ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4655453
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

ニセコアンヌプリ(野営場ピストン)-北海道遠征2/2 お手軽絶景

2022年09月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
5.2km
登り
556m
下り
548m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:53
合計
3:42
8:45
16
9:01
9:03
39
9:42
9:42
45
10:27
11:15
35
11:50
11:51
23
12:14
12:16
11
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
ニセコ五色温泉野営場の駐車場を利用。
日帰り利用は清掃協力金として100円。
8:30頃到着で先客10台ちょい。

9月のニセコアンヌプリゴンドラは土日祝のみ運行。
https://annupuri.info/summer/
コース状況/
危険箇所等
一本道なので道迷いの危険は無い。
全面的に良く整備されとても歩き易い。
序盤は樹林帯、中盤以降は開けて直射日光を浴びる場所が多い。

斜度はそれなり。足場は岩石がメイン。
序盤は木段もあり、土混ざりの小さい石が登るにつれて大きな岩になる。
山頂周辺は岩だらけだが、浮石は少なく歩き辛い箇所は限定的。

1300m程度の山なのに関東の2000m峰のような景観。
その他周辺情報 ◆ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭
https://www.niseko-annupurionsen.com/
前泊利用した素敵なお宿。ゆったり過ごせてご飯が美味しい。

◆ニセコ五色温泉旅館
https://goshiki-onsen.com/
野営場の目の前にある温泉旅館。
日帰り温泉が利用できる。(大人800円)
露天風呂と内湯があり、休憩所もあるので山行後の立ち寄りにおススメ。
ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭でご機嫌な朝食
2022年09月09日 07:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
19
9/9 7:33
ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭でご機嫌な朝食
8:45【ニセコ野営場】からスタート。ドピーカンであっつい。
2022年09月09日 08:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/9 8:46
8:45【ニセコ野営場】からスタート。ドピーカンであっつい。
登山口。この写真撮る時に用水路に落ちて右足がズブ濡れ‥。
2022年09月09日 08:46撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/9 8:46
登山口。この写真撮る時に用水路に落ちて右足がズブ濡れ‥。
天空のトンボ様
2022年09月09日 08:48撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/9 8:48
天空のトンボ様
山頂まで500m毎に標識あり
2022年09月09日 08:49撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/9 8:49
山頂まで500m毎に標識あり
岩石と木段まじりの登山道
2022年09月09日 08:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/9 8:50
岩石と木段まじりの登山道
ミヤマアキノキリンソウ!
2022年09月09日 08:52撮影 by  DC-GF10, Panasonic
11
9/9 8:52
ミヤマアキノキリンソウ!
9:01【見返坂分岐】
2022年09月09日 09:01撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/9 9:01
9:01【見返坂分岐】
ヤマハハコ!
2022年09月09日 09:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/9 9:07
ヤマハハコ!
エゾオヤマノリンドウ!
2022年09月09日 09:09撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/9 9:09
エゾオヤマノリンドウ!
さっそく開けて好展望!
2022年09月09日 09:16撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/9 9:16
さっそく開けて好展望!
お隣のイワオヌプリ。カッコいい山容だ。
2022年09月09日 09:17撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/9 9:17
お隣のイワオヌプリ。カッコいい山容だ。
シラタマノキ!白いのは実。
2022年09月09日 09:19撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/9 9:19
シラタマノキ!白いのは実。
展望ポイントに遭難碑があった
2022年09月09日 09:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/9 9:21
展望ポイントに遭難碑があった
まだ1000m以下なのに絶景だ
2022年09月09日 09:21撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/9 9:21
まだ1000m以下なのに絶景だ
目指すニセコアンヌプリ。美しい双耳峰。
2022年09月09日 09:22撮影 by  DC-GF10, Panasonic
14
9/9 9:22
目指すニセコアンヌプリ。美しい双耳峰。
景色が良すぎてなかなか歩が進まない
2022年09月09日 09:37撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/9 9:37
景色が良すぎてなかなか歩が進まない
アカモノ!
2022年09月09日 09:52撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/9 9:52
アカモノ!
やっぱりイワオヌプリが目立つ。絵になる山だね。
2022年09月09日 10:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/9 10:02
やっぱりイワオヌプリが目立つ。絵になる山だね。
もうあと500m
2022年09月09日 10:07撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/9 10:07
もうあと500m
1200m程度なのに関東の2000m峰のような景色
2022年09月09日 10:14撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/9 10:14
1200m程度なのに関東の2000m峰のような景色
どこを見ても絶景。ピーカンが嬉しすぎる。
2022年09月09日 10:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/9 10:20
どこを見ても絶景。ピーカンが嬉しすぎる。
早くもビクトリーロード
2022年09月09日 10:20撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/9 10:20
早くもビクトリーロード
山頂オブジェで遊ぶ。サンリング✨
2022年09月09日 10:27撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/9 10:27
山頂オブジェで遊ぶ。サンリング✨
10:27【ニセコアンヌプリ】に到着!
2022年09月09日 10:28撮影 by  DC-GF10, Panasonic
25
9/9 10:28
10:27【ニセコアンヌプリ】に到着!
平坦でとても広い山頂
2022年09月09日 10:43撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/9 10:43
平坦でとても広い山頂
山頂の避難小屋。頑丈そう。
2022年09月09日 10:30撮影 by  DC-GF10, Panasonic
3
9/9 10:30
山頂の避難小屋。頑丈そう。
避難小屋の中。マンションの一室みたい。
2022年09月09日 10:32撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/9 10:32
避難小屋の中。マンションの一室みたい。
ニセコ観測所跡×羊蹄山。絵になる。
2022年09月09日 10:33撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/9 10:33
ニセコ観測所跡×羊蹄山。絵になる。
南峰に伸びる美しい稜線
2022年09月09日 10:38撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/9 10:38
南峰に伸びる美しい稜線
昨日登った羊蹄山ドーン!
2022年09月09日 10:50撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/9 10:50
昨日登った羊蹄山ドーン!
美しき蝦夷富士
2022年09月09日 10:35撮影 by  DC-GF10, Panasonic
21
9/9 10:35
美しき蝦夷富士
雪化粧の姿も見てみたいものだ
2022年09月09日 11:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
9
9/9 11:13
雪化粧の姿も見てみたいものだ
北西側の展望
2022年09月09日 10:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/9 10:56
北西側の展望
ヌプリ3峰を一望。手前からイワオ、ニト、チセ。
2022年09月09日 10:49撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/9 10:49
ヌプリ3峰を一望。手前からイワオ、ニト、チセ。
南東側に洞爺湖も見えた
2022年09月09日 10:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/9 10:45
南東側に洞爺湖も見えた
遠くばっかり見てたら近くにキアゲハ!
2022年09月09日 10:53撮影 by  DC-GF10, Panasonic
16
9/9 10:53
遠くばっかり見てたら近くにキアゲハ!
北東側には俱知安町を見下ろす
2022年09月09日 10:45撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/9 10:45
北東側には俱知安町を見下ろす
北側の展望。空が青くて幸せ。
2022年09月09日 10:57撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/9 10:57
北側の展望。空が青くて幸せ。
日本海が見える!岩内港だ。
2022年09月09日 10:47撮影 by  DC-GF10, Panasonic
10
9/9 10:47
日本海が見える!岩内港だ。
セコマで買った助六。セコマ好き。
2022年09月09日 11:02撮影 by  DC-GF10, Panasonic
12
9/9 11:02
セコマで買った助六。セコマ好き。
大満足で下山じゃ
2022年09月09日 11:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/9 11:15
大満足で下山じゃ
下山路も絶景続き
2022年09月09日 11:24撮影 by  DC-GF10, Panasonic
4
9/9 11:24
下山路も絶景続き
クジャクチョウ!
2022年09月09日 11:42撮影 by  DC-GF10, Panasonic
17
9/9 11:42
クジャクチョウ!
イワオヌプリ見納め
2022年09月09日 11:58撮影 by  DC-GF10, Panasonic
6
9/9 11:58
イワオヌプリ見納め
エゾオヤマノリンドウの花束💐
2022年09月09日 12:13撮影 by  DC-GF10, Panasonic
8
9/9 12:13
エゾオヤマノリンドウの花束💐
眼前に目立つのはモイワ山
2022年09月09日 12:15撮影 by  DC-GF10, Panasonic
2
9/9 12:15
眼前に目立つのはモイワ山
12:27【ニセコ野営場】にゴール!他にも登りたい山が多すぎて名残惜しい!
2022年09月09日 12:29撮影 by  DC-GF10, Panasonic
5
9/9 12:29
12:27【ニセコ野営場】にゴール!他にも登りたい山が多すぎて名残惜しい!
(Ex1)ニセコ五色温泉旅館。登山後の日帰り温泉にオススメ。
2022年09月09日 12:52撮影 by  DC-GF10, Panasonic
7
9/9 12:52
(Ex1)ニセコ五色温泉旅館。登山後の日帰り温泉にオススメ。
(Ex2)新千歳空港でマグロ丼うまー。良い旅だった。
2022年09月09日 16:56撮影 by  DC-GF10, Panasonic
22
9/9 16:56
(Ex2)新千歳空港でマグロ丼うまー。良い旅だった。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ストック カメラ
備考 水1060ml 持参 → 残200ml

感想

羊蹄山の翌日登山。
秋の気配を感じない程のドピーカンで羊蹄山を超える展望を満喫でき、遠征登山は最高の締め括りとなった。

-天気と気候
山中の気温は20〜23℃くらい。
雲一つないピーカンで風も弱くずっと暑かった。
スタートが遅いとはいえ北海道全然涼しく無いな、って感じ。

-コース・難易度
岩が多いのでハイキングコースとは言えないが、全体的にとても良く整備されて歩き易い。
斜度もそれなりで歩行距離も短く危険箇所もないので初級者向け。
このコースは「道中は全く羊蹄山が見えない」のが魅力の一つだと思う。
その分山頂に立った途端にドーンと羊蹄山が現れる喜びは大きい。

-人
山中で会ったのは30人くらい。駐車場に人が多かった割には少なかった印象。
団体客はおらず少人数にパラパラ出会った。

-筋肉痛記録
9/10 二の腕、ふくらはぎ:中 太もも、尻、脇腹、肩周り、すね:弱
羊蹄山でなった筋肉痛をアンヌプリで少し悪化させた感じ。
かなり疲労が溜まっていたが何ら問題なく歩けた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら