ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4676028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

熊四郎山→坊主山→白根山(地蔵岳)→白根神社奥宮→毒水沢(野湯)

2022年09月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
9.7km
登り
674m
下り
367m

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:36
合計
8:10
5:40
13
万座温泉
5:53
5:53
53
熊四郎洞窟
6:46
6:55
128
熊四郎山
9:03
9:08
7
坊主山
9:15
9:15
39
R292駐車場
9:54
10:12
8
地蔵岳
10:20
0:00
20
R292駐車場
10:40
0:00
28
R292路肩
11:08
11:18
49
白根神社奥宮
12:07
12:07
14
林道下降点
12:21
13:15
35
1900〜1910m野湯
13:50
R292路肩
天候 晴れ後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※ 現在、草津白根山の噴火警戒レベルは1で、湯釜から500m以内は立入禁止です。
(1)https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_350.pdf
(2)https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/22m08/305_22m08.pdf
(3)https://ja.wikipedia.org/wiki/草津白根山

今回はマイカー二台を使いました。
一台を山田峠の少し南のR292沿いの駐車場に停め、もう一台で万座温泉駐車場へ。
R292から芳ヶ平方面は、林道入口に鎖を張り、一般車は進入禁止。
少し下って右側に一台分の草地の駐車スペースがありました。
毒水沢の野湯は標高1900m付近の小ぶりの滝壺と、その少し上にある♨マークの所だけ入りました。
コース状況/
危険箇所等
熊四郎山は遊歩道終点までは問題なく、展望良好。
穴の左側を上がって、穴の上からも展望は良いです。
そこから岩稜帯のトラバースとなり、岩場以外はザレていますのでスリップ注意。
熊四郎山までは近いのでザックはトラバ終点に置いて行きました。
笹と灌木のやぶ漕ぎで、踏み跡と目印を見失わないように要注意。
その他周辺情報 野湯で着用した海パン(takayama2)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083WKSDYJ/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
(商品代187円、送料750円)

万座温泉へ戻った後、二人ともホテル聚楽の露天風呂に入りました。
大岩の上に碑があり、『長峰藤吉翁碑』と彫られている。
大岩の左奥は薬師堂
2022年09月12日 05:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 5:49
大岩の上に碑があり、『長峰藤吉翁碑』と彫られている。
大岩の左奥は薬師堂
所々で湯気の上がる奥万座川
2022年09月12日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 5:51
所々で湯気の上がる奥万座川
熊四郎洞窟
弥生時代の土器が出土したことから、万座温泉の歴史が解き明かされた貴重なスポットで、町の史跡にも指定されているそう
2022年09月12日 05:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 5:53
熊四郎洞窟
弥生時代の土器が出土したことから、万座温泉の歴史が解き明かされた貴重なスポットで、町の史跡にも指定されているそう
まだ眠りから覚めない谷間の万座温泉の彼方に朝日を浴びた四阿山
2022年09月12日 06:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 6:07
まだ眠りから覚めない谷間の万座温泉の彼方に朝日を浴びた四阿山
実際に歩くと高度感ありすぎの絶壁
恐ろしいので近寄りません(^^ゞ
2022年09月12日 06:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 6:17
実際に歩くと高度感ありすぎの絶壁
恐ろしいので近寄りません(^^ゞ
熊四郎山頂上のすぐ下に石祠を発見
2022年09月12日 06:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 6:46
熊四郎山頂上のすぐ下に石祠を発見
初めて登られた日、藪漕ぎにご苦労されたのに、私は楽に熊四郎山に連れてきて頂き、takayama2さんに感謝です(K)
初めての時は下りでルートを間違えました(T)
2022年09月12日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 6:52
初めて登られた日、藪漕ぎにご苦労されたのに、私は楽に熊四郎山に連れてきて頂き、takayama2さんに感謝です(K)
初めての時は下りでルートを間違えました(T)
白根山(2171m)方面が見えているのかどうか?
2022年09月12日 06:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 6:54
白根山(2171m)方面が見えているのかどうか?
中央付近に松屋ホテル
手前の白い所に空吹あり
http://kazeno.info/karuizawa/9-hoka/9-hoka-1-05.htm
2022年09月12日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:08
中央付近に松屋ホテル
手前の白い所に空吹あり
http://kazeno.info/karuizawa/9-hoka/9-hoka-1-05.htm
絶壁(*_*)
岩を巻く足下も要注意
2022年09月12日 07:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 7:13
絶壁(*_*)
岩を巻く足下も要注意
万座温泉一望
2022年09月12日 07:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 7:16
万座温泉一望
洞門の真上に帰還
2022年09月12日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 7:17
洞門の真上に帰還
群馬県境稜線トレイルが見えています
2022年09月12日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 7:25
群馬県境稜線トレイルが見えています
群馬県境稜線トレイル上から熊四郎山の絶壁
2022年09月12日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 7:33
群馬県境稜線トレイル上から熊四郎山の絶壁
ツルリンドウ
2022年09月12日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 8:08
ツルリンドウ
リンドウ花盛り♪
この季節に来たのは初めて!
2022年09月12日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 8:20
リンドウ花盛り♪
この季節に来たのは初めて!
御飯岳〜黒湯山
2022年09月12日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:29
御飯岳〜黒湯山
シラタマノキ
この辺りは群生地のようであちこちで見られ、花も可愛いけれど、実のなる頃も目を楽しませてくれます
2022年09月12日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 8:33
シラタマノキ
この辺りは群生地のようであちこちで見られ、花も可愛いけれど、実のなる頃も目を楽しませてくれます
一時、四阿山に雲が掛かり始めた。
2022年09月12日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 8:37
一時、四阿山に雲が掛かり始めた。
坊主山頂上方面は広い笹原
2022年09月12日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:41
坊主山頂上方面は広い笹原
笠ヶ岳はとてもよく目立つ。
2022年09月12日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 8:56
笠ヶ岳はとてもよく目立つ。
小灌木にかかる山頂標識を見落とし、kyom4は万座山に繋がる稜線を進みました。踏み跡が俄然薄くなり、この稜線歩きはやはり残雪期しかないと改めて実感!
2022年09月12日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:59
小灌木にかかる山頂標識を見落とし、kyom4は万座山に繋がる稜線を進みました。踏み跡が俄然薄くなり、この稜線歩きはやはり残雪期しかないと改めて実感!
坊主山2120m
2022年09月12日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:05
坊主山2120m
横手山〜池ノ塔山
2022年09月12日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:07
横手山〜池ノ塔山
やや曇ってきましたが、緩い笹原の中の快適な散歩道
2022年09月12日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:10
やや曇ってきましたが、緩い笹原の中の快適な散歩道
白根山(地蔵岳)
左は駐車場
2022年09月12日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:15
白根山(地蔵岳)
左は駐車場
国道292号線脇に立つ標識。坊主山までなら、登山靴でなくても十分に行かれます。こんな大展望の山を群馬県境トレイルを歩くまで知らずにおり、惜しいことをしました。
2022年09月12日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:18
国道292号線脇に立つ標識。坊主山までなら、登山靴でなくても十分に行かれます。こんな大展望の山を群馬県境トレイルを歩くまで知らずにおり、惜しいことをしました。
国道292号、坊主山
その後ろに頭を出す笠ヶ岳は異様!
2022年09月12日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:47
国道292号、坊主山
その後ろに頭を出す笠ヶ岳は異様!
文字の読めない石碑
強風に晒される地形を実感
2022年09月12日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:56
文字の読めない石碑
強風に晒される地形を実感
白根山(2171m)方面
2022年09月12日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:57
白根山(2171m)方面
横手山
2022年09月12日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 10:08
横手山
足下に善光寺平
2022年09月12日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 10:09
足下に善光寺平
荒涼とした火口原が広がり、湯釜は隠れて見えません
2022年09月12日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 10:12
荒涼とした火口原が広がり、湯釜は隠れて見えません
逢ノ峰でしょう
2022年09月12日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 10:50
逢ノ峰でしょう
大分曇ってきました
濃霧にならなければ良いのですが…
2022年09月12日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:05
大分曇ってきました
濃霧にならなければ良いのですが…
白根神社奥宮に参拝
今まで脇を通りながら気づかずにおり、お詫びも申し上げました。
2022年09月12日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 11:10
白根神社奥宮に参拝
今まで脇を通りながら気づかずにおり、お詫びも申し上げました。
石祠の左は顔の前で両手を合わせた像
この奥宮、かっては湯釜の中にあったらしい。
奥は湯釜の火口丘(最高点は標高約2090m)
2022年09月12日 11:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/12 11:13
石祠の左は顔の前で両手を合わせた像
この奥宮、かっては湯釜の中にあったらしい。
奥は湯釜の火口丘(最高点は標高約2090m)
本白根山、逢ノ峰方面
2022年09月12日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:15
本白根山、逢ノ峰方面
後で気づきましたが、ここでで合流する川の一方が温泉水で、交じり合ってやや温めの温泉川になるようです
2022年09月12日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:37
後で気づきましたが、ここでで合流する川の一方が温泉水で、交じり合ってやや温めの温泉川になるようです
ソーラーパネル付きの火山観測設備らしい所から涸れ沢に下る途中にはダケカンバにピンクリボンの目印がありました。
2022年09月12日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/12 12:14
ソーラーパネル付きの火山観測設備らしい所から涸れ沢に下る途中にはダケカンバにピンクリボンの目印がありました。
kyom4さんが入られた野湯?
私はふたつ♨マークの下の方に入りましたが、浅過ぎるので小滝の湯舟に移動しました。(T)
2022年09月12日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 12:23
kyom4さんが入られた野湯?
私はふたつ♨マークの下の方に入りましたが、浅過ぎるので小滝の湯舟に移動しました。(T)
登山服を着た後、写真を撮りに行きました。
画像には写り込んでいませんが、4人パーティーが食事中でした。
2022年09月12日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/12 13:14
登山服を着た後、写真を撮りに行きました。
画像には写り込んでいませんが、4人パーティーが食事中でした。
右側の奥(画像外)が涸れ沢で、小滝の上にも下にも難なく行けます。
http://takibito.sakura.ne.jp/1820.html
このサイトの最後の方の「滝壺温泉なり!」がここです。
2022年09月12日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/12 13:14
右側の奥(画像外)が涸れ沢で、小滝の上にも下にも難なく行けます。
http://takibito.sakura.ne.jp/1820.html
このサイトの最後の方の「滝壺温泉なり!」がここです。
温泉はここまで、ここから上は真水
2022年09月12日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/12 13:23
温泉はここまで、ここから上は真水
晴れたり曇ったりはありましたが、天気に恵まれ、変化に富んだ山行ができ、大満足(^^♪
2022年09月12日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 13:30
晴れたり曇ったりはありましたが、天気に恵まれ、変化に富んだ山行ができ、大満足(^^♪
駐車場から熊四郎山
2022年09月12日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 14:27
駐車場から熊四郎山
【おまけ】
ホテル聚楽の奥へ続く林道から眺める殺生沢の空吹き
(地形図ではH聚楽の南側に噴気孔のマーク有り)
2022年09月12日 15:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/12 15:21
【おまけ】
ホテル聚楽の奥へ続く林道から眺める殺生沢の空吹き
(地形図ではH聚楽の南側に噴気孔のマーク有り)

感想

先日行かれたばかりなのに熊四郎山にお誘い頂き有難うございました。
以前熊四郎洞窟を訪ねた折、熊四郎山は知りませんでした。
ご一緒させて頂いて、洞門あり、岩場のスリリングな巻き道あり、
その後の熊笹の藪漕ぎも短いながら、物凄さにびっくり!
一人ならどこで諦めてもおかしくない藪山と歩いてみてわかり、
ご一緒させて頂いて本当に良かったです。

坊主山、白根山(地蔵岳)ともに大展望の頂上ですし、
白根山は50年前に登った思い出の山でしたから、懐かしく、
計画に加えて頂き、嬉しかったです。

いつも脇を通りながら、ついぞ知らなかった白根神社奥宮に
お参りできたことも失礼をお詫びする機会になりました。
まして、すぐ近くに野湯があったのには驚きました。
ちょっとぬるめなものの、自然の与える恵みの深さに感動です。
ずっと悪天候が続いていたのに、天候にも恵まれ
藪山、大パノラマ、野湯と変化に富んだ山行を楽しませて頂きました。

・熊四郎山は前回設置した山頂標識が経年劣化で落下する可能性あり、吊り下げた針金を太い物に交換する目的で行きました。
・坊主山は行ったことがありますが、万座温泉⇔坊主山間は初めてでした。
・毒水沢は高精度検索モードで表示される標高1900m付近の野湯が目的でしたので、それで表示される記録を参考にしました。
ログに写真配置されている記録はとても良い参考になり、ありがとうございました。

毒水沢へはグーグルアースで、標高1940m付近で車道から50mほど東に長方形の人工物が認められ、ここから下るつもりでしたが、車道を行き過ぎ、戻りました。
(人工物は行ってみると、ソーラーパネル付きの火山観測設備らしかった)
下った沢は流れのない涸れ沢で、その涸れ沢を下ると目指していた地点に着きました。
高精度で検索した記録に書かれた方がいらっしゃるかも知れませんが、湯舟から上がって濡れているととても寒いです。
私は水際にタオルを置き、湯から上がると即身体を拭いてから移動しました。
それと、地面には木くずや小石があり、足裏が痛いので、移動するなら百均などのスリッパがあると重宝します。
1m四方のビニールシートを敷き、衣類の脱着時に使うと足裏の汚れが肌着に着くのを防げます。

平日でもあり、野湯は我々以外は来ないだろうと思っていましたが、私が湯から上がって登山着を着ていた際、下から4人パーティーが上がって来ました。
高さ3mほどの小さな滝壺の湯舟は衣服を着用後、撮影に行きました、
既出のレコに「下は温い」とありましたが、私の体感では温くはありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

 お疲れさまでした。
車両2台あると便利ですね、熊四郎山初めて知りました。温泉地であり、帰りに入浴できるのは最高ですね。8から神威岳への道路が復旧、急遽遠征、10日ぺテカリ、12日神威岳、天候も良く最高でした、残り農鳥岳今月中に制覇したいと思います。
2022/9/15 17:49
simokitaさん

熊四郎山は途中から藪漕ぎとなり、頂上も展望が良いとは言えません。
熊四郎洞窟を過ぎ、コンクリの石段頂上からは好展望です。
https://www.iitxs.com/travel/272
万座温泉に宿泊する登山なら坊主山がお勧めです。
車で行かれるなら毛無峠まで行き、毛無山や破風岳へ登られるのもいいかと思います。
2022/9/15 18:22
simokitaさん
コメント有難うございます

車が二台使えると、歩く距離が半分になり、
その分縦走が楽になるので、活用したい方法です。

万座温泉の北に絶壁を抱え、そびえる熊四郎山は、
見るからに険しい峰、登山道もないような記録を見ていたので
takayama2さんにお誘い頂いたおかげで登ることができました。

ぺテガリ、神威岳、天候に恵まれて本当に良かったですね(^^♪
私はいずれも天気が悪かったので、羨ましいです。
正に、待てば甘露の日和あり、登頂時は感慨深かったでしょうね。
おめでとうございます!

次々に台風がやってきて、天気が不安定な感じなのが心配ですね。
むき出しの稜線の風の脅威を思い出します。
くれぐれも無理なさらないよう、お気をつけて!
2022/9/17 8:38
takayama2

ありがとうございます。

機会あれば、温泉を楽しみに挑戦したいと思います。
2022/9/15 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら