記録ID: 454872
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
祝!全コース復旧(大杉谷)
2014年05月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
4:00大台ケ原駐車場〜日出ヶ岳〜シャクナゲ坂〜堂倉滝
〜崩落地〜堂倉滝〜日出ヶ岳〜15:00駐車場
〜崩落地〜堂倉滝〜日出ヶ岳〜15:00駐車場
天候 | おおむね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堂倉滝より先は岩場が多いです。 濡れていますと滑りやすい。注意必要です。 |
写真
ここでヤマレコメンバーさんのStayGoldさんと遭遇。
今回はソロで宮川より桃の木山の家泊りで大台ヶ原
と言う事でした。住まいも近くまた何処かでお会いできそうですね。(金剛山ではよくお見かけしておりました)
今回はソロで宮川より桃の木山の家泊りで大台ヶ原
と言う事でした。住まいも近くまた何処かでお会いできそうですね。(金剛山ではよくお見かけしておりました)
撮影機器:
感想
大杉谷の長年通行止めだった堂倉滝〜七ツ釜滝間の2.5KMもようやく4月末に
開通しましたので歩いて来ました。弥山川によく似た大きな岩がゴロゴロあり渓谷美
にも大満足でした。
大杉谷はアクセス面においてはちょっと難しい感じのようです。
JR三瀬谷よりバス会社のバス運行はありますが、宮川発電所の登山口
に着くにもお昼ごろのようです。
それから日出ヶ岳まで縦走するには帰路の事を考えると時間的にきびしいです。
やはり桃の木山の家泊りでの行程になってしまうようです。
日本三大渓谷のひとつです。時間的余裕を持った小屋泊りでの満喫が
いいと思いますね。(個人的な感想です)
PS:動画は(やり直し)後日アップいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
manganさん こんばんは♪
先日はお声をかけていただきありがとうございました。
あの場所ヤマレコユーザーさんにお会いできるとは思ってもいませんでしたので、
感激もひとしおです。
大杉谷は噂にたがわず素晴らしい所でした。
渓谷、エメラルドグリーンの川面、大きな白い岩、大小さまざまな滝や吊橋
何もかも大感激な二日間でした。
桃の木山の家のスタッフも気持ちの良い人たちでしたよ。
こんどはぜひ泊まりで訪れてみてください。
またどこかでお会いできればと思っています。
今後ともヨロシクお願いします。
stayさん。こんばんは。
一昨日はおつかれさまでした。
長身なstayさんには以前から弥山川や金剛山
最近ではチャレンジ登山なんかで遠くからお目に掛かって
おりましたよ。
ご近所ですよね。
古市辺りの飲み屋でまたお会い出来そうな予感がしますわ。
その時はよろしくお願いします。
mangan
運命かな。ちょこっと、すれ違ってもいいものを。。
対面から、吊り橋を渡ってくるmanganさんに出会いたかった。。
でも、Stayさんと出会えてよかったですね♪
私もStayさんなら、すれ違っても認識できると思います♪
泳いでる人めっちゃ気持ち良さそうですね。。
>バス、宮川発電所の登山口に着くにもお昼ごろのようです。
謎が解けたわぁ。。
それで、1泊レコが多いんやね。
大杉谷 開通して、また人が増えちゃいそうですね。
あまり混まないうちに見ることができて良かった。
朝早くに歩きだせてるということは?
帰りはバスかな? では、行きは??
さてさて、次の縦走はドコでしょうか?
P.S. フォト51はキマってますなぁ。。
・動画、画質落としすぎ?
namiさんこんばんは。
前回のレコの内容からだと大杉谷が臭ってましたね。
お会い出来ずに残念でした。(どっちが?)
namiさんのお顔未だ謎のベールに包まれていますが、
かりにすれ違ったなら体中から放たれるオーラで分かると思うわ。
(臭いとちゃうで・・・)
最後の質問よう分からんけど、誰かに送ってもらうと言う
事かいな。(代行運転か?)
次の縦走は吉野から大峰やろ!(ピンポン)
PS:動画修正したよ。
動画、ぐるぐるやで。。◎_◎
んで、ブルー。。
なかなか、manganさんも、読める男になってきたねー。
(↑おまえが言うなって言われそうやけど。。)
でも、大峰も広いけんねー。ぐふっ。。
オーラ、
おもしろいくらい、ないっすよ。
いつも、森と同化してるんで。。
透明人間かっ。。
オーラの出し方教えてー
背中で、風を切るかんじ?
<< 追記 >>
あー、画像は、重いねー
いっこうに始まらん。
遅いPCには厳しいのか?
修正版は綺麗に見えるんやけどね。?
PCおかしなったんとちゃいますのん。?
オーラかぁ。
西条秀樹のローラやったら知ってるけどね・・・・
はぁーっ。なんか、わからんが、
さっぱりしたぁー
ブラウザがIEでは見られんかったけど、Chrome使ったらみれたわ。
たぶん、Frashがらみ なんやろなぁ。と
幸せのハッピーベル見つけれんかった。ドコチェ?
当日、日出ヶ岳で声をかけていただき、堂倉滝までご一緒させていただいたものです。
正直、復路はさすがに堪えました、manganさんのタフさに脱帽です。
manganさんのレポート探してやっとコメントしています。
遅くなり申し訳ありません。
ヤマレコと堂倉滝!素晴らしいものを教えていただき感謝です。
また、どこかでお会いできたら声をかけてください。
ありがとうございました。
先日は無理やりお誘いしたみたいで
失礼致しました。
堂倉滝でお別れした後あの崩落地まで足を運んで
来ました。
思っていたように凄い所でした。
私も日出ケ岳までの帰りはきつかったです。
また金剛山あたりでお会い出来そうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する