伊達紋別岳

コースタイム
登山口着 9:43
1合目 9:55
2合目 10:08
草分け神社跡 10:13
3合目 10:15
一望台 10:15
4合目見落としました...
5合目 10:31
6合目 10:42
ガンバレ岩 10:48
7合目 10:51
いっぷく広場 10:51
8合目 11:11
前紋別岳山頂 11:23
登山口着 12:30
天候 | 小雨・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口を少し登ったところに入山BOX有り トイレ無し 「ロッジやすらぎ」レストラン・売店が有るそうですが本日はやっていませんでした。 |
写真
感想
本日の当初の予定では、登別のカムイヌプリへ行く予定でした。
AM8:00に川上公園集合で登山初心者で今日の山が本格デビューというお友達と、とりあえずカムイヌプリ登山口へ。小雨だったので登ろうかどうか相談していると雨足が強くなってきて...登山口には車は一台もおらず...断念しました。何かあっては遅い為、今日は諦めようと。
そして、伊達も予報は雨でしたがもしかしたらそんなに降っていないかもと淡い期待を胸に伊達方面へ。
伊達紋別岳へ行ってみることにしました。太陽の園コースの駐車場へ付くと、5〜6台程車が停まっており出発直前のパーティーが2組いました。雨は霧雨だったため、行けるところまで行こうと登ってみることに。
最初から結構な登りで、息子はやる気なしでちんたらちんたら...息子ペースで登ると倍疲れます。
なんとかいっぷく広場までつき、あと少しだーと思っていたらいきなりの突風....辺りは真っ白で何も見えず。
8合目に行く途中にすれ違った方々に山頂はかなりの強風だから気をつけてねとアドバイスをいただき、慎重に進みました。風の通り道のようで風が吹き抜けていて、歩くのもやっとという感じでした。息子が飛ばされないようにしっかり捕まえながら、自分の体を支えてとかなり怖かったです。なんとか前紋別岳頂上まで辿り着き、今回はここで断念。また次回ということで、下山することに。後ろから来ていたパーティーも3組程引き返していました。
今回は「引き際」が肝心ということを学びました。「あと少し...」「もう少し...」の気持ちで命を落としかねない登山。常に危険と隣り合わせということを忘れてはいけないと改めて実感し、少しでも危険だ、怖いと迷った時は無理をせず、下山しようと思った今日の登山でした。標高が低いからと侮ってはいけないなと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する