ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473759
全員に公開
ハイキング
丹沢

渋沢駅〜丹澤山〜大倉

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.1km
登り
1,773m
下り
1,637m

コースタイム

渋沢駅0:30−1:17大倉1:36−3:06堀山の家−4:17塔ノ岳4:41−5:37丹澤山6:45−7:35塔ノ岳7:39−9:37大倉
天候 晴れからガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根、夜でも問題ありません。
夜でも大倉バス停のトイレは使用できます(ただし電気消えてます)。
鹿君の鳴き声が良く聞こえます。

ヒルの塩が大倉バス停どんぐりハウスでいただけるそうですが、とーぜん閉まっていていただけませんでした。

2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 15:02
2014年07月06日 15:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 15:03
2014年07月06日 15:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 15:03
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/6 15:02
一発のみ。
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/6 15:02
一発のみ。
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 15:02
モーニングヒーコー

この後うたた寝。
冷えて足攣る。
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/6 15:02
モーニングヒーコー

この後うたた寝。
冷えて足攣る。
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 15:02
2014年07月06日 15:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 15:04
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 15:02
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/6 15:02
もうすぐ。
2014年07月06日 15:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/6 15:02
もうすぐ。
でしょ。
2014年07月06日 15:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/6 15:03
でしょ。

感想

昼過ぎまでに帰宅するので丹澤山で折り返し(蛭が岳まで行けるかと思ったけどくじけました)。
寝不足で身体が重く感じた今回の夜歩き(ほんとは体重が重かったりして)。
膝の違和感、まだあるものの下りでの疼きもほぼなくなって、谷川馬蹄okジャマイカ。


登り塔ノ岳まで長靴でした。
塔ノ岳からはローカットシューズ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

こんばんは。
はじめまして。
私も同じ夜間に大倉尾根をナイトハイクしていました。
おそらく上の方で私を追い抜いていかれた方ですね。
私は0時30分に大倉出発でゆっくり歩いていたため、
合計3名の方に抜かされましたが、真っ暗闇の中で
人に出会うととても安心感がありました(^0^)
塔ノ岳での朝日、とても綺麗でしたねー。お疲れ様でした。
2014/7/6 23:36
Re: こんばんは。
ryo555 さま

お立ち寄り有難うございます。
ほんとに朝日がきれいでした。
何とも言えないですねぇ
ただただありがたし。
富士山で見ても、塔ノ岳で見ても、大山だって、高尾山でも

時々夜中歩きをやってます。
好きなのは静寂の暗闇で様々な音と鳴き声と匂い、そして満天の星。
五感が研磨されるようです。
明るい危険のない稜線ではライトなしでも十分安全に歩行できる時、もっと動物に近づけたらいいなと

花立山荘手前でしたでしょうか?
金冷やし先の所でしたでしょうか?
お二人抜きましたので

もうこれからは日々、日の出が遅くなりますので徐々に標高を上げて行きましょうか
なんちゃって

またどこかでお会いいたしましょう
2014/7/7 20:54
お疲れさまです\(^^)/
芋せんせい
トレーニングしてるジャマイカ
いい感じっすね

こちらは焦るジャマイカ

なわけですが
そろそろ打ち合わせ せねばですね
後日、連絡します
2014/7/7 10:39
Re: お疲れさまです\(^^)/
beeline さま

まいどです。
トレーニングではありませぬ
ストレス発散です
中途半端な時間しかなく、出かけても帰宅時間に間に合わせなくてはならないお休みの日。
行けるときは強引に夜中でもジャマイカ
行かないと一週間が

寝る時間を削るのが手っ取り早い

これも訓練でしょうかね

ま、行きあたりばったりでも、、、 お酒さえあれば
2014/7/7 21:01
朝日と富士山
見事ですね。心が洗われます。
私の、念仏山とは同じ午前上がりの丹沢でも登山のスケールが違いますね。
2014/7/7 20:04
Re: 朝日と富士山
i_wata18  さま

まいどです。
二週間でおかしくなるなら、私は発狂でしょうかね
でも、スケールは小さくてもお楽しみが満載ならどこでも大満足が山の良さジャマイカ

例えば新宿の箱根山 標高44.6メートルで「山手線内最高峰」

登ったあと林道歩いて なんざお邪魔したらお楽しみは半端ない


・・・おあとがよろしいようで
2014/7/7 21:09
ナイトハイク
芋さん こんばんは。

丹沢トレーニングお疲れ様でした。
予定変更していなければ丹沢山頂でお会い出来たのに・・・残念。

ナイトハイクの特権!
日出と紅富士、素晴らしいです。

馬蹄・黒戸、どちらもOKな感じですね。
楽しみにしております
2014/7/7 22:28
Re: ナイトハイク
kankoto さま

まいどです。
黒戸が先か、谷川が先か、、、19日-21日のいずれかで、多少の雨でも行くつもりです。
どっちも2:00頃スタートで。
黒戸だと刃渡り、谷川は白毛門あたりで日の出でした
今はかなり筋力低下しているので、間に合わないかもしれません。
完歩は大丈夫だとは思いますが。

やはり夜中歩きは静かで涼しくていいですは
ちと怖いですが
前日昼寝が出来てればいいのですが、、、

またまったり夜中歩きやりたくなっております。
2014/7/9 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら