。
この時期にしては、御嶽山の上部の雪は豊富で山頂まで雪がつながっているのには
少し驚きました。しかも、お天気も良く山頂からは富士山もくっきりと見えるくらい
景色も十分楽しめて、さらにハードバーンからザラメまで一粒で二度美味しい思いまでしました。シュプールまで掲載していただいてありがとうございます。
それぞれの山で滑走に適した時期が、一般的にあるいはその年ごとにあります。
今年の御嶽山は時期が後ずれしているようですね。
今週末からは御嶽ロープウエイもオープンするので、まだまだ楽しめそうです。
では、これからもどちらかでお会いしたら気安く声をかけてみてくさい。
2014/5/19 14:09
Re: お疲れ様でした。
こんばんは、コメントありがとうございます。
昨日は好天&最高のザラメでBC日和でしたね。
(自分はBC初心者なのでハードバーンは楽しむ余裕ありませんでしたが)
BCについて色々とお聞かせ頂き、大変参考になりました。
時期によって全く条件が違うので、独学でのBCは難しいですね。
次回お会いする機会ありましたら、また色々と教えてください。

追伸
きれいなシュプールだったので、勝手ながら掲載させて頂きました。
2014/5/19 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら