記録ID: 469089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
ホロホロ山
2014年06月22日(日) [日帰り]

コースタイム
登山口出発 7:13
オッカヨの沢 7:23
1合目 7:41
ウムレクの松 7:54
ピリカの沢 7:56
4.5合目 8:13
ホクサッペの松 8:26
スベル―ラン 8:31
マチャッペの松 8:52
タツニタイ見晴台 9:01(7合目)
カンナリのかんば 9:20(9合目)
サマッキのかんば 9:27
9合目 9:27
花一輪我らが道しるべ 9:42
山頂 9:45
下山開始 10:07
9合目 10:16
カンナリのかんば 10:17
タツニタイ見晴台 10:27
スベル―ラン 10:38
ホクサッペの松 10:41
4.5合目 10:47
オッカヨの沢 7:23
1合目 7:41
ウムレクの松 7:54
ピリカの沢 7:56
4.5合目 8:13
ホクサッペの松 8:26
スベル―ラン 8:31
マチャッペの松 8:52
タツニタイ見晴台 9:01(7合目)
カンナリのかんば 9:20(9合目)
サマッキのかんば 9:27
9合目 9:27
花一輪我らが道しるべ 9:42
山頂 9:45
下山開始 10:07
9合目 10:16
カンナリのかんば 10:17
タツニタイ見晴台 10:27
スベル―ラン 10:38
ホクサッペの松 10:41
4.5合目 10:47
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
オッカヨの沢とピリカの沢は川を渡ります。その際石が非常に滑ります。濡れる覚悟です。 トイレはありません。 登山ポスト有り。 |
写真
撮影機器:
感想
ホロホロ山 1322.3M
白老コース
家を出た時は外は真っ白で晴天を期待していたのに残念な気分でしたが、とりあえず行ってみることに。
最近はなかなか忙しく山に行けていなくて久しぶりの山だったので期待しつつ。
白老から大滝方面へ向かうと徐々に雲が薄くなり晴天。
思ったよりらくらく登れて、あっという間に頂上に着いた感覚でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
お子さんがんばってますね!小さい子どもが登っている姿は何故か心打たれます。
いつまでも山が好きでいて欲しいですね!(うちはダメでしたが)
はじめまして。2年前からちょこちょこ2人で登り始めて、今年は近場の山を制覇するのが目標です。息子は半分イヤイヤ付き合ってくれてる所がありますが、山いこ〜と誘えば、うん、いーよーと今は付き合ってくれてます。笑 あとどれ位付き合ってくれるのかわかりませんが、一緒に楽しみたいと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する