ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4684619
全員に公開
ハイキング
大雪山

当麻乗越〜裾合平

2022年09月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
ankoya その他1人
GPS
06:39
距離
11.5km
登り
445m
下り
436m

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:53
合計
6:37
距離 11.5km 登り 445m 下り 444m
7:38
93
9:11
9:18
63
10:21
11:02
65
12:07
37
12:44
12:49
84
14:13
2
14:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場は朝6時で8割位停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
当麻乗越も裾合平も乾いていて歩き易かったです。
わくわくしながらスタート
2022年09月15日 07:38撮影 by  iPod touch, Apple
8
9/15 7:38
わくわくしながらスタート
快晴だよ〜
2022年09月15日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/15 7:46
快晴だよ〜
今日は登らず
2022年09月15日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/15 7:55
今日は登らず
乗越方面へ
2022年09月15日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
9/15 8:56
乗越方面へ
2022年09月15日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/15 9:03
写真を撮っていたら置いてかれた
2022年09月15日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/15 9:03
写真を撮っていたら置いてかれた
2022年09月15日 09:06撮影 by  iPod touch, Apple
6
9/15 9:06
鮮やか
2022年09月15日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
9/15 9:41
鮮やか
歩いている人が見えます
2022年09月15日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/15 9:48
歩いている人が見えます
沢の音が聞こえてきました
2022年09月15日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/15 9:50
沢の音が聞こえてきました
ピウケナイ沢
2022年09月15日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/15 9:51
ピウケナイ沢
さあ、どう渡ろう^^;
2022年09月15日 09:50撮影 by  iPod touch, Apple
8
9/15 9:50
さあ、どう渡ろう^^;
濡れずに渡れました
2022年09月15日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/15 9:55
濡れずに渡れました
陽射しがきれい
2022年09月15日 09:56撮影 by  iPod touch, Apple
8
9/15 9:56
陽射しがきれい
沢沿の紅葉もいいです
2022年09月15日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/15 9:58
沢沿の紅葉もいいです
十勝岳?噴煙が見えます
2022年09月15日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/15 10:12
十勝岳?噴煙が見えます
駅舎が見えます
2022年09月15日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/15 10:13
駅舎が見えます
当麻乗越 前からありましたっけ?
スルーする所でした
2022年09月15日 10:56撮影 by  iPod touch, Apple
17
9/15 10:56
当麻乗越 前からありましたっけ?
スルーする所でした
わあー
2022年09月15日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
9/15 10:29
わあー
先週行った沼の平
2022年09月15日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/15 10:30
先週行った沼の平
これからもっと色づくのかな
2022年09月15日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/15 10:41
これからもっと色づくのかな
赤がないのね
2022年09月15日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/15 10:38
赤がないのね
裾合平へ行きます
2022年09月15日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/15 11:32
裾合平へ行きます
帰りの方が鮮やかになってます
2022年09月15日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
9/15 11:46
帰りの方が鮮やかになってます
ここもきれい
2022年09月15日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/15 11:56
ここもきれい
気持ちいいね!
2022年09月15日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
9/15 11:57
気持ちいいね!
この辺が一番きれいだったかな
2022年09月15日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
9/15 12:02
この辺が一番きれいだったかな
裾合平は賑わっています
2022年09月15日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/15 12:10
裾合平は賑わっています
大塚 小塚
2022年09月15日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/15 12:32
大塚 小塚
今年は夏も秋もいい日に恵まれました
2022年09月15日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
9/15 12:26
今年は夏も秋もいい日に恵まれました
綿毛も終わってます
2022年09月15日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/15 12:28
綿毛も終わってます
きれいな花をありがとう
2022年09月15日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/15 12:29
きれいな花をありがとう
来年もきれいなお花を見せてね
2022年09月15日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
9/15 12:29
来年もきれいなお花を見せてね
花はほとんど終わり
シラタマノキの実
2022年09月15日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/15 13:57
花はほとんど終わり
シラタマノキの実
姿見に戻ってきました
鏡池
2022年09月15日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
9/15 14:01
姿見に戻ってきました
鏡池
今日も楽しかったね!
2022年09月15日 14:11撮影 by  iPod touch, Apple
5
9/15 14:11
今日も楽しかったね!

感想

どこに行こうか迷ったけれど先週、行けなかった乗越と夏のチングルマが忘れられず赤いチングルマもやっぱり見たいなあと思い、いいとこ取りのゆるハイキングです。

裾合分岐に着くとカメラ機材を持った方々がいたが私達も休憩をしながら気さくなガイドさんとお話しをさせてもらいました、NHKの撮影で私達と同じルートでした。
歩いている上の方にドローンが飛んでいたので映るかも?いやいやモデルが悪いのでそれはないでしょう(^^;;
10月2日 NHK BS 正午、特番で1時間半の放送予定だそうです。
見て下さーいと言っていました。

最高の天気に恵まれ楽しい一日を過ごさせていただきました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

こんばんはankoyさん!
天気の良い日に裾合平♪
色付きも進んで綺麗になりましたね(^^)
沼の平も相変わらず美しいですし♪

今年のankoyaさんは初夏の超満開のチングルマ花畑&見頃の赤い絨毯と両方見られるとは羨ましいです!!
うちはBS見られないので「ankoyaさんご一行特集」を見られなくて残念です<笑>
楽しい紅葉時期ですが、来週の台風が心配ですね。
2022/9/16 23:00
おはようございますtomo-masaさん!
上から見る沼の平、きれいでしたね〜
景色を見ながらまったりしていたらまたまたNHKさまが登場、しばらく撮影を見学、標識を撮るのもじっくりずっーと撮ってるんですよ、それを見ていた私達、景色を見に行ったんじゃないのかーって感じですけど^^;
赤い絨毯も隣で写真を撮っていた方は去年の方が赤かったと行っていましたが十分きれいでした。

シルバーウィークは台風の影響が心配ですね、どこかに行かれるんでしょうか〜 気をつけて下さいね!
今回もtomo-masaさんのレコ参考にさせていただきました、ありがとうございましたm(_ _)m
2022/9/17 8:23
ankoyaさん こんにちは。

当麻乗越まで行かれたのですね!
15日は私も行く予定でいましたが、朝、姿見駅から眺めると色付きがあまりよくないように見えて、悩みましたがプランBの旭岳に登る事にしました。 青空で気持ちのいい一日でしたね。

沼の平は草紅葉と池の青色がきれいですよね! 2018年に私も当麻乗越辺りから眺めました。 
旭岳登山と違い、当麻乗越方面は歩く方もとても少なく、静かなハイキングができますね。
2018年、私が訪れた時は旭岳ロープウェイの下のダケカンバは落葉しているものが多かったですが、今年は緑の葉が多く、これからの気温次第では楽しみですね。maple

今週、天気・紅葉次第で旭川をもう一度考えていますが・・・
2022/9/19 14:24
Kazuto645さん、こんにちは!

私達は忘れ物をしたりで出発が遅れましたが、もう少し早めに出発していればお会いしていたかもしれませんね(^^)
以前のKazuto645さんの沼の平の鮮やかなきれいな写真、覚えています、そんなきれいな景色を期待していましたが早かったのかそこまでの鮮やかさはなかったですが十分、楽しめました。
ロープウェイから見る紅葉もきれいなんですよねー
台風の影響がなければ期待大なんですがもう一度、来道できるといいですね。

今、本州は台風で心配ですがお気をつけてください。
2022/9/19 16:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら