ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458092
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

草津と日光の滝巡り

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
嫗仙の滝
2014年05月31日 07:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/31 7:21
嫗仙の滝
常布の滝 遠望
2014年05月31日 10:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/31 10:17
常布の滝 遠望
どこが道?
2014年05月31日 10:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/31 10:03
どこが道?
常布の滝のちょっと手前の滝 
2014年05月31日 09:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/31 9:12
常布の滝のちょっと手前の滝 
常布の滝の前
2014年05月31日 09:31撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/31 9:31
常布の滝の前
鍾乳石
2014年05月31日 09:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/31 9:36
鍾乳石
鍾乳石と水滴
2014年05月31日 09:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/31 9:36
鍾乳石と水滴
キターー!!
2014年05月31日 09:51撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/31 9:51
キターー!!
滝壺 豪快!
2014年06月01日 16:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/1 16:27
滝壺 豪快!
裏見の滝
2014年06月01日 16:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/1 16:27
裏見の滝
裏見の滝の隣の滝
2014年06月01日 16:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/1 16:27
裏見の滝の隣の滝
寂光の滝
2014年06月01日 16:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/1 16:28
寂光の滝
霧降の滝
2014年06月01日 16:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/1 16:28
霧降の滝
霧降の滝 下段
2014年05月31日 16:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/31 16:46
霧降の滝 下段
柱戸不動の滝
2014年06月01日 16:29撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/1 16:29
柱戸不動の滝
撮影機器:

感想

朝5時に高崎出発、7時頃に嫗仙の滝入口に到着。入口は大きな駐車場になっており、停めやすい。

滝までは20分くらいのくだりが続く。入口にスキーのストックがあるのでそれを使うと楽かも。
特に危険もなく滝壺に到着、いやー、期待はしてたけどすごい!
いくつも滝を見てきたが、これほど異質な滝は初めて。一人でずっとすげーすげー言ってました。
帰り道はずっと登りなのできつかった・・・

次は日本の滝百選の常布の滝を目指す。
滝までの林道は舗装路からダートへ、ダートも行けるとこまで突っ込む。こういうときオフロードバイクは強い!

まずは展望台へ。
展望台からでもわかる素晴らしさだが、やっぱり遠い・・・
危険を冒してでも滝は間近で見たい派の私は滝壺を目指す。
展望台から少し歩くと、滝壺まで遊歩道の入口の看板。
しかし、どうやら崩落かなんかで危険箇所があるらしく、立ち入り禁止・・・

・・・見なかったことにしよう!
なんのためらいもなく遊歩道へ。
 
・・・これが遊歩道??
笹が茂って道など見えない。
なんとなしにある踏み跡を頼りに進むが、また林道につながってしまった・・・
どうやらその踏み跡はフェイクだったようで、正規ルートへの踏み跡はまったくわからなかったが、残る方向が一つしかなかったで進むとロープや鎖が出てきたので安心して進む。

看板にあったような危険箇所も特になく、サクサク進むと滝壺のちょっと手前で崩落箇所が。
しかし、別段危険とは感じず、普通に降りる。今までの経験で鍛えられたのかな?

滝は素晴らしいの一言。
落差があり、水量豊富な滝自体も素晴らしいが、水質により変色した岸壁や鍾乳石など周りの空間も素晴らしく、それらが合わさってさらに素晴らしくなったこの場所、もう死んでもよかったw

後ろ髪を引かれつつも滝を後にし、次は県をまたいで日光へ。

華厳の滝の滝壺までのルートを探すも、崖ばかりで降り口がわからず、敗退・・・くそー、次回こそは行きたいなー。

くやしい思いを引きずりながら、裏見の滝へ。
華厳の滝、霧降の滝と合わせて、日光三名瀑らしいが、二つに比べるとかなり規模が小さく、無理矢理加えられた感があったw 

次は寂光の滝へ。バイクを降りて2〜3分で行けるお手軽滝。

時計を見ると時間は4時半、日も長くなってきたしあと一つぐらい見れるかなと霧降の滝へ。

観瀑台からも見れるが、やはり遠い!危険を冒してでも(ry
というわけで滝壺(下段)来ました。
いやー、やっぱり全然違う。こんな風になっていたんだーと再度感動。やっぱり滝は間近だね!
冗談は時間がなかったのでまた次回に。

ちなみに滝壺までは旧観瀑台から10分ほどだが、そもそも旧観瀑台が立ち入り禁止。
道はそこから下るのだが、岩が多いそこそこ角度のある斜面を下るので、普通の人はきついかも。
立ち入り禁止になるわけがわかった。
ちなみに自分は降りるのはまったく苦ではなかったが、帰りの登りがとてもきつかった・・・

色々な滝を見れて満足、時間は5時半、家まで5時間強の道のりだが、強行帰宅。
途中柱戸不動滝というノーマークの結構いい滝を見つつ無事帰宅。

華厳の滝滝壺、霧降の滝上段にたどり着けなかったのはくやしいが、また次回のお楽しみが増えたということで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら