記録ID: 4617013
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
磯間嶽
2022年08月23日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 280m
- 下り
- 280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:49
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:49
距離 3.2km
登り 280m
下り 280m
13:44
109分
スタート地点
15:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
開聞岳に行く予定だったが、朝から調子が良くなかった。
昼間で様子を見たが、開聞岳までは無理だと判断。
近くの磯間嶽に行くことにした。
しかも開始は14時前から…。
時間的にも急いで進まなければいけなかった。
しかし、真夏の磯間嶽をなめていた。
昨年も同様に夏日に行って暑さでやられ撤退したが、今回も我慢が出来なかった。
汗が酷く息があがって身体がキツい。
今までどんなに身体がキツくても山を踏破してきたが、真夏のこの山だけはやはりダメだ。
この磯間嶽は何度も踏破していて知り尽くしているだけあり、最初のピークでこの状態、この時間だととてもゴールまで辿り着けないことが容易に想像できた。
勇気ある撤退を決めた。
しかしそこは九州最恐低山と呼ばれる磯間嶽。
帰りも簡単には帰してくれない。
行きは何度も来ているので道は分かるが、帰りになると不慣れなせいで道が分からない。
また、登りなら良いが岩場の下りは危険でもある。
案外撤退して良かったと思った。
岩場の下りのトレーニングになった。
登りとはまた全然違う技術などが必要だった。
もう二度と夏には来ないと決めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する