瑞牆 ダルマ岩


- GPS
- 03:37
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 212m
- 下り
- 263m
コースタイム
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 4:07
天候 | 晴れのち雨(昼頃降り出す) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
翌日雨予報にも関わらず、「朝降っていたら帰ればいいよね」な面々。
ほぼ絶望的な予報だったが、みんなでワイワイすることを目的に残り、22時くらいまであれこれ話して楽しい夜を過ごす。
2022/8/21(日)
am5:00 降っている
am6:00 青空が見え霧雨となる。お山の方の空は明るいが、予報は「雨」。
am8:30 @自然公園駐車場
嘘のようなドピーカン。9:00から雨マークなのに。
昨日の雨に濡れた装備を乾かしながら、どうするか相談。
「どうする?」「これ絶対降りますよね?」
「降る前に岩場に着けたらラッキーってことで」
近場の岩場(ダルマ岩)へ向かうことにする。
ボルダラーでもあるTさんに、ハサマリングできそうな岩を案内してもらったりしながらのんびり向かう。
(皆半分くらいは、岩場に着く前に降るだろうと思っていたw)
なんと!こんな予報にも関わらず、現人神(5.12a)にチャレンジするパーティあり!
ダルマ岩でアップされていたお2人、どうだったのかなぁ。
さて、雨が降る前に岩場に着いてしまいました。
案の定、岩はしっとり、クラックはビショビショ。
雪だるまでアップし、さぁ神楽トライ!と思った瞬間、いきなり土砂降り。
みんなの装備を避難させ、雨具着て&傘さして待つもいっこうに止む気配無し。
「帰りますか」と、雨の中下山。
それでも1本登れたし、色々話せて楽しかった週末でした。
また、よろしくお願いします!
<おまけ>
韮崎の金精軒にて、偶然キャンセルで在庫ありだった「水信玄餅」を食す。
表現するのが難しい。きなこと黒蜜を食べるとこうなるという感じ?
お土産は「生信玄餅」。
<登ったルート>
ダルマ岩
・雪だるま(5.8)RP(多分)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する