ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4624072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩裏三大急登・天祖山と清涼の日原鍾乳洞

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:35
距離
14.8km
登り
1,566m
下り
1,563m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:59
合計
6:35
距離 14.8km 登り 1,582m 下り 1,565m
6:12
5
6:17
6:18
6
6:24
10
6:38
30
7:08
7:09
2
8:11
8:16
2
8:18
8:19
36
8:55
8:59
3
9:02
37
9:39
15
9:54
9:55
7
10:02
10:31
2
10:33
10:34
8
10:42
18
11:00
3
11:03
11:04
19
11:23
11:26
1
11:27
11:28
38
12:11
28
12:39
8
12:47
0
12:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原の駐車場
2022年08月27日 06:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 6:11
東日原の駐車場
協力金500円
2022年08月27日 06:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 6:10
協力金500円
東日原バス停のトイレはきれいで感謝です
2022年08月27日 06:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
8/27 6:13
東日原バス停のトイレはきれいで感謝です
駐在所で登山届提出
2022年08月27日 06:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 6:20
駐在所で登山届提出
稲村岩
2022年08月27日 06:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 6:24
稲村岩
小川谷橋を左(右に行くと鍾乳洞)
2022年08月27日 06:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
8/27 6:38
小川谷橋を左(右に行くと鍾乳洞)
釣りの方に「こっちが登山道だよ」と教えてもらうドンちゃん氏
2022年08月27日 07:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
8/27 7:11
釣りの方に「こっちが登山道だよ」と教えてもらうドンちゃん氏
初っ端から九十九折りの急登
2022年08月27日 07:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
8/27 7:15
初っ端から九十九折りの急登
ヒーヒーフーフー
2022年08月27日 07:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 7:41
ヒーヒーフーフー
カロリーメイトにバニラ味発売と聞き早速試食し喉がパサパサに…
2022年08月27日 08:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
8/27 8:12
カロリーメイトにバニラ味発売と聞き早速試食し喉がパサパサに…
荒廃した大日神社
2022年08月27日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
8/27 8:19
荒廃した大日神社
まだある…
2022年08月27日 09:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 9:09
まだある…
やっと会所
2022年08月27日 09:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
8/27 9:55
やっと会所
山頂の天祖神社!
2022年08月27日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
8/27 10:02
山頂の天祖神社!
やったー。展望ないけど…
2022年08月27日 10:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
8/27 10:02
やったー。展望ないけど…
コジローくんも
2022年08月27日 10:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 10:06
コジローくんも
真新しい椅子
2022年08月27日 10:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
8/27 10:25
真新しい椅子
下りの最後の急登(下り側)
2022年08月27日 11:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 11:53
下りの最後の急登(下り側)
これは滑ったら止まらないわ…
2022年08月27日 11:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
8/27 11:53
これは滑ったら止まらないわ…
あと少し…
2022年08月27日 12:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 12:07
あと少し…
林道まできたー
2022年08月27日 12:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
8/27 12:09
林道まできたー
八丁橋の駐車スペース
2022年08月27日 12:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 12:12
八丁橋の駐車スペース
途中の滝
2022年08月27日 12:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
8/27 12:22
途中の滝
日原鍾乳洞に寄り道
2022年08月27日 12:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
8/27 12:47
日原鍾乳洞に寄り道
上からつらら状のが鍾乳石、下から盛り上がったのか石筍、それがつながったのが石柱だそうな。年中10℃で夏涼しく冬暖かい
2022年08月27日 12:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 12:51
上からつらら状のが鍾乳石、下から盛り上がったのか石筍、それがつながったのが石柱だそうな。年中10℃で夏涼しく冬暖かい
入口は氷点下
2022年08月27日 12:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 12:52
入口は氷点下
中は想像以上に広くアップダウンあり
2022年08月27日 12:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
8/27 12:57
中は想像以上に広くアップダウンあり
ライトアップされてきれいだが、左下に洞内で頭をぶつけてクラクラしてるドンちゃん氏
2022年08月27日 13:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
8/27 13:09
ライトアップされてきれいだが、左下に洞内で頭をぶつけてクラクラしてるドンちゃん氏
大好物のかき氷
2022年08月27日 13:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
8/27 13:38
大好物のかき氷
撮影機器:

感想

奥多摩の三大急登の筆頭に挙げられる鷹ノ巣山の稲村岩尾根は、いま崩落のため通行止め(ただ、ヤマレコには自己責任で登った最近の記録がちらほら)。

■奥多摩裏三大急登
鷹ノ巣山の稲村岩尾根 ※筆頭
六ツ石山の水根ルート
本仁田山の大休場尾根

調べていたら、奥多摩を数々登られている方の検証ページを見つけた。『「奥多摩三大急登」に対して難易度も考慮した、モノ好きでないと登らないようなマニアックなコース。そのため登山者が少なく、踏み固められていない緩い登山道など登りにくさも加わる。標高差も距離もあり、且つそれなりに急登で登りにくく難易度が高いというのが、この「奥多摩裏三大急登」』。

■ 奥多摩「裏」三大急登
天祖山の表参道 ※筆頭
蕎麦粒山の鳥屋戸尾根
三頭山のヌカザス尾根

https://www.yamarepo.com/yamablog/4967/

ということで、急登トレーニングのため、東日原から稲村岩尾根を横目に、天祖山(1,723m)にドンちゃんと登る。鷹ノ巣山とほぼ標高は同じくらいでそのすぐ裏側の山だが、全く聞いたこともなかった。東日原の駐車場に車を停めて、途中、東日原バス停にはウオシュレットのきれいなトイレ。その先の駐在所には登山届ポストあり。舗装路とダートを小一時間歩くと八丁橋の登山口。ここに駐車場があった!(スペース10台くらいで数台停まっていた。)

小川谷橋を経て、八丁橋を超えるとすぐに右に上がっていく登山道入口。ここからすぐに九十九折りの急登。「おー、これはなかなかやん。まぁ、でも雪山の冬季限定直登ルートを経験したからいけるいける」と言っていたドンちゃん、この先も結構な急登がずっと続いてじわじわ脚に効いてきて段々無口になってくる。

途中には荒廃した天神神社。コースは踏み跡が薄いところもあり、しっかりルーファイしないとミスコースしそう。グラフをみると、この先の稜線を除くとほぼ山頂までの3時間で標高1,100m余りを一直線に登っている。登り返しはないが、この急登の連続はさすが、「裏」三大急登(笑)。本当はこのブログの方と同じ下りは向かいのマイナールート(破線)タワ尾根を下って帰ってくるつもりだったが、午後は大気が安定せず雷確率が高かったのと、急坂を下るトーレ二ングもしたかったので、そのままピストンで下る。

帰りは八丁橋からの林道がとても長く感じる。帰りはせっかくなので日原の鍾乳洞に寄ってみる(@800円)。入口は氷点下、洞内は10℃と寒いくらいで結構長くアップダウン、ライトアップありで楽しいが、天祖尾根を登ってきた脚には結構堪えた(ドンちゃん、洞内で頭をぶつけてうずくまっていた)。(さらに、鍾乳洞から東日原の駐車場までの歩きが一番大変だったよー。)

なお、東日原から鍾乳洞間は週末はバスは通らない。なんでだろうと思っていたら、鍾乳洞の駐車場が少なく、待ちのマイカーが停滞。また、奥多摩駅からの東日原のアクセス道はすれ違いができない幅の狭い道が続くので、運転に自信のない方にはお勧めしない。

天祖山は知名度は全くないのに、奥多摩三大急登並みのキツさで登りがいのある山。次はタワ尾根周回リベンジしたい。コース定数はヤマケイのヤマタイム33(東日原ピストン)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

カロリーメイト「バニラ味」は僕も一度だけ食べました。
一度だけ食べました。
一度だけ食べました。
※カロリーメイト「フルーツ味」は大好きです(笑)
2022/8/28 12:07
bakke3さん大事なことだから三回いいましたね😁フルーツ味は美味しい。どちらにしても、行動食にも緊急食にも不向きですよねぇ。
2022/8/28 12:21
バニラ味美味しかったけどなあ。
水分奪われて大変でしたが。

バニラって言葉の響きも好きなのかも。
バニラ味美味しかったけどなあ
バニラ味美味しかったけどなあ

ばっけさんの差し入れにそっと車に置いておきたいぐらい😁
2022/8/28 16:33
doncyanさん
えっ!バニラ味が美味しい?(驚き)
えっ!バニラ味が美味しい?(本当に?)
えっ!バニラ味が美味しい?(育ちの違いか?)

まぁ、味覚は人それぞれですからねぇ。
2022/8/28 20:01
ドンちゃんのひとこと

“なにげに面白いなぁ‥(悔)”
2022/8/28 20:02
kopalchanさん
バニラの言葉の響き…
味に関係あるものなんですね笑
2022/8/28 20:05
ね。でも、ドンちゃんはバニラよりとにかく練乳好き。カキ氷に練乳少なくて舌打ちしてました。
2022/8/28 20:10
kopalchanさん
舌打ち(怖い)
2022/8/28 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら