記録ID: 462091
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
住塚山〜国見山
2014年06月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 709m
- 下り
- 726m
コースタイム
9:10 屏風岩駐車場
9:31 一の峰
10:10 住塚山
11:10 国見山
12:10 クマタワ
昼食
13:40出発
〜東海道自然歩道
14:30 分岐
15:31 屏風岩東面急坂(裏道)
9:31 一の峰
10:10 住塚山
11:10 国見山
12:10 クマタワ
昼食
13:40出発
〜東海道自然歩道
14:30 分岐
15:31 屏風岩東面急坂(裏道)
天候 | 薄曇→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
屏風岩駐車場〜住塚山までは結構な急登 住塚山〜国見山 は250m位の下り→登り クマタワでの食事はガスコンロの置き場に苦労した。 東海自然歩道の分岐は早すぎる右折を選択。 そのおかげで屏風岩裏面の測道=急斜面をトレース。 (以前山レコで周回されて方のルートのデータをその まま流用してので誤りに気付かなかった事が原因でした。) |
写真
装備
個人装備 |
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
感想
会社登山部の活動も3年目に入ります。
開始当初は手探りだったと聞きますが、現在では部員数会社最大数16名にも至ります。
家族で参加される方、初心者で勢いだけはベテラン級の方、こつこつ実力を上げられている方、
幽霊部員でスポンサーに近い方といろんな方が一歩一歩経験値を重ねています。
今回の山行も1カ所ルートの間違いなど色々有りましたが意義のある活動に成ったと思
いつか参加できるメンバーで日本最高峰の3000m級を縦走したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する