記録ID: 459083
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
倉岳山
2014年05月29日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 794m
- 下り
- 829m
コースタイム
8:49鳥沢駅→9:06鳥沢小東信号機→9:35登山口(ゲート)→9:41小篠貯水池→10:12石仏到着10:16石仏出発→11:23穴路峠到着11:26穴路峠出発→11:57倉岳山到着12:40倉岳山出発→13:15立野峠休憩13:25立野峠出発→14:30登山口→14:52梁川駅到着
天候 | 晴れのち曇りのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール梁川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石仏から穴路峠まで倒木多し。毛虫があちこちに発生。幹からぶら下がっているので要注意。 午後から急な雷雨に見舞われる。この時期は、午後の登山に注意。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 5
1/25,000地形図
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
ビデオカメラ
車
|
感想
この時期にしては、珍しく30度近い気温。案の定、雷雲が発生して雷がゴロゴロなって怖かったな。皆さんも、雷に気を付けてください。山の天気は変わりやすいので雨具の用意を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する