記録ID: 4563680
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸
雨竜沼湿原
2022年08月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 340m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:35
距離 8.1km
登り 341m
下り 342m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。迷いやすいところもない |
その他周辺情報 | 雨竜町の いきいき館にて入浴 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
日よけ帽子
ザック
サブザック
行動食
飲料
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
2日前の金曜日に4回目の新型コロナワクチンの接種をした。土曜日は日中こそ熱が少し下がったものの、(自分の予想通り)早朝から寝る時までずっと発熱していた。というわけで土曜日は休養。日曜日も自分の体調に不安が残り、体力的に厳しくない雨竜沼湿原に。奥さんと一緒に湿原までを目指す。
今日は天気もあまり良くなく風も強めだったためか、わたくしたちがスタートした時点では駐車場もガラガラで、登山者も少なかった(下山中にはそこそこの人数の登山者とすれ違いましたが)。湿原の花もピークは過ぎている感じで少なめだった。
湿原に入るとクマの掘りかえし跡がたくさんあり、畑を耕したような状態のところもあった。今日 もし自分の体調が万全だったとしても、ガスで見通しが良くなく、登山者が少ない、湿原の入り口からクマの痕跡が多い、という状況では、南暑寒岳には行かなかったと思う。
ワクチン接種後の自分の体調のこともあった(ゆっくり歩いているのに、一つ目の吊り橋の時点で早くも汗ばんでいた)ので、今日はこれで十分です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する