ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4530996
全員に公開
ハイキング
中国

青空に誘われ花🌼さんぽ @県自然保護セ

2022年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:39
距離
3.2km
登り
72m
下り
71m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
0:21
合計
1:37
15:19
23
16:00
16:20
19
16:55
16:55
1
16:56
ゴール地点
天候 ☀晴れ☀で風強し
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市東区瀬戸より美作道で佐伯I.C.で下りて現地へ。
コース状況/
危険箇所等
基本アスファルトと木道のみで歩きやすい。
その他周辺情報 佐伯に天然温泉ツルの湯・嵐の湯という小さな♨アリ。
午後から休み。お天気に誘われて岡山県自然保護センターさんぽへ。今日はじりじりと太陽が照りつける暑い一日だった。駐車場は平日でもあってガラガラでした。
3
午後から休み。お天気に誘われて岡山県自然保護センターさんぽへ。今日はじりじりと太陽が照りつける暑い一日だった。駐車場は平日でもあってガラガラでした。
トイレの裏のシュウカイドウ。先週よりも花が増えてました。
5
トイレの裏のシュウカイドウ。先週よりも花が増えてました。
田尻大池下池のほとり。パッと開いたキキョウ。夏の訪れを感じます。
9
田尻大池下池のほとり。パッと開いたキキョウ。夏の訪れを感じます。
いつものコースで池の堤を歩いて管理センターへ。マルバハギの花も勢いが増してきた。
3
いつものコースで池の堤を歩いて管理センターへ。マルバハギの花も勢いが増してきた。
管理センターの横にナツフジの花。よく見るとフジ系の花の形です。シックに咲いてます。
7
管理センターの横にナツフジの花。よく見るとフジ系の花の形です。シックに咲いてます。
池の畔ではお休み中のオオシオカラトンスケさん。
5
池の畔ではお休み中のオオシオカラトンスケさん。
池の泥の上を小さなエビがおさんぽ。縞もようや手足の長さからスジエビと思われます。肉食系のエビだそうな。かわいいヌマエビを水槽のお掃除屋さんで飼っていたので,同じようなものかと思っていたら違っていた。
4
池の泥の上を小さなエビがおさんぽ。縞もようや手足の長さからスジエビと思われます。肉食系のエビだそうな。かわいいヌマエビを水槽のお掃除屋さんで飼っていたので,同じようなものかと思っていたら違っていた。
水辺や湿地にはミソハギの花がよく似合います。
9
水辺や湿地にはミソハギの花がよく似合います。
クロイトトンボ。ヒシの葉っぱで休憩してました。じっとしてくれるトンボはすなおに収まってくれますが,飛翔系のトンボたちには付いていくことができず。
4
クロイトトンボ。ヒシの葉っぱで休憩してました。じっとしてくれるトンボはすなおに収まってくれますが,飛翔系のトンボたちには付いていくことができず。
その代わりど派手に真っ赤なショウジョウトンボに会うことができた。
5
その代わりど派手に真っ赤なショウジョウトンボに会うことができた。
いつものコース湿生植物園へ。園内の水辺のミソハギは,今が見頃です。
6
いつものコース湿生植物園へ。園内の水辺のミソハギは,今が見頃です。
湿地の脇はイトトンボ天国。人が歩くと小さなトンボたちがびっくりしてぶわっと飛び立ちます。キイトトンボが休憩中。
4
湿地の脇はイトトンボ天国。人が歩くと小さなトンボたちがびっくりしてぶわっと飛び立ちます。キイトトンボが休憩中。
チダケサシはそろそろ終わりです。マメコガネがお食事中でした。マメコガネはアメリカでは「ジャパニーズビートル」と呼ばれて,マメの害虫として嫌われているそうです。
7
チダケサシはそろそろ終わりです。マメコガネがお食事中でした。マメコガネはアメリカでは「ジャパニーズビートル」と呼ばれて,マメの害虫として嫌われているそうです。
よいお天気だったので伸びきったカワラナデシコの花弁がきれいです。
8
よいお天気だったので伸びきったカワラナデシコの花弁がきれいです。
ところどころにヌマトラノオが見頃です。このトラノオはくるっとならない。
6
ところどころにヌマトラノオが見頃です。このトラノオはくるっとならない。
コバギボウシはそろそろ終わり。青空の下,ストライプの花びらが涼しげ。
6
コバギボウシはそろそろ終わり。青空の下,ストライプの花びらが涼しげ。
湿地の中に目を惹くコオニユリ。妖しい魅力を放つ夏の定番。明日はもう少し高いところで見よう。
9
湿地の中に目を惹くコオニユリ。妖しい魅力を放つ夏の定番。明日はもう少し高いところで見よう。
今日は「フライングのサギソウないかな?」と淡い期待を抱いて訪ねましたが一羽の飛翔も発見できず。湿生植物園では小さな小さなミミカキグサが出迎えてくれました。
5
今日は「フライングのサギソウないかな?」と淡い期待を抱いて訪ねましたが一羽の飛翔も発見できず。湿生植物園では小さな小さなミミカキグサが出迎えてくれました。
これも小さなホザキノミミカキグサもがんばっている。
3
これも小さなホザキノミミカキグサもがんばっている。
上の湿生植物園の奥で一株だけサワギキョウが開花。サギソウが飛ぶのが,ますます楽しみになります。
8
上の湿生植物園の奥で一株だけサワギキョウが開花。サギソウが飛ぶのが,ますます楽しみになります。
アキノウナギツカミのつぼみも出てきた。ママコノシリヌグイやミゾソバなど小さな花が気になる季節。
4
アキノウナギツカミのつぼみも出てきた。ママコノシリヌグイやミゾソバなど小さな花が気になる季節。
ほんまにええ天気じゃ。
7
ほんまにええ天気じゃ。
閉園時間が迫ってきた。ヒグラシの鳴く園内。道の真ん中でホオジロさん。近寄ろうとしたらすぐにどこかへ。
4
閉園時間が迫ってきた。ヒグラシの鳴く園内。道の真ん中でホオジロさん。近寄ろうとしたらすぐにどこかへ。
池でばかり飛んでいたチョウトンボが湿生植物園にも現れた。遠くでお休み中のところ,トリミングで無理矢理切り出し。
6
池でばかり飛んでいたチョウトンボが湿生植物園にも現れた。遠くでお休み中のところ,トリミングで無理矢理切り出し。
小さいんだがなぜかいつも吸い寄せられるヌスビトハギ。小さくても一つ一つマメ科の花の形をしている。
7
小さいんだがなぜかいつも吸い寄せられるヌスビトハギ。小さくても一つ一つマメ科の花の形をしている。
キンミズヒキが鮮やか。今年は幸せの青いハチに会えるか?
6
キンミズヒキが鮮やか。今年は幸せの青いハチに会えるか?
先週と同じ場所で。15時頃にはつぼみだったユウスゲが見事に開いた。我が家の庭はつぼみがなくなったけど,ここなら後しばらく楽しむことができそう。
8
先週と同じ場所で。15時頃にはつぼみだったユウスゲが見事に開いた。我が家の庭はつぼみがなくなったけど,ここなら後しばらく楽しむことができそう。
鏡の水面を叩くツバメたちの飛翔を眺め,本日の定期さんぽ終了。この後,伯耆国へ。
9
鏡の水面を叩くツバメたちの飛翔を眺め,本日の定期さんぽ終了。この後,伯耆国へ。

感想

午後から有給。先週からの変わりようを見てみようといつもの自然保護セへ。
台風の影響で風が強い一日だった。日差しが厳しく岡山市内は今日も暑かったが,山の中,特に木陰は吹き抜ける風が爽やか😙。今日も今年の初物を観察して散歩する。生き物探しが楽しい公園。
ちょっとだけフライング・サギソウに期待したが会えず。😅後少しかな。今日はこの後遅まきながらの伯耆国へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら