記録ID: 4732780
全員に公開
ハイキング
関東
高原山と宇都宮餃子
2022年09月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 808m
- 下り
- 797m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前は両手を使いよじ登る荒れた所が数ヶ所あります。 |
その他周辺情報 | 山の駅たかはら 道の駅やいた |
写真
感想
お天気は良いし三ツ石山・栗駒山あたりの紅葉狩りと思ったけど、今年は遅れてるのかハズレ年なのか行く気になれない感じで東北は止め。苗場山や巻機山は良さそうだが体力的にyukiさんは無理で止め。那須や日光も行くなら紅葉時期だよなと言う事で近い高原山に行くことにしました。
矢板市最高地点で標高1591Mで山頂は1795Mだからと簡単に思うと、この先はアップダウンの繰り返しで標高稼げず、当然ですが帰りは登り直しが待っている。距離や累積標高差の割りには大変な山だと思います。
ツツジでは有名ですが、まだ早いが紅葉も十分に楽しめそうな高原山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
高原山、釈迦ヶ岳の山頂にあんな立派な鳥居ができたんですか!?
昔行った時は無かったような・・・
でもお釈迦さまは昔から端っこに鎮座しておりましたようでしたが。
塩原や那須も紅葉が始まりましたね!!
お疲れさまでした。
2018年2月7日にラッセルで登った時は雪山だったので真ん中にお釈迦様の印象が残ったのかな?お釈迦様の前では休憩すら出来ない状態になってました。
気になり過去レコを見たら5月15日の開山祭に合わせて建立したみたいですね。山頂は10人も休憩出来ない感じになりました。
急に秋めく予報なので那須や日光に期待してます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する