記録ID: 4704323
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
峠の秋海棠
2022年09月22日(木) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大分気温も低くなっ来たので、鶏足山方面に散策に出掛けてきました。
イヤァ〜、最後に迷った、迷った。
何となく白いガードレールが見えたような気がしたから、行ってみたら伐採地(当然、ガードレールは有りません)。
ピークで尾根道へ行けばよいのに、そのまま伐採地を降ってしまったらブル道に出てあっちこっちの沢を回され、やっと峠に辿り着きました。
急に華やかな色彩が目に留まり「あれ?」と思って近づくと、秋の到来を感じさせる花のシュウカイドウが咲き始めまてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
タマゴタケ意外と美味しいですよ。
まぁ登山道ではタマゴタケしか採れなかったからね〜
これらを見たら行かねばとセが申しておりました(笑)
おはようございます。
まだ気温が高すぎますが、イッポンシメジが出始めましたよ。
タマゴタケは、やたら出てますね。育った環境なのでしょうか、小さい頃からタマゴタケは食べるキノコの範疇外でした。ですので採りませんし、食べません。
赤いキノコで採るのは、サクラシメジとオオモミタケぐらいです。
台風が過ぎ去ったら、昔行った山に行ってみてください。
多分、イッポンシメジがワンサカですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する