記録ID: 453269
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 (一ノ尾尾根〜栃谷尾根)
2014年05月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 728m
- 下り
- 695m
コースタイム
8:10 陣馬登山口
8:25 4km 道標
9:05 一ノ尾根コース途中ベンチで10分休憩
9:15
9:45 山頂で1時間休憩
10:45
11:20栃谷尾根コース途中(ロープ遊び)10分休憩
11:30
11:45 栃谷休憩所
12:05 栃谷柚子生産組合 特産品販売所で20分休憩
12:25
12:35 登山口
13:05 藤野駅
8:25 4km 道標
9:05 一ノ尾根コース途中ベンチで10分休憩
9:15
9:45 山頂で1時間休憩
10:45
11:20栃谷尾根コース途中(ロープ遊び)10分休憩
11:30
11:45 栃谷休憩所
12:05 栃谷柚子生産組合 特産品販売所で20分休憩
12:25
12:35 登山口
13:05 藤野駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
子どもは陣馬登山口まで90円かかるところ、50円で乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。登山口から一ノ尾根コースの登山道までの15分は舗装道路、 栃谷尾根コースでも、栃谷休憩所辺りから登山口までは舗装道路でした。 トイレは、登山口付近と山頂、栃谷休憩所にあり。 山頂は茶屋が3軒あり、広いです。山頂はテントがはれるそうですが、夏期厳禁らしいです(特産品販売所のおじさん曰く)。ガスコンロも、芝生直置きは禁止で、無料で板を貸してくれるようになっていました。 登山口トイレの脇に2台ほど入れる駐車スペースあり。ちょうど1台停める車に遭遇。 |
写真
装備
個人装備 |
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
水筒
お弁当、飴
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
カメラ
|
感想
2週間の残業続きに、「もう、我慢ならん‼︎」ってことで、長男誘って陣馬山へ! あぁ、リフレッシュするわ〜^o^ 今の私には山が1番‼︎ 急登は長男について行くのがやっとでしたが ・・・。
初めての陣馬山。登山道に出るまで舗装道路を歩くことが多く、少しかったるいですが、麓は里山の雰囲気を味わえていい気分♪山は初夏の装いに。黒っぽい蝶が飛び交い、アオダイショウにも遭遇‼︎ 山麓には猿が…(笑)。動物達も活発に活動始めています。桑の木には実が膨らみ始めてました。
本日も、初めて聞く小鳥やうぐいすのさえずりに癒され、長男のマニアックなアスリート話を限りなく聞いて、元気を充電しました。販売所のおじさんが気さくに色々話してくれたのも、山行の楽しい一コマになりました。
8時過ぎに登って、10時前には登頂。早くないか⁇ 陣馬山〜高尾山縦走も・・・夢じゃないな (≧∇≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2378人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する