記録ID: 466864
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
スイス アイガー北壁、ユングフラウを眺めながらハイキング
2014年06月10日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 356m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
14:50Wengen発→(ロープウェイ)→14:58Mannlichen15:00→16:46クライネシャイデック17:05→19:25Wengen駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
メンリッヒェンからクライネシャイデックへ向かう道にはネットが張ってあり、進入禁止になっていましたが、新しい足跡がいくつもあったのでとりあえず行けるところまで行こうと歩き始めました。残雪の斜面を横切るところが数カ所ありました。最初のうちは小型の除雪車が通ったあとが有りましたがクライネシャイデック近くでは残雪の斜面を横切るところが3個所ほどありました。私は冬山経験者なので平気でしたが、一緒に歩いた妻はちょっと大変そうでした。やっぱり進入禁止のところは入っちゃマズイかな。 クライネシャイデックまではずっと正面にアイガー北壁、下にグリンデルワルトが見えて、道の周りは花がたくさん咲いており快適なハイキングでした。 クライネシャイデックからウェンゲンへの道は快適なハイキングルートです。アイガー、メンヒ、ユングフラウなどを横に見ながら緩斜面の草原につけられた道を快適に下ります。ずっと下りなので最後はひざが笑いそうになりました。 逆にウェンゲンからクライネシャイデックへ歩いている人もいました。こちらはずっと登りなのでちょっと大変そう。 |
写真
撮影機器:
感想
旅行会社のスイス旅行に夫婦で参加して半日のフリータイムに歩いてきました。
ツェルマットでも半日にフリータイムが有り、ハイキングを楽しむつもりでしたがまだ残雪が多く予定していたコースはクローズされているようでした。
ツェルマットでのハイキングを諦めたので、ウェンゲンでのハイキングを楽しみにしていました。
このメンリッヒェンからクライネシャイデックに向かうコースも残雪が有り、クローズされていましたが、直前に歩いたあとがあったのでいけるところまで行ってみようと歩き出しました。
もう少しすれば残雪もとけ歩きやすい道になっていたと思います。
クライネシャイデック〜ウェンゲンのコースは危険なところもなく、歩きやすい道です。ずっと下りなので脚ががくがくになりましたが花、景色などが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する