ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三室山ー日の出山

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
688m
下り
67m

コースタイム

青梅線日向和田駅 出発
同線御岳駅 到着
天候 よいお天気
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
トイレ:梅の公園、日の出山山頂、御岳山ケーブルカー駅
水:山に入ったら入手不可能
このルートで行きます。
このルートで行きます。
日向和田駅出発。橋の上から。
3
日向和田駅出発。橋の上から。
同じく橋の上から
1
同じく橋の上から
登山口までの途中、薔薇の咲く、
1
登山口までの途中、薔薇の咲く、
カフェがありました。
美味しそう。寄りたい。
1
カフェがありました。
美味しそう。寄りたい。
もうすぐ登山口です。
もうすぐ登山口です。
おお、ソフトクリーム!
うう、夏に逆ルートで来た時にはぜひ帰りに立ち寄ってソフトクリーム食べたい。
(注:このお店は九州料理のお店です)
梅味がいいけどマンゴーも捨てがたい。
1
おお、ソフトクリーム!
うう、夏に逆ルートで来た時にはぜひ帰りに立ち寄ってソフトクリーム食べたい。
(注:このお店は九州料理のお店です)
梅味がいいけどマンゴーも捨てがたい。
三室山・日の出山への登山口発見
1
三室山・日の出山への登山口発見
杉の登山道です。
杉の登山道です。
きのこだ!かわいい。
2
きのこだ!かわいい。
手のひらを広げたような木。
1
手のひらを広げたような木。
よく見た綺麗な花なんだけど、サワフタギかな?
1
よく見た綺麗な花なんだけど、サワフタギかな?
これもよく見た。ガクウツギ?でもがくの数が3枚しかない。図鑑を見ても分からない。
1
これもよく見た。ガクウツギ?でもがくの数が3枚しかない。図鑑を見ても分からない。
今このあたり。
琴平神社とうちゃーく
琴平神社とうちゃーく
琴平神社の神様がいつも見ている眺めです。
2
琴平神社の神様がいつも見ている眺めです。
再び登山ルートを歩きます。
再び登山ルートを歩きます。
ここが三室山? ただの路じゃん。
がっかり感高まる・・・・
1
ここが三室山? ただの路じゃん。
がっかり感高まる・・・・
と思ったら違った。ここが三室山山頂です。
さっきの看板は「この路を行くと三室山」という標識でした。
と思ったら違った。ここが三室山山頂です。
さっきの看板は「この路を行くと三室山」という標識でした。
改めて三室山頂からの景色。木が邪魔。
改めて三室山頂からの景色。木が邪魔。
三室山から下りるときは、岩の間を縫って行きます。
岩を超えるとベンチあり。展望ないけどお昼にしました。
日の出山から来た人は、このベンチ付近を三室山山頂と勘違いする方が多かったですが、ここではないのです。岩を超えると、三室山山頂があります。
三室山から下りるときは、岩の間を縫って行きます。
岩を超えるとベンチあり。展望ないけどお昼にしました。
日の出山から来た人は、このベンチ付近を三室山山頂と勘違いする方が多かったですが、ここではないのです。岩を超えると、三室山山頂があります。
カケス発見!
カケス後ろ姿♪
さらに暗い登山道を歩くと、だんだん明るくなってきた。
さらに暗い登山道を歩くと、だんだん明るくなってきた。
まさかの車道へ。
ここは梅の木峠です。
そのまま直進すると日の出山。
左へ折れるとつるつる温泉。
まさかの車道へ。
ここは梅の木峠です。
そのまま直進すると日の出山。
左へ折れるとつるつる温泉。
直進して日の出山へ向かいましょう。
直進して日の出山へ向かいましょう。
今ここ。
ちょっと戻って、梅の木峠の4叉路からとった写真
ちょっと戻って、梅の木峠の4叉路からとった写真
前記の写真にフィルター掛けて遊びました。
前記の写真にフィルター掛けて遊びました。
登山道に戻ります。
進むとパラボラアンテナ塔があります。フォトジェニックな感じ。
登山道に戻ります。
進むとパラボラアンテナ塔があります。フォトジェニックな感じ。
パラボラアンテナ塔の脇の路を進みます。
パラボラアンテナ塔の脇の路を進みます。
新緑が綺麗。
ヤマツツジも綺麗
2
ヤマツツジも綺麗
草イチゴ、であっているのかしら。
自信ありませんが。。。。
1
草イチゴ、であっているのかしら。
自信ありませんが。。。。
青い字の「ゆ」が素敵な、ほっこり標識です。
つるつる温泉行きたいー。
1
青い字の「ゆ」が素敵な、ほっこり標識です。
つるつる温泉行きたいー。
ついに日の出山きたー!
150度ぐらいのパノラマです(←適当)
きれいなところ。来てよかったー!
新緑がめっちゃ綺麗です。
ついに日の出山きたー!
150度ぐらいのパノラマです(←適当)
きれいなところ。来てよかったー!
新緑がめっちゃ綺麗です。
日の出山頂より
日の出山頂より
日の出山頂より
日の出山頂より
日の出山頂より
日の出山頂より
日の出山頂より。写真には入らなかったけど山荘のようなものが下にあったような気がします。
日の出山頂より。写真には入らなかったけど山荘のようなものが下にあったような気がします。
山頂の赤い花。

つつじも満開。新緑のとても美しい時期に来れたようです。よかったー。

このあとは御岳山へ歩くのに必死でした。早く帰りたくて。
1
山頂の赤い花。

つつじも満開。新緑のとても美しい時期に来れたようです。よかったー。

このあとは御岳山へ歩くのに必死でした。早く帰りたくて。

感想

日向和田から日の出山へ向かうコースをとりました
このコース、ほとんど歩く人はいなかったです。
むしろ、自転車で下りてくる人がいました。
山道は、でこぼこが少ないです。土でできたアスファルトのような、平らな部分が多いです。
高尾の稲荷山コースよりは歩きやすいです。

ちょっと体調悪かったのですが、新しく買ったザックも使いたくて、
登山してしまいました。後で後悔することになりました。無理はしてはいけないと思いました。

このルートは今度は逆から歩いて、下山後に、写真に撮ったソフトクリームやカフェのケーキを食べたいと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

こんばんは、
私も三室山は好きな場所です。
かつて、自称 ミムラーと言っていたことがあります。 2013.1月のレコ
カケス!
お見事です
かなり大きな鳥ですね
2014/5/27 22:42
Mimular
Dear Tsukamo san,

Something is wrong with my PC and I can't type Kana. That's why I am writing my message in English. I am sorry for your inconvenience and would appreciate your patience.
I saw your reco on Jan 2013. Recently my PC's performance became so slow that the PC is unable to display any pictures registered in Yamareko. It is very sad I cannot see your photo any more, but I can imagine from your comments, and feel we have seen the same things.

Mimular....It is very funny word. I wanna be a mimular, too. The cource was very good, though I though it would be nicer if I have more sunshine. And I was moved by the landscape from the peak of Mount Hinode. It was a wonderful place.
Thank you for reading.
2014/5/29 22:09
Re: Mimular
Francesca さん
こんばんは、
”秘密基地”のような三室山で思い出しましたが、日向和田駅からのアプローチ上の、吉野梅郷が気になりますね。梅の木を切って、その後の様子が。 @2014年3月のレコ
Mimularとしてはフォローしなければと思っています!
PCの調子早く良くなるといいですね
2014/6/2 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら