ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463890
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

梅雨の晴間の釈迦ヶ岳から楊枝ノ森

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
1,254m
下り
1,254m

コースタイム

太尾登山口(旭)8:40-釈迦ヶ岳10:20-孔雀覗11:25-孔雀岳11:38-12:34楊枝ヶ宿小屋13:00-楊枝ノ森13:10-仏生ヶ岳14:20-釈迦ヶ岳16:00-太尾登山口(旭)17:30
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場の登山道入り口脇に設置されています。
林道の途中にある旭エレハウスにジュースの自動販売機があるので買い忘れたものがあるときはここが最後の自動販売機です。
登山口から釈迦ヶ岳までは所々はしごやトラロープがありますが歩きやすい登山道です。
釈迦ヶ岳から孔雀岳方面の登山道を降りるといきなりトラロープの連続、そのあとはやせ尾根の岩に金属の細い棒(ピン)が刺さっているだけの岩場やくさり場を通過します。スリル満点です。
駐車場の登山口 登山ポストがあります。
2014年06月14日 08:42撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
6/14 8:42
駐車場の登山口 登山ポストがあります。
釈迦ヶ岳まではこんなのんびりした登山道です。
2014年06月14日 09:25撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 9:25
釈迦ヶ岳まではこんなのんびりした登山道です。
右手には大日岳が見えます。
2014年06月14日 09:26撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 9:26
右手には大日岳が見えます。
釈迦ヶ岳が近づいてきました。
2014年06月14日 09:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 9:45
釈迦ヶ岳が近づいてきました。
あちこちにシロヤシオの花がきれいに咲いていました。
2014年06月14日 10:20撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
6/14 10:20
あちこちにシロヤシオの花がきれいに咲いていました。
釈迦ヶ岳に到着。ご夫婦1組だけがいらっしゃいました。駐車場がいっぱいだった割には人が少ないなぁ。
2014年06月14日 10:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
6/14 10:21
釈迦ヶ岳に到着。ご夫婦1組だけがいらっしゃいました。駐車場がいっぱいだった割には人が少ないなぁ。
仏生ヶ岳と八経ヶ岳を遠望
2014年06月14日 10:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 10:22
仏生ヶ岳と八経ヶ岳を遠望
去年登った笠捨山方面を遠望
2014年06月14日 10:22撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 10:22
去年登った笠捨山方面を遠望
釈迦ヶ岳を孔雀岳方面に下って少し行くとやせ尾根にピンが刺さっています。左側はすっぱり切れ落ちています。ここで引き返そうかと思いました。
2014年06月14日 10:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
6/14 10:36
釈迦ヶ岳を孔雀岳方面に下って少し行くとやせ尾根にピンが刺さっています。左側はすっぱり切れ落ちています。ここで引き返そうかと思いました。
やせ尾根が続きます。
2014年06月14日 10:54撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
6/14 10:54
やせ尾根が続きます。
七面山が見えます。
2014年06月14日 10:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 10:57
七面山が見えます。
危険箇所がいつまでも続くわけではありません。危険箇所を過ぎるとこんな平和な登山道になります。
2014年06月14日 10:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6/14 10:57
危険箇所がいつまでも続くわけではありません。危険箇所を過ぎるとこんな平和な登山道になります。
橡の鼻
2014年06月14日 11:00撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
6/14 11:00
橡の鼻
孔雀覗 迫力あります。
2014年06月14日 11:25撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 11:25
孔雀覗 迫力あります。
孔雀岳到着
2014年06月14日 11:39撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
6/14 11:39
孔雀岳到着
仏生ヶ岳を通過して楊子ヶ宿小屋に到着
2014年06月14日 12:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
6/14 12:34
仏生ヶ岳を通過して楊子ヶ宿小屋に到着
中はきれいです。
2014年06月14日 12:35撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
6/14 12:35
中はきれいです。
今日の昼ごはんはこれ、ハエがいない分快適です。
2014年06月14日 12:46撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
6/14 12:46
今日の昼ごはんはこれ、ハエがいない分快適です。
楊枝ノ森から見た釈迦ヶ岳
2014年06月14日 13:26撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 13:26
楊枝ノ森から見た釈迦ヶ岳
同じく楊枝ノ森から見た大普賢岳
2014年06月14日 13:28撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
6/14 13:28
同じく楊枝ノ森から見た大普賢岳
仏生に立ち寄りましたが展望ゼロ、おまけに倒木が多く、頂上に近づくのも困難です。わざわざ行く必要はないかも。
2014年06月14日 14:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
6/14 14:21
仏生に立ち寄りましたが展望ゼロ、おまけに倒木が多く、頂上に近づくのも困難です。わざわざ行く必要はないかも。
釈迦ヶ岳ヶ近づいてきました。
2014年06月14日 15:12撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
6/14 15:12
釈迦ヶ岳ヶ近づいてきました。
八経ヶ岳、仏生ヶ岳を振り返ります。
2014年06月14日 15:38撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
6/14 15:38
八経ヶ岳、仏生ヶ岳を振り返ります。
釈迦ヶ岳直下のやせ尾根。両側スッパリ切れ落ちてます。
2014年06月14日 15:47撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
6/14 15:47
釈迦ヶ岳直下のやせ尾根。両側スッパリ切れ落ちてます。
釈迦ヶ岳を通過したところで振り返りました。
2014年06月14日 16:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
6/14 16:34
釈迦ヶ岳を通過したところで振り返りました。
撮影機器:

感想

釈迦ヶ岳は一昨年、前鬼から登って制覇したのですが、今回は釈迦ヶ岳より北部の危険なルートに挑戦するため太尾登山口(旭)から入山しました。
登山口駐車場に8:30に到着するとほぼいっぱい、何とか1台分のスペースを見つけ車をねじ込みました。
登山届けをサラサラっと書いて登山口の階段を登ります。
最初は急な登りが続きますがすぐに穏やかな登山道になります。前鬼からの登山道に比べたらかなり楽勝です。
釈迦ヶ岳直下は急な登りになりますが、息切れもしないで頂上到着。頂上はハエが多いのですぐに孔雀岳方面の登山道を降ります。するといきなりトラロープの連続、しかも前日の雨で地面がぬかるんでおり、下るのに苦労しました。ズボンは泥だらけになるし。トラロープの次はやせ尾根攻撃が始まります。ステンレスの細い棒が岩に突き刺さっているだけのやせ尾根を通過しますが一歩間違えると西側の崖から墜落です。
でもやせ尾根は最初だけ、そのあとはシロヤシオの花を愛でながら登山道をのんびりと進みます。
釈迦ヶ岳より北は登山者の方は誰も見かけず、「今日は俺だけか」と思っていたころ、若い登山者の方に遭遇。この方は、昨年大峰山の魅力に取り付かれ、サーファーから山やに転向されたとのこと。この方と孔雀岳までご一緒しました。
孔雀岳を過ぎ、仏生ヶ岳を巻いて楊子ヶ宿小屋に到着。ここにも誰もいなくて独り占め状態でした。
弁当を食べた後は楊枝ノ森まで足を伸ばしましたがあまりいい展望ではありません。そこでUターンして4時間かけて登山口に到着。戻る途中、釈迦ヶ岳と登山口の中間あたりで昆虫の調査をされている方としばらく立ち話。大峰山の情報交換をしました。

歩行時間8時間の山行でちょっとくたびれましたが天気もちょうどよく、いろんな方と知り合えて楽しい登山でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら