記録ID: 4716401
全員に公開
ハイキング
甲信越
センブリの花を見に飯盛山に。
2022年09月25日(日) [日帰り]

天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあります。 登山口の駐車場が満車の場合は、少し下った国立天文台野辺山宇宙太陽電波観測所が臨時駐車場となります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危ない所はなし。 小さいお子さんも登れるハイキングの山です。 |
写真
撮影機器:
感想
駐車場に着くと八ヶ岳は雲の中。
登るにつれて晴れ間がでてきて、南アルプスは見えたり隠れたりでした。
残念ながら八ヶ岳は雲の中でした。
目当てのセンブリの花は咲いていて、蕾の株もあったので暫くは楽しめるでしょう。
年配の登山者や子供連れが多くて40人位の登山者がいました。
ブログがメインで『山で会いましょう』に載せていて、ヤマレコは二回目です。
https://alpstentlife.at.webry.info/
ウメバチソウ、マツムシソウ、アザミ、アキノキリンソウ、ウスユキソウ、ニガナ、ヤマハハコ、シオン、イナカギクなども咲いていました。
帰り道、10時過ぎにはもう少しで八ヶ岳が姿を現しそうでした。
浅間山は良く見えていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人