記録ID: 4695343
全員に公開
ハイキング
東海
瑞浪の屏風山と東濃最大の湿地帯巡り
2022年09月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 616m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 曇り、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から電気柵があり、緊張感があります。一部またがなくてはいけないところもあり、未就学児にはおすすめしません。小学校2年生ぐらいなら大丈夫かと思います。 行程はほぼ土のなだらかな坂であり、歩きやすいです。土もふかふかです。 最高峰の田代山への道は大きな倒木ありで引き返しました。 下山のルートは、登りと比べると荒れていたので、上り下りは逆のほうが安全です。 |
写真
感想
ファミリー登山で子供連れで歩けるかな?と調査の気持ちで来ました。
大草登山口の電気柵と、トイレがない点が子供と歩くには少し厳しいかもしれません。
とは言え、「なぜ電気柵があるのか?」という問いを子供たちに考えてもらうと、山と人の共生・距離感について考えてもらえる機会になると思います(登山口近くには民家、畑もありますので、「観察と想像」の良い学びになると思います)。
電気柵を除けば、地面は柔らかくふかふかの土が多く歩きやすいです。岩やザレ、階段は少ないです。
黒の田東湿地のシラタマホシクサは、花は一個一個小さいものの群生しており、地上の星空のような美しさがありました。
道中はカエルがたくさん。和みましたが、踏まないように気をつけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する