記録ID: 463789
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
百蔵山ー扇山ー権現山ー不老山
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,885m
- 下り
- 1,868m
コースタイム
6:15猿橋駅ー7:10百蔵山登山口ー8:00葛野部落分岐(907m)−8:10百蔵山(1時間55分)
8:35百蔵山ー9:10宮谷分岐ー9:30カンバノ頭ー10:20大久保山ー10:30扇山(2時間5分)
10:45扇山ー11:25浅川峠ー権現山12:40(1時間55分)
12:55権現山ー13:30雨降山ー和見峠13:50−14:30高指山ー14:50不老山(約2時間)
15:05不老山ー15:30金比羅大権現ー15:55不老下バス停(50分) 休憩含めて9時間40分
8:35百蔵山ー9:10宮谷分岐ー9:30カンバノ頭ー10:20大久保山ー10:30扇山(2時間5分)
10:45扇山ー11:25浅川峠ー権現山12:40(1時間55分)
12:55権現山ー13:30雨降山ー和見峠13:50−14:30高指山ー14:50不老山(約2時間)
15:05不老山ー15:30金比羅大権現ー15:55不老下バス停(50分) 休憩含めて9時間40分
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百蔵山登山口に登山ポストあり。 |
写真
感想
百蔵山ーコタラ山の間は所々で藪が深くなってました。扇山ー浅川峠の間はかなり藪が深くなってました。そういう時期ですから仕方ないです。長袖、長ズボン、帽子は必須のようです。
初めて、1000メートル以上の山々を登りました。いいですね、歩いていても涼しいし、高尾、陣馬周辺とは違うんだなと思いました。特に、権現山は登りごたえがありました。どんどん経験を増やしてもっと高い山に行ってみたいですね。また、それぞれの山頂から見える他の尾根の山々を登りたいとも思いました。
さて、雨降山から和見峠に降りる際に、道標が無く用竹へ少し下ってしまいました。
まさか、あの電波塔の裏にルートがあるなんて。敷地内は立ち入り禁止かと思ったから見落としてしまいましたよ。
今回飲んだ水分は2リットル。のむなぁー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する