記録ID: 452705
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
国城山(くにぎさん)パート2
2014年05月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 509m
- 下り
- 496m
コースタイム
9:40紀伊清水駅出発-9:55定福寺(じょうふくじ)小休止-10:00黒河(くろこ)道へ-11:10明神ヶ田和-11:20国城神社で休憩-12:05国城山山頂-12:45宝蔵寺で小休止-13:00木間暮で昼食-15:45紀伊清水駅到着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(復)南海高野線紀伊清水駅15:50発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
紀伊清水駅から定福寺までは普通の田舎道をのんびり歩きます。定福寺で5分ほど休憩して、いよいよ黒河道へ。いきなりの急坂でみんな悲鳴!山道を歩き、時には柿畑のコンクリート道やアスファルト道も通り、休憩を3回挟んで明神ヶ田和に到着。標識のとおり国城神社方面へ行くため、ここで黒河道とお別れ。道なりに進むと神社への長い石段の下に到着です。 国城神社はトイレや休憩用のベンチもあり快適です。ここで30分のおやつタイム。 金剛山や岩湧山の景色を見ながら上りで疲れた足を休めます。 12時に出発、国城山山頂を経て昼食予定の木間暮まで約1時間の道のりです。下り坂が延々続きますが、枯葉のクッションで思ったほど膝のダメージはありません。 宝蔵寺で小休止して、すぐそばの木間暮に予定どおり13時に到着。 まずはビールで喉を潤し、ピザコースを注文。冷製スープ、サラダ、ピザ、ドリンク、デザートがセットです。9人でしたので、4種類のチーズクワトロ、マルゲリータ、シーフード、ツナと玉ねぎを選び、いろんなピザを味わえました。やはりピザにはワイン!赤ワインを2本空け、お腹も満足してほろ酔い気分で帰路に。 ひたすらアスファルト道を約40分下り、紀伊清水駅に到着。15時50分の電車に乗って帰りました。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴でハイキング日和でした。
黒河道はいきなりの急坂でみんなビックリ。けっこう汗をかきました。国城神社までであっという間にペットボトル1本消費。神社ではベンチもあり、休憩にちょうどよく、ここでおやつタイムをしました。山頂は見晴らしが良くないので、神社で金剛、岩湧の山並みを堪能。
囲炉裏とオープンカフェとピザの店「木間暮(きまぐれ)」に向けて出発。小1時間の下り坂コースです。
予定どおりの時間に到着、15時までの2時間、ピザ、ビール、赤ワインを堪能して、帰路につきました。
紀伊清水駅まで約40分、のんびり歩いて、15時50分n電車に乗車しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する