記録ID: 4524008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2022年07月26日(火) 〜
2022年07月27日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 809m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | 雷雨 昨夜は山容も、山小屋の灯りも見えていたが、夜中から雨が降り始めて登るにつれて激しさを増していた。遠くの雷が御殿庭を過ぎると間近に迫って、とても歩いて登れる状態では無くなった。低木の間に体を埋めて雷が止むのを待つが酷くなる一方で、近くに落雷が始まった!数メートルか数十メートル先に、バリバリと耳をつん裂く音と共に稲妻がクッキリ浮かび上がる。 生きた心地もしない。未だかつてこの様な身に迫る恐怖に苛まれたことはない。暫くジッとしていたが雷に感電して左半身が痺れてショックを受けたので、登山は諦めて下山した。 あのまま止まっていたら雷に打たれて死んでいたかもしれない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中までだったが、樹林帯の楽しいハイキングコースと思いきや、雨のため道が小川になっていたり、大きな水溜りが所々で出来ていたりした。また、御殿庭上に進むとピンクリボンが急に無くなるので、足元の石のペンキを見て行きましょう。 山道はゴロ石と砂利が多く少し歩きにくい。御殿庭上から宝永火山第二火口へ向かう途中から急に開けて低木が無くなる。 その先は行かれなかったので不明。 |
その他周辺情報 | 雨のためか私以外の徒歩での登山者は居らず、行きも帰りも誰一人として合わなかった。 駐車場の入り口と反対側には無料駐車場らしきものがある。勝手に停めているだけかもしれない。 公園内からシャトルバスが朝6時位から走っている。タクシーも夜中でも当番制で待機しているようだ。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する