記録ID: 4609267
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知県の山】県民の森から鳳来湖の上臈岩
2022年08月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:40
距離 11.0km
登り 1,195m
下り 1,196m
14:25
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
愛知県民の森モリトピア駐車場。無料、7時開門。トイレ、自販機、入浴、食事施設、キャンプ場あり。 |
写真
愛知県民の森モリトピアから歩く。何とザックを忘れた。予備のザックに食料だけ詰めて出発。宇連山から連なる尾根の名前はこの地図の中心地点から見てどちらの方角にある尾根かで東西南北がつけられているようだ。
感想
最近は行き先の山を決めるのが難しくなってきた。天気や気力体力、体調、行きたい場所などを考えると中々候補がない。先週は盆休みで富士山に登ることができたが、今回は本当に迷った。
最終的には当日日帰りできる場所をということで、以前から気になっていた上臈岩を散策することに。いきなりザックを部屋に忘れたことに気が付き出ばなをくじかれたが、車に放置してあった予備ザックでスタート。上臈岩周辺の歩道にはロープが設置されていて、テープで誘導されながら名所を巡るという感じであった。特に今回のコースの下道の前半部分は道が悪く、キャンプに来たファミリーが散策するような場所ではなかった。各地点には案内地図が設置されているが、少しわかりにくいかもしれない。天窓洞など見どころもあったが、上から鳳来湖を眺めるだけでも十分満足できる場所だと思う。ただ夏は蒸し暑いので涼しい時期がおすすめ。余談だが、下山後に靴下を脱ぐと、先週の富士山の細かい砂が残っていたのか足が黒くなっていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岩場は暑い中、お疲れ様でした。いきなり、下道の周回。下道は、特に亀顔石から下って、中の上臈へ上がるペンギン岩の手前(中の屏風仰ぎの手前)までは、楽でもない道です。
一般には、ペンギン岩横から下り、洞窟のある側を周り、奥の上臈に上がる(今回の後半部)のが楽です。上道は湖面や山の展望の道です。
案内版は、少し細かく見にくいようですので、周辺拡大をつけたものに、いずれ改定しようと思います。暑さが回避できる時期にまた、おいでいただければ幸いです。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する