記録ID: 472530
全員に公開
アルパインクライミング
富士・御坂
ちょこっと三つ峠クライミング
2014年06月29日(日) 〜
2014年06月30日(月)


過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
横浜市内に用事があり何もしないで帰るのももったいないので三つ峠山のゲレンデでちょこっとだけ訓練してきました。
あいにく29日早朝まで雨模様で岩が濡れており中央カンテを登攀することはできませんでした。
Hさんは首都圏在住のころは何度も通ったとのことで一度目はHさんがリードで登攀。二度目は私がリードで登攀。
15時過ぎに岩場山頂でどちゃぶりに遭いびょしょぬれで懸垂下降しました。
30日も岩が濡れていたので8時から11時までトップロープで訓練し切り上げました。
天候には逆らえませんね。Hさんいろいろとありがとうございました。(多謝)
また付き合っていただけるのを祈念しております。
※河口湖駅は外国人客の方が多いように感じました。富士山の世界遺産登録の効果でしょうね。
青森県民としては羨ましい限りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
腕を上げて来たようですね。
自信満々の笑みが、悔しくも嬉しくも思えます。
ん〜、複雑な心境!(笑)
bigspallowさん、どうもです。
首都圏の方々が羨ましいよ。岩場があちこちにあるんだもんね。
今度侍浜〜種差1泊2日やりませんか
雨の場合は、階上にできたボルダリング場というのはどうかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する