記録ID: 4597064
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
登り方改革 大峯奥駈道・熊野古道小辺路てくてく
2022年08月16日(火) [日帰り]


- GPS
- 00:55
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 47m
- 下り
- 54m
天候 | 大粒の雨や雨やガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
5時頃到着 まさかの雨、おまけに強雨
もしかしたら帰る道が無くなるかも・・・と言いながら
段取り再計画をば
で最終は9時で止んだら、山頂ピストンに変更って事で仮眠
6時過ぎ、雨が止んだんで電波が入るかなぁと登ったが入らず
もしかしたら帰る道が無くなるかも・・・と言いながら
段取り再計画をば
で最終は9時で止んだら、山頂ピストンに変更って事で仮眠
6時過ぎ、雨が止んだんで電波が入るかなぁと登ったが入らず
大粒の雨が落ちてきたんで
山彦橋を見ただけで撤退
せっかくやから十津川温泉に入ってから帰ろうと
庵の湯か昴の湯かなぁ〜と思ったが
奈良交通十津川営業所の運転手さんに訊いてみようって事になり
「ホテル昴か庵の湯かなぁ〜でも今日は庵の湯休みやから・・・
あっ、上湯温泉がいいわ」隣に居た人もウンウンって感じやったらしい>俺が訊きに行くはずやったが、駐車の問題で姉さんが訊きに行った
山彦橋を見ただけで撤退
せっかくやから十津川温泉に入ってから帰ろうと
庵の湯か昴の湯かなぁ〜と思ったが
奈良交通十津川営業所の運転手さんに訊いてみようって事になり
「ホテル昴か庵の湯かなぁ〜でも今日は庵の湯休みやから・・・
あっ、上湯温泉がいいわ」隣に居た人もウンウンって感じやったらしい>俺が訊きに行くはずやったが、駐車の問題で姉さんが訊きに行った
ふむ・・・野天で景色はいいんやけどさぁ
俺はエアコンが効いた部屋で風呂後に休憩したかったんよ
やっぱり俺が訊いたら良かったなぁ
俺が質問したんやったらホテル昴って言われたやろうになぁ
そらぁガッツリ服装で「「三度の飯と 山が好き 酒も好き」Tシャツなんか着てる人が質問したら、ここを薦めるやろなぁ
アブにやられやんようにするんで必死
俺はエアコンが効いた部屋で風呂後に休憩したかったんよ
やっぱり俺が訊いたら良かったなぁ
俺が質問したんやったらホテル昴って言われたやろうになぁ
そらぁガッツリ服装で「「三度の飯と 山が好き 酒も好き」Tシャツなんか着てる人が質問したら、ここを薦めるやろなぁ
アブにやられやんようにするんで必死
感想
雨が止むのを我慢できずに登り方改革へ
京のスターが希望されたんでアップしてみました
太尾登山口ではレーダー確認が出来んのです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
柳本橋ウケる(笑)
登り方改革で ヤマレコ内検索してくださいな
ちなみに私は3つアップしてます
天気が悪いと無理に登らんと、観光に切り替える!
ってか?(笑)
1つ歩き方改革ってしてたので登り方改革に変更しました
やはり、登山から観光登山に変える事が登り方改革とみた!!!
足で登らんって事ですがな
またお誘いください
全部書いてるがな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する