記録ID: 4684619
全員に公開
ハイキング
大雪山
当麻乗越〜裾合平
2022年09月15日(木) [日帰り]



- GPS
- 06:39
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 445m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
当麻乗越も裾合平も乾いていて歩き易かったです。 |
写真
感想
どこに行こうか迷ったけれど先週、行けなかった乗越と夏のチングルマが忘れられず赤いチングルマもやっぱり見たいなあと思い、いいとこ取りのゆるハイキングです。
裾合分岐に着くとカメラ機材を持った方々がいたが私達も休憩をしながら気さくなガイドさんとお話しをさせてもらいました、NHKの撮影で私達と同じルートでした。
歩いている上の方にドローンが飛んでいたので映るかも?いやいやモデルが悪いのでそれはないでしょう(^^;;
10月2日 NHK BS 正午、特番で1時間半の放送予定だそうです。
見て下さーいと言っていました。
最高の天気に恵まれ楽しい一日を過ごさせていただきました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気の良い日に裾合平♪
色付きも進んで綺麗になりましたね(^^)
沼の平も相変わらず美しいですし♪
今年のankoyaさんは初夏の超満開のチングルマ花畑&見頃の赤い絨毯と両方見られるとは羨ましいです!!
うちはBS見られないので「ankoyaさんご一行特集」を見られなくて残念です<笑>
楽しい紅葉時期ですが、来週の台風が心配ですね。
上から見る沼の平、きれいでしたね〜
景色を見ながらまったりしていたらまたまたNHKさまが登場、しばらく撮影を見学、標識を撮るのもじっくりずっーと撮ってるんですよ、それを見ていた私達、景色を見に行ったんじゃないのかーって感じですけど^^;
赤い絨毯も隣で写真を撮っていた方は去年の方が赤かったと行っていましたが十分きれいでした。
シルバーウィークは台風の影響が心配ですね、どこかに行かれるんでしょうか〜 気をつけて下さいね!
今回もtomo-masaさんのレコ参考にさせていただきました、ありがとうございましたm(_ _)m
当麻乗越まで行かれたのですね!
15日は私も行く予定でいましたが、朝、姿見駅から眺めると色付きがあまりよくないように見えて、悩みましたがプランBの旭岳に登る事にしました。 青空で気持ちのいい一日でしたね。
沼の平は草紅葉と池の青色がきれいですよね! 2018年に私も当麻乗越辺りから眺めました。
旭岳登山と違い、当麻乗越方面は歩く方もとても少なく、静かなハイキングができますね。
2018年、私が訪れた時は旭岳ロープウェイの下のダケカンバは落葉しているものが多かったですが、今年は緑の葉が多く、これからの気温次第では楽しみですね。
今週、天気・紅葉次第で旭川をもう一度考えていますが・・・
私達は忘れ物をしたりで出発が遅れましたが、もう少し早めに出発していればお会いしていたかもしれませんね(^^)
以前のKazuto645さんの沼の平の鮮やかなきれいな写真、覚えています、そんなきれいな景色を期待していましたが早かったのかそこまでの鮮やかさはなかったですが十分、楽しめました。
ロープウェイから見る紅葉もきれいなんですよねー
台風の影響がなければ期待大なんですがもう一度、来道できるといいですね。
今、本州は台風で心配ですがお気をつけてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する