記録ID: 4610211
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
金山 兵庫県 丹波篠山市
2022年08月21日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:07
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 323m
- 下り
- 317m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい |
写真
篠山市と丹波市柏原町の境にある金山城は、標高537メートルの山頂に明智光秀が築いた山城です。登山口は篠山市側の追入神社脇と大乗寺のところ、そして柏原町側にあります。比較的楽にのぼるには追入神社脇からです。
山上部は城跡で、平らな地面です。遠くが見渡せるように、要所が伐採されています。
頂上直下の奇岩「鬼の架け橋」は上を向いて大きく開けた鬼の口に、岩が挟まっているかのように、不思議な光景です。
登山道途中に簡易トイレがありましたが、あまり使われていないような有様でした。
頂上直下の奇岩「鬼の架け橋」は上を向いて大きく開けた鬼の口に、岩が挟まっているかのように、不思議な光景です。
登山道途中に簡易トイレがありましたが、あまり使われていないような有様でした。
撮影機器:
感想
ふるさと兵庫県100山58座目、丹波篠山市にある金山に行ってきました。
丹波篠山市にある大乗寺付近にある登山口から、鬼の架け橋までは、30分-40分ほどで到着することができます。
古くから大江山の鬼が架けた橋であるという民話が語り伝えられ、この構造物自体の名前になっていますが、実際には15世紀中頃、地震により崩落した岩が偶然にこのような形状になったと考えられています。
また、標高537メートルの山頂に明智光秀が築いた金山城跡があります。
涼しくてとても良いハイキングになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する