記録ID: 452879
全員に公開
ハイキング
甲信越
西沢渓谷 リベンジ ツアー
2014年05月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 585m
- 下り
- 585m
コースタイム
横浜駅西口 7:15
10:20 西沢渓谷入り口 10:35出発
11:00西沢山荘、田部重治文学碑
11:10二俣吊り橋
11:30フグ岩
11:40竜神の滝
12:00カエル岩
12:05方杖橋 12:15出発
12:20母胎淵
12:45 食事 13:10出発
13:20 二俣吊り橋
13:35 ネトリ橋
13:45山の神
13:55シャクナゲ大群落
14:00トロッコ由来案内版 折り返し
14:45 西沢渓谷入り口
15:00出発
帰路
20:10 横浜西口、到着
解散
10:20 西沢渓谷入り口 10:35出発
11:00西沢山荘、田部重治文学碑
11:10二俣吊り橋
11:30フグ岩
11:40竜神の滝
12:00カエル岩
12:05方杖橋 12:15出発
12:20母胎淵
12:45 食事 13:10出発
13:20 二俣吊り橋
13:35 ネトリ橋
13:45山の神
13:55シャクナゲ大群落
14:00トロッコ由来案内版 折り返し
14:45 西沢渓谷入り口
15:00出発
帰路
20:10 横浜西口、到着
解散
天候 | 快晴 いい天気 ちょっと日焼けしました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
天気も良くて いいハイキングでした。
ちっと日焼けをしました、
水は、ホントに エメラルド ブルーです。
岩場の道もあります、余り感動してよそ見をしていると、危険です。
クサリや、ローブが有るところは、捕まって行きましょう。
ネトリ橋を渡り、少し林道を登って行くと、右にトロッコ道の入り口が有ります、
この道は、歩きやすくなだらかです。
道の周りの斜面に、シャクナゲが群生しています。
シャクナゲは、花がちょっと少なくて
ピンク色で 色あせたようです。
途中には、トロッコ展示してあります、由来の書いてある看板が有り、読んでみましょう。
今回は、バスが15時出発の為、ここで引き返し降りました。
(昨年、11月に紅葉を期待して、行く予定でしたが,前日にアキレス腱を断裂、中止となりました、
リベンジ ツアーとなりました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する