ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4629711
全員に公開
ハイキング
北陸

『鞍掛山』記念登山の前日は気楽に里山へ 目的花もどうにかGET出来ました(^_-)-☆

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
4.4km
登り
410m
下り
396m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
0:31
合計
2:14
9:08
5
9:13
9:13
23
9:36
9:36
28
10:04
10:14
4
10:18
10:38
10
10:48
10:49
33
11:22
11:22
0
11:22
11:22
0
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井方面より
 国道8号〜県道11号〜県道154号
  小松市滝ヶ原町から林道に 案内板が設置されてます
【 駐 車 】
 第一駐車場は20台程度停められそうです
 また手前300m位にも第二駐車場あり15台程度
【 トイレ 】
 第二駐車場に男女別の簡易トイレがであります
《 第二駐車場 》

作戦練って遅めに自宅発でしたが第一駐車場は満杯^^; 第二に戻ってからスタート!!
(t)
2022年08月28日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 9:05
《 第二駐車場 》

作戦練って遅めに自宅発でしたが第一駐車場は満杯^^; 第二に戻ってからスタート!!
(t)
《 第一駐車場 》

鞍掛山は早朝から多くの方が登るんで第一陣が下山してるかもとも思いましたけど甘かったですね(笑)
(t)
2022年08月28日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 9:11
《 第一駐車場 》

鞍掛山は早朝から多くの方が登るんで第一陣が下山してるかもとも思いましたけど甘かったですね(笑)
(t)
《 西ノ谷コース 》

『ホツツジ』
幾つものルートがある鞍掛山ですが我が家は...
(h)
2022年08月28日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/28 9:23
《 西ノ谷コース 》

『ホツツジ』
幾つものルートがある鞍掛山ですが我が家は...
(h)
《 西ノ谷コース 》

変化ある西ノ谷コースが好みですが全般的に急坂三昧で序盤から滝汗...
(t)
2022年08月28日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 9:28
《 西ノ谷コース 》

変化ある西ノ谷コースが好みですが全般的に急坂三昧で序盤から滝汗...
(t)
《 西ノ谷コース 》

まぁ、どのルートから行っても同じでしょうね(笑)
(t)
2022年08月28日 09:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/28 9:32
《 西ノ谷コース 》

まぁ、どのルートから行っても同じでしょうね(笑)
(t)
《 西ノ谷コース 》

『ママコナ』
標高が高い山だと未だに花が豊富ですが里山では種は僅かでした
(h)
2022年08月28日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/28 9:33
《 西ノ谷コース 》

『ママコナ』
標高が高い山だと未だに花が豊富ですが里山では種は僅かでした
(h)
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
そして西ノ谷コースは終盤になる程に斜度は増し...
(h)
2022年08月28日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/28 9:45
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
そして西ノ谷コースは終盤になる程に斜度は増し...
(h)
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
里山ではチョッと珍しい岩場歩きも楽しめますよ(^_-)-☆
(t)
2022年08月28日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 9:45
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
里山ではチョッと珍しい岩場歩きも楽しめますよ(^_-)-☆
(t)
《 西ノ谷コース 》

後続は鞍掛の達人mitunoriさん達のグループ 後でお逢いした時に花情報頂きましたm(__)m
(t)
2022年08月28日 09:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 9:46
《 西ノ谷コース 》

後続は鞍掛の達人mitunoriさん達のグループ 後でお逢いした時に花情報頂きましたm(__)m
(t)
《 西ノ谷コース 》

『小松市街地』
途中からは朝の雲も少なくなり遠望もボチボチ 日本海も見えてます!!
(h)
2022年08月28日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/28 9:46
《 西ノ谷コース 》

『小松市街地』
途中からは朝の雲も少なくなり遠望もボチボチ 日本海も見えてます!!
(h)
《 西ノ谷コース 》

それでも益々、急になる道^^; ホンマにこの辺はチョッと辛い^^;
(t)
2022年08月28日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 9:53
《 西ノ谷コース 》

それでも益々、急になる道^^; ホンマにこの辺はチョッと辛い^^;
(t)
《 西ノ谷コース 》

『ツルリンドウ』
激坂をクリアーして山頂直下の九十九折を進めば...
(h)
2022年08月28日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/28 10:00
《 西ノ谷コース 》

『ツルリンドウ』
激坂をクリアーして山頂直下の九十九折を進めば...
(h)
《 鞍掛山 山頂 》

山頂に到着♪ 展望は開けるんですが早朝は雨降りで...
(t)
2022年08月28日 10:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 10:00
《 鞍掛山 山頂 》

山頂に到着♪ 展望は開けるんですが早朝は雨降りで...
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

西側の日本海側は空くし雲が取れたものの...
(t)
2022年08月28日 10:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/28 10:01
《 鞍掛山 山頂 》

西側の日本海側は空くし雲が取れたものの...
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

東の霊峰・白山はザンネン!! でも証拠写真は収めますよー(^_-)-☆
(t)
2022年08月28日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/28 10:02
《 鞍掛山 山頂 》

東の霊峰・白山はザンネン!! でも証拠写真は収めますよー(^_-)-☆
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

『小松市街地』
霊峰は見えないから北西側を 奥に柴山潟もチラリ!!
(t)
2022年08月28日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 10:02
《 鞍掛山 山頂 》

『小松市街地』
霊峰は見えないから北西側を 奥に柴山潟もチラリ!!
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

『加賀市街地』
南西には福井県との県境&日本海です(^^)
(h)
2022年08月28日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/28 10:02
《 鞍掛山 山頂 》

『加賀市街地』
南西には福井県との県境&日本海です(^^)
(h)
《 鞍掛山 山頂 》

『シオカラトンボ』
ベンチで一服してると隣に舞い降りてくれたんでパチリ!!
(t)
2022年08月28日 10:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/28 10:09
《 鞍掛山 山頂 》

『シオカラトンボ』
ベンチで一服してると隣に舞い降りてくれたんでパチリ!!
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

暫くして山頂のすぐ下にある避難小屋家へ…
(t)
2022年08月28日 10:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 10:14
《 鞍掛避難小屋 》

暫くして山頂のすぐ下にある避難小屋家へ…
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

愛好会の面々が手作りした立派な小屋です 別名は常連さんから食べ物のもてなしがあり一部で「肥満小屋」とも呼ばれてます(笑)
(t)
2022年08月28日 10:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 10:15
《 鞍掛避難小屋 》

愛好会の面々が手作りした立派な小屋です 別名は常連さんから食べ物のもてなしがあり一部で「肥満小屋」とも呼ばれてます(笑)
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

『白山方面』
我が家はもう少し先にあるテラスへ 晴れていれば白山が絶景なんですけどね(^^ゞ
(t)
2022年08月28日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/28 10:16
《 鞍掛避難小屋 》

『白山方面』
我が家はもう少し先にあるテラスへ 晴れていれば白山が絶景なんですけどね(^^ゞ
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

眺めはアウトでも今日の楽しみはコレ!! 汗を掻いたんでキンキンに冷えたコーヒーがメチャ旨ぃ♡
(h)
2022年08月28日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/28 10:18
《 鞍掛避難小屋 》

眺めはアウトでも今日の楽しみはコレ!! 汗を掻いたんでキンキンに冷えたコーヒーがメチャ旨ぃ♡
(h)
《 行者岩コース 》

『ツルリンドウ』
一服後、後から到着したmitunoriさんに目的花情報を頂き下山開始...
(t)
2022年08月28日 10:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/28 10:36
《 行者岩コース 》

『ツルリンドウ』
一服後、後から到着したmitunoriさんに目的花情報を頂き下山開始...
(t)
《 行者岩コース 》

『行者岩』
先ずは途中にあるコースの名物岩へ 写真では一部ですが全体では高さ30mは有ると思います...
(h)
2022年08月28日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/28 10:44
《 行者岩コース 》

『行者岩』
先ずは途中にあるコースの名物岩へ 写真では一部ですが全体では高さ30mは有ると思います...
(h)
《 行者岩コース 》

やんちゃなhiroは「チョッと登ってみる!!」と挑みますが...
(t)
2022年08月28日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/28 10:45
《 行者岩コース 》

やんちゃなhiroは「チョッと登ってみる!!」と挑みますが...
(t)
《 行者岩コース 》

元来が高所恐怖症 中間で「怖くって、これが限界」ですって(笑)
(t)
2022年08月28日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/28 10:45
《 行者岩コース 》

元来が高所恐怖症 中間で「怖くって、これが限界」ですって(笑)
(t)
《 行者岩コース 》

『行者岩』
ふと見ると岩の切れ目に松の木が(驚) hiroと ド根性松 と命名(^_-)-☆
(h)
2022年08月28日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/28 10:46
《 行者岩コース 》

『行者岩』
ふと見ると岩の切れ目に松の木が(驚) hiroと ド根性松 と命名(^_-)-☆
(h)
《 行者岩コース 》

『ナツエビネ』終盤
コース終盤になりやっと目的花-1-が♡
(t)
2022年08月28日 10:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
8/28 10:55
《 行者岩コース 》

『ナツエビネ』終盤
コース終盤になりやっと目的花-1-が♡
(t)
《 行者岩コース 》

『ナツエビネ』終盤
僅かに花も残っててくれててラッキー(^^♪
(h)
2022年08月28日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/28 10:55
《 行者岩コース 》

『ナツエビネ』終盤
僅かに花も残っててくれててラッキー(^^♪
(h)
《 行者岩コース 》

『ナツエビネ』終盤
愛好会の方々が保護してくれてるお蔭ですね♪
(h)
2022年08月28日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/28 10:55
《 行者岩コース 》

『ナツエビネ』終盤
愛好会の方々が保護してくれてるお蔭ですね♪
(h)
《 行者岩コース 》

そして更に下りmitunoriさんから聞いた地点に着くと突然hitoが屈みこみ必死に...
(t)
2022年08月28日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/28 11:04
《 行者岩コース 》

そして更に下りmitunoriさんから聞いた地点に着くと突然hitoが屈みこみ必死に...
(t)
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
大きさがチョッとチッチャ目ですが目的花-2-と出逢えましたよ!(^^)!
(h)
2022年08月28日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/28 11:04
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
大きさがチョッとチッチャ目ですが目的花-2-と出逢えましたよ!(^^)!
(h)
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
未だ花先には少し早いんで2株のみでしたが...
(h)
2022年08月28日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/28 11:04
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
未だ花先には少し早いんで2株のみでしたが...
(h)
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
角度を変えて何枚もシャッター(^_-)-☆
(t)
2022年08月28日 11:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/28 11:04
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
角度を変えて何枚もシャッター(^_-)-☆
(t)
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
本当に小さい株でmitunoriさんから聞いてないと見落としていたところでしたよ
(h)
2022年08月28日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/28 11:04
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
本当に小さい株でmitunoriさんから聞いてないと見落としていたところでしたよ
(h)
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
今年も会えてhappy♡
(h)
2022年08月28日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/28 11:04
《 行者岩コース 》

『アケボノ
  シュスラン』
今年も会えてhappy♡
(h)
《 行者岩コース 》

このルートは終盤になる程に坂は緩やか ここを降りれは林道歩きに...
(t)
2022年08月28日 11:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 11:05
《 行者岩コース 》

このルートは終盤になる程に坂は緩やか ここを降りれは林道歩きに...
(t)
《 行者岩コース 》

が、降りた林道見てビックリ!!
(t)
2022年08月28日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/28 11:25
《 行者岩コース 》

が、降りた林道見てビックリ!!
(t)
《 行者岩コース 》

先日の大雨でかなり傷んでました あれだけ降ると致し方無しか
(t)
2022年08月28日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/28 11:25
《 行者岩コース 》

先日の大雨でかなり傷んでました あれだけ降ると致し方無しか
(t)
《 アフター飯 》

『おろしそば』
お昼前に下山完了 汗を一杯掻いたんで地元に戻りソウルフードで腹を満たしました(^_-)-☆
(h)
2022年08月28日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/28 12:37
《 アフター飯 》

『おろしそば』
お昼前に下山完了 汗を一杯掻いたんで地元に戻りソウルフードで腹を満たしました(^_-)-☆
(h)

感想

61歳の最後の日、明日は記念に白山へ行きたくって軽めに里山を
地元の里山でも行こうかと思ってましたが
コースにも変化が有り時期の花情報もあった鞍掛山をチョイス!!
早朝は雨降りで行程中は雲か多くって眺めは残念でしたが
登りの西ノ谷コースだと里山らしからぬ岩場歩きもあり楽しめました
そして目的花、ナツエビネは旬を逃しましたが
アケボノシュスランはイイ感じて咲いててくれましたよ(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

鞍掛来てたんですね!
朝は鞍掛行こうと思いつつゴロゴロ
昼になって観音山にしようかと思いながらゴロゴロ
結局ゴロゴロしてました

アケボノシュスラン、もうしばらく楽しめそうで良かったです。

お誕生日おめでとうございます🎂
2022/8/29 8:08
きっかけはランちゃんです!!

お祝いのメッセージありがとう(^^)
今年は運良く、天気も休みも噛み合った誕生日
なんで白山へ行ってきました
でも日曜が休みの嫁様が嫉妬しないように
日曜は軽めに里山歩きを考えてました
福井の里山を色々と物色してたんですが
突如湧いて出た「アケボノシュスラン」
その魔力に導かれ鞍掛訪問でしたよ
情報、サンキューでした(^_-)-☆
2022/8/29 16:38
toshiさん
こんにちは
今頃は白山ですかね
まずはお誕生日おめでとうございます🥳
アケボノシュスランですか
ランの仲間はそんなに派手でなくヒッソリと咲いているのが素敵ですね😃
白山は何回目でしたっけ?
楽しいレコ待ってます😄🤗
2022/8/29 8:24
kazu97さん、コメ頂いた時間は

白山の女神の神通力か??
それとも「晴れ男」を自負してるカズさんのお蔭か??
室堂に到着すれば「真っ白」な世界にガッカリ(>_<)
が突如、ガスが吹き飛び青く輝く世界になった時刻が
「2022/8/29 8:24」からでした!(^^)!
ガスさん、ありがとうございましたm(__)m
回数は78回目です
そして「アケボノシュスラン」
ひっそり系ですね
そんな感じが妻も好きみたいで咲いてる情報知ったら
絶対に連れてけモードが全開でした(笑)
2022/8/29 16:45
toshiさん
誕生日おめでとうございます㊗️
今日は白山で真っ白から青く輝く世界になったって???
白山もtoshiさんを祝ってくれたのですね✨

毎回、素敵なお花情報にうっとり✨
ナツエビネ&アケボノシュスラン見たことなので、いつか見てみたいな〜

そしてそして!
おろしそば♪やっぱこれですね♪福井人のソウルフード✨
あ〜食べたい😆
2022/8/29 23:11
akone1107さん、祝いのメッセージm(__)m

はい、誕生日に白山の女神様も祝ってくれましたよ!(^^)!
ダメだったかぁ!! 諦めかけていた休憩中の室堂でしたが
山頂へと向かうと徐々に広がる青空♪
ホンマに良い誕生日になりました(^_-)-☆

そして「おろしそば」ですが
ドンブリじゃなくって深皿に盛りつけられるのが福井スタイルですね
今回は丸岡のお店でしたが春江にある「垣市」も好きな店です
帰省の際には色々と「はしご」してみてね(^_-)-☆
2022/8/30 4:53
toshiさん たびたび失礼します🙇‍♀️

丸岡のお店って「お仙」ではないですか?
お皿の感じが似てるような…

「垣市」は帰省の時にお店がやっていたらだいたい行きます。実家からも近いので🙆‍♀️

福井のおろしそばって、言葉を失うほどの美味しさですよね✨このお盆もコロナで帰省出来なかったので、帰りたくなってきたわ〜
2022/8/30 12:53
akone1107さん、大正解!!!!!!!!!!

お仙と垣市は我が家のおろし蕎麦ツートップです!!
リーズナブルなんですが味は穏やかでメンは絶品♡
お腹に入るだけ食べゃいますよ(^_-)-☆
2022/8/30 18:48
おいちゃん おめでとう〜〜!!
これからしばらくは同い年や〜〜〜〜
20代の時と頭のなかはあんまり変われへんけど
みんなからじぃ〜さんと言われないよう
お互い頑張ろう!!!
とは、言うものの・・・・
なんかしれんけど今年は山で写真を撮影していると
やたら蚊にさされまくります
ひょっとジジィ臭がでてる??(;^_^A

ところで・・・・
来年北陸新幹線が福井を走るようになったら
絶対にドクターイエローの写真を撮影してや
幸せを運ぶ黄色い新幹線とは良く言ったもので
実際に見たらテンション爆上がりやで!!
2022/8/30 15:44
biwakotaroさん、半年くらいは...(笑)

無事に62回目迎える事が出来ましたよ!!!
おいちゃんとは生まれた年がおんなじだからチョッとだけ「同い年」
でも感じない、最近は「健康が一番!!!」って
不調もあるし老いも感じるわよね
少しでも動いて体力だけは引き伸ばしたい僕なんですよ
...でもお腹だけが引っ込まないけどね(笑)

で、ドクターイエロー♡
ビタロさん、ナイス!!!!! 新幹線と富士山には飛びつくのが福井県民!!
北陸三県だけで新幹線が通ってない県なもんですから^^;
福井に開通する頃には僕も毎日サンデーですから
「撮り鉄さん」になちゃうかもね??
2022/8/30 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
鞍掛山(西の谷コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら