記録ID: 4550572
全員に公開
沢登り
京都・北摂
音羽山 仙人の滝沢登り🧗
2022年08月03日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:46
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 109m
- 下り
- 110m
コースタイム
天候 | 雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
写真
だいたいいつも通りの装備です❗️一応スイミングゴーグルも持ってきましたが、今回は使いませんでした🏊♂️ インナーキャップをバイザー付きにして、しぶきが目に入りにくいようにしてみています🧢
装備
個人装備 |
耐滑地下足袋
草鞋
純綿軍手
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 耐滑シューズ+草鞋orフェルトサンダルは必須 |
感想
5月にすずめさん主催の音羽山宝探しに参加したとき、仙人の滝を初めて見て「これ、登れるんじゃね😳❓」と思いいつかトライしてみようと思ってました😬✌️
その後堂満岳第1ルンゼや打見山のアルファルンゼを経験しましたが、よくよく考えたら仙人の滝の方が低い😅…というわけで、空き時間にトライしてきました🤣🤣🤣
今日は仙人の滝にしては水量多め、苔や草が生えまくって難易度増量サービス期間のようです💕
まずは滝の近くに立ってオブザベしましたが、水の流れていないところにはいい感じのホールドがなく、流れに突入して手探りでホールドを探しながら行くしかない🤔❓
愛用の耐滑地下足袋と草鞋を装着✨ さらに沢屋さんアイテムの純綿軍手を装着✨で挑んでみましたが、いきなりコケました😇❗️❗️❗️ 敗因は浅い部分の見えるホールドを使おうとしたから😅
気を取り直し流れを見ながら手探りでホールドを探してみると、結構いいホールドあります🥰 で、今度はあっさりクリア😁✌️
ぬめりがきつくて想像よりは手がかかりましたが、これで無事宿題を片付けることが出来ました😋❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する