ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453734
全員に公開
ハイキング
北陸

権現山 〜佐々木小次郎にまつわる滝めぐり〜

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
4.0km
登り
493m
下り
496m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:02 駐車場(登山道入口)
(裏参道)
10:05 不動滝
10:11 お釜滝
10:18 布滝
10:42 こもり穴
10:50 夫婦滝
11:05 モミの巨木
11:12 山頂(登り:1時間10分) (休憩) 11:17
(表参道)
12:11 駐車場(下り:56分)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井方面から県道25号線ー県道193号線ー県道117号線で今立地区の佐々木小次郎の生家、小次郎公園をめざし、その先にある柳集落へ。
柳集落にさしかかると「柳の滝」の看板があり、集落の合間を進んでいくと遊歩道前の駐車場にたどり着きます。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場
 トイレあり。登山ポストなし。
・裏参道(滝めぐりコース)
 布滝あたりまでは舗装された、なだらかな登山道。
 そこから先は次第に斜度が険しくなり、だらだらとした登りが続きます。
 水場はありませんでした。
・表参道
 表とは名ばかり。急斜面をうんざりするほど下ります。裏参道を引き返すのが無難です。
「柳の滝」の大きな看板に導かれて集落に入ったものの、あまりに狭くて不安になりました。通りがかったオジサマに道を尋ね、「この先を上がっていくと道が二股に分かれるので、左の川沿いの道の方をたどっていくと駐車場があるよ。」
2014年05月25日 09:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 9:50
「柳の滝」の大きな看板に導かれて集落に入ったものの、あまりに狭くて不安になりました。通りがかったオジサマに道を尋ね、「この先を上がっていくと道が二股に分かれるので、左の川沿いの道の方をたどっていくと駐車場があるよ。」
というわけで、たどり着けました。先着は3台。7-8台は停められるかな?
2014年05月25日 09:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 9:52
というわけで、たどり着けました。先着は3台。7-8台は停められるかな?
駐車場の奥に裏参道の登山口があります。
2014年05月25日 09:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/25 9:58
駐車場の奥に裏参道の登山口があります。
この参道沿いにある5つの滝の総称が柳の滝です。無料の手作りパンフがありましたので、ありがたく頂戴いたしました。
2014年05月25日 09:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 9:58
この参道沿いにある5つの滝の総称が柳の滝です。無料の手作りパンフがありましたので、ありがたく頂戴いたしました。
ものの2−3分で一つ目の滝、不動滝。
2014年05月25日 10:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
5/25 10:05
ものの2−3分で一つ目の滝、不動滝。
横に不動明王が祀られているから不動滝。よく見ると、不動明王の向かって右側の壁に「小六」と彫ってあります。
2014年05月25日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/25 10:07
横に不動明王が祀られているから不動滝。よく見ると、不動明王の向かって右側の壁に「小六」と彫ってあります。
小学校6年生の子がいたずらしたのではありません。佐々木小次郎の幼名、小六がここで修業したからなのだとか。ちなみに佐々木小次郎が彫ったのかは定かではありません。
2014年05月25日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 10:07
小学校6年生の子がいたずらしたのではありません。佐々木小次郎の幼名、小六がここで修業したからなのだとか。ちなみに佐々木小次郎が彫ったのかは定かではありません。
そこから5分ほどでお釜滝。滝の中ほどが、水流で丸くお釜のように掘り込まれているから。
2014年05月25日 10:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
5/25 10:11
そこから5分ほどでお釜滝。滝の中ほどが、水流で丸くお釜のように掘り込まれているから。
岩窟川沿いをなだらかに登って行きます。
2014年05月25日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 10:15
岩窟川沿いをなだらかに登って行きます。
ちょっと苔むした感じがいいですね。
2014年05月25日 10:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
5/25 10:15
ちょっと苔むした感じがいいですね。
さらに5分ほどで布滝。落差30メートル以上。なのにさらさら〜っと流れて、滝のすぐ近くによってもまったく水しぶきを浴びません。滝壺にはすさまじい数のオタマジャクシがいました。写真掲載は控えます。
2014年05月25日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
5/25 10:19
さらに5分ほどで布滝。落差30メートル以上。なのにさらさら〜っと流れて、滝のすぐ近くによってもまったく水しぶきを浴びません。滝壺にはすさまじい数のオタマジャクシがいました。写真掲載は控えます。
次の滝、窓滝の表示がある方へ導かれると、ベンチがあるちょっとした広場になっていました。が、ちょ〜見にくい。これっぽっちしか見えないの?
2014年05月25日 10:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 10:37
次の滝、窓滝の表示がある方へ導かれると、ベンチがあるちょっとした広場になっていました。が、ちょ〜見にくい。これっぽっちしか見えないの?
と、がっかりして元の登山道に戻り、少し進むとよく見えました。落差は41メートル。二股に分かれて窓状に落ちているから窓滝。
2014年05月25日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 10:40
と、がっかりして元の登山道に戻り、少し進むとよく見えました。落差は41メートル。二股に分かれて窓状に落ちているから窓滝。
もう少し進んでいくと、こもり穴。あそこに行くには、鎖を頼りに川を渡って行かねばならず、ちと面倒。
2014年05月25日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/25 10:40
もう少し進んでいくと、こもり穴。あそこに行くには、鎖を頼りに川を渡って行かねばならず、ちと面倒。
そうかといって素通りはもったいないので行ってみました。平家の落人がこもっていたとされるからこもり穴。
2014年05月25日 10:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
5/25 10:42
そうかといって素通りはもったいないので行ってみました。平家の落人がこもっていたとされるからこもり穴。
も少し進んで夫婦滝。
2014年05月25日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 10:50
も少し進んで夫婦滝。
出っ張った岩で二つに分かれても、また一つの滝になるから。
2014年05月25日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
5/25 10:50
出っ張った岩で二つに分かれても、また一つの滝になるから。
滝という見所があるのでいいのですが、展望は全く開けません。足もとのお花も少なめ。ミズタビラコ。
2014年05月25日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 10:07
滝という見所があるのでいいのですが、展望は全く開けません。足もとのお花も少なめ。ミズタビラコ。
コナスビかな?
2014年05月25日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/25 10:10
コナスビかな?
なんだろ?
2014年05月25日 10:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/25 10:10
なんだろ?
ヒメレンゲ。
2014年05月25日 10:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 10:12
ヒメレンゲ。
シャガ。
2014年05月25日 10:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 10:31
シャガ。
ダイモンジソウ。絶滅危惧種のエチゼンダイモンジソウなんてのもあるらしいけど、これは違うだろうな。
2014年05月25日 10:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 10:52
ダイモンジソウ。絶滅危惧種のエチゼンダイモンジソウなんてのもあるらしいけど、これは違うだろうな。
クルマムグラ。
2014年05月25日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 10:54
クルマムグラ。
これ系、ほんとわからん。
2014年05月25日 10:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 10:56
これ系、ほんとわからん。
夫婦滝からはだらだらと続く登りで体力を搾り取られます。それにしてもあぢぃ〜。汗だくで見えてきたのは松ヶ嶽神社のモミの大木。
2014年05月25日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/25 11:04
夫婦滝からはだらだらと続く登りで体力を搾り取られます。それにしてもあぢぃ〜。汗だくで見えてきたのは松ヶ嶽神社のモミの大木。
近くで見るとやっぱりでけぇ〜!!
2014年05月25日 11:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
5/25 11:05
近くで見るとやっぱりでけぇ〜!!
やっと頂上です。鐘があったのでコ〜ンと鳴らしてみると、案外大きな音。頂上にいた人たちの会話が一瞬止みました。すみません。
2014年05月25日 11:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/25 11:12
やっと頂上です。鐘があったのでコ〜ンと鳴らしてみると、案外大きな音。頂上にいた人たちの会話が一瞬止みました。すみません。
西側の視界が開けていて、ふもとの集落が見えます。
2014年05月25日 11:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
5/25 11:17
西側の視界が開けていて、ふもとの集落が見えます。
もう少し先に展望台があるそうですが、この天気じゃさっぱりでしょ。そう思うことにします。帰りはよせばいいのに表参道。いきなりの急斜面。
2014年05月25日 11:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/25 11:19
もう少し先に展望台があるそうですが、この天気じゃさっぱりでしょ。そう思うことにします。帰りはよせばいいのに表参道。いきなりの急斜面。
10分ほど下ると杉の大木。ま、見所はこれくらい。後は足元を気にするのが精いっぱい。
2014年05月25日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/25 11:38
10分ほど下ると杉の大木。ま、見所はこれくらい。後は足元を気にするのが精いっぱい。
うんざりするほどの急斜面を下りきって、林道に出ました。この先、どっちに行ったら駐車場なのか何の表示もありません。だいたい、表参道入口の看板もないです。
2014年05月25日 12:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
5/25 12:06
うんざりするほどの急斜面を下りきって、林道に出ました。この先、どっちに行ったら駐車場なのか何の表示もありません。だいたい、表参道入口の看板もないです。
適当に下ったら間違えていました。林道に出たら右に登り、二股に分かれているところを左に行けばすぐに駐車場です。
2014年05月25日 12:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5/25 12:10
適当に下ったら間違えていました。林道に出たら右に登り、二股に分かれているところを左に行けばすぐに駐車場です。
宮本武蔵との対決に敗れた佐々木小次郎は、権現山からすぐ近くの高善寺というお寺で生まれたそうです。今はお寺の隣が公園になっています。
2014年05月25日 12:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
5/25 12:24
宮本武蔵との対決に敗れた佐々木小次郎は、権現山からすぐ近くの高善寺というお寺で生まれたそうです。今はお寺の隣が公園になっています。
剣の修行に取り組んだのが、先ほどまでの柳の滝。想像以上に手ごわい山で、結構なお点前でした。下山後のお楽しみの温泉に向かいましたが、着替えを忘れてしまい引き返しました。あ〜ん、ショックぅ。
2014年05月25日 12:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 12:25
剣の修行に取り組んだのが、先ほどまでの柳の滝。想像以上に手ごわい山で、結構なお点前でした。下山後のお楽しみの温泉に向かいましたが、着替えを忘れてしまい引き返しました。あ〜ん、ショックぅ。
しかし、転んでもただでは起きませんよ。どうせ帰る途中なので、一乗谷へ。ここには佐々木小次郎の必殺技、つばめ返しをあみ出したとされる一乗滝があります。って、佐々木小次郎の銅像、さっきと全然顔違うな、おい。
2014年05月25日 13:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
5/25 13:25
しかし、転んでもただでは起きませんよ。どうせ帰る途中なので、一乗谷へ。ここには佐々木小次郎の必殺技、つばめ返しをあみ出したとされる一乗滝があります。って、佐々木小次郎の銅像、さっきと全然顔違うな、おい。
落差はありませんが、水量が豊富です。ちなみに、佐々木小次郎はこの近くの浄教寺が生誕の地という説もあるようです。
2014年05月25日 13:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
5/25 13:26
落差はありませんが、水量が豊富です。ちなみに、佐々木小次郎はこの近くの浄教寺が生誕の地という説もあるようです。
そして朝倉氏遺跡へ。某携帯電話会社のCMでおなじみの白い犬のお父さんのふるさとですね。
2014年05月25日 13:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
5/25 13:42
そして朝倉氏遺跡へ。某携帯電話会社のCMでおなじみの白い犬のお父さんのふるさとですね。
この遺跡は上から見るに限ります。広々とした屋敷跡を一望すると、なぜかほっこりします。
2014年05月25日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
5/25 13:46
この遺跡は上から見るに限ります。広々とした屋敷跡を一望すると、なぜかほっこりします。
ま、ほっこりしても腹は膨らみません。売店のお団子で一休み。醤油とみたらし、どちらもうまし。
2014年05月25日 14:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
5/25 14:00
ま、ほっこりしても腹は膨らみません。売店のお団子で一休み。醤油とみたらし、どちらもうまし。
撮影機器:

感想

今日は午前中曇りの天気予報。
曇りと分かっていて山に行ったところで、
眺望が得られずがっかりしてしまうのは間違いなし。
なので、「小ぶりでお手軽」とガイドブックにあるお山、権現山へ。

しかし、今まで何度騙されたことでしょう。
「ファミリー向けコース」とか「ハイキングコース」なんて言葉に。
滝めぐりコースは、
初めのうちはコンクリートで舗装された道をなだらかに登って行くのですが、
徐々に厳しさを増し始め、
だらだらと登りが続きます。
また、苔むした森の中は、
初めのうちこそ「屋久島みた〜いヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!」
とノリノリでしたが、
蒸し暑さがはんぱない。
ハイキングコースで尋常ならざる汗をかきました。

下りで表参道を選択したのはあえてのことです。
どんなもんかな?行けるかな?なんて思いましてね。
しかし、想像以上に厳しかった。
あれが表?
福井の人たちはどんだけどMなんだっ。
それとも健脚の猛者揃いなのか?

でも、次々に現れる滝はやっぱり目を引きます。
水が流れ、滝壺に落ちる音は癒し効果もあるんでしょうね。
それはよかった。
また行くこと???あるか…な?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

佐々木小次郎
seasunさん、おはようございます。
佐々木小次郎って福井生まれだったんですね、初めて知りました。
福井の人だけでは北陸の人は雪や雨の中生きてきたんでどMが多いんです(笑)
2014/5/26 5:12
また行くこと???あるか…な?
seasunさん、おはようさん
今回は権現山へ行かれたんだぁ
toshi家も一昨年の夏行きましたが、蒸し暑かったぁ
滝は"涼"にならず"湿気"になってしまう様ですね
>また行くこと???あるか…な?
 3月の中〜下旬あたりだと『雪割草』が咲くそうですよ
 僕は、来年その時期だけ行ってみようかなぁ
2014/5/26 6:38
北陸人総どM説
>syutoさん

佐々木小次郎は福岡で生まれた説もあるそうです。
wikipedia情報ですけどね。

北陸人総どM説もあるんですね。
しかし、私の周りの福井人は、
ちょっと暑くなったら「暑い暑い暑い。冷房冷房冷房。」
ちょっと寒くなったら「寒い寒い寒い。暖房暖房暖房。」
ま、だいぶ慣れましたけどね。
最初はこらえ性がないなぁと思いました。
2014/5/26 18:27
なんと、雪割草ですか!
>toshi0113さん

もう行くことはないかと思っていましたが、
何とも憎たらしい。
そんなお花が咲くなら行かないわけにはまいりません。
結局、季節を変えてまた行かないといけない山があるので、
宿題がたまる一方です。
2014/5/26 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら