記録ID: 454114
全員に公開
トレイルラン
近畿
滋賀県金勝アルプス 道の駅こんぜの里スタート・ゴール
2014年05月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
07:43 金勝道の駅スタート 林道を上がる
08:08 金勝寺
08:21 馬頭観音付近P
08:30 竜王山
08:40 茶沸観音
08:42 白石峰 狛坂線を行く
08:48 重ね岩
09:05 狛坂磨崖仏
09:16 出合 南谷林道へ
09:27 水晶谷分岐 (おにぎり1個食す)上がる
10:03 T2(水晶谷線と天狗岩線の合流地点)
10:20 耳岩
10:33 天狗岩
11:20 鶏冠山 (おにぎり2個食す)北峰縦走線から落ヶ滝線へ下る
12:06 落ヶ滝
12:20 たまみずきの道経由キャンプ場手前(トイレへ)から天狗岩線へ上がる
耳岩→白峰→馬頭観音堂→金勝寺(トイレ)→道の駅 14:30
08:08 金勝寺
08:21 馬頭観音付近P
08:30 竜王山
08:40 茶沸観音
08:42 白石峰 狛坂線を行く
08:48 重ね岩
09:05 狛坂磨崖仏
09:16 出合 南谷林道へ
09:27 水晶谷分岐 (おにぎり1個食す)上がる
10:03 T2(水晶谷線と天狗岩線の合流地点)
10:20 耳岩
10:33 天狗岩
11:20 鶏冠山 (おにぎり2個食す)北峰縦走線から落ヶ滝線へ下る
12:06 落ヶ滝
12:20 たまみずきの道経由キャンプ場手前(トイレへ)から天狗岩線へ上がる
耳岩→白峰→馬頭観音堂→金勝寺(トイレ)→道の駅 14:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後は、水口の椿の湯へ お風呂は空いていました。 |
写真
感想
初めて金勝アルプスへ行きましたが、岩場あり、奇岩あり、川あり、石仏ありの変化に富んだコースで楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する