ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4738556
全員に公開
ハイキング
東海

奥三界岳(川上林道ゲートからピストン)

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
18.1km
登り
1,728m
下り
1,723m

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:41
合計
9:00
6:21
6:24
15
6:39
6:39
246
10:45
10:46
8
10:54
11:27
2
11:29
11:30
204
14:54
14:55
15
15:10
15:12
4
15:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
中央自動車道・中津川ICより26キロ・所要時間30分ほど。

《駐車場》
川上林道ゲート前駐車場(無料)
5〜6台駐車可能。

《コンビニ》
セブンイレブン中津川福岡店が最終コンビニ。
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
【全体的に・・】
事前によく調べていなかったのですが、お役所的には登山禁止のようです。
が、歩いた感想としては特に危険に思えるような箇所は全くなかったので、気をつけて歩けば問題ないと思う。
ただしやっぱり登山禁止となっているので各々で判断を。
スタートから2キロほどの林道歩き、そこから登山道に入り300mほどジグザグの急坂をゆくが、再び長い林道歩きが続く。
ルート的には特に分かりづらいところはないが、2回目の林道の途中にある分岐は右手に進む。
しばらくして左手にある登山口からようやく奥三界岳に取りつくが、所々展望もあり開放的で気持ちの良い登山道。
所々足元が岩ゴロ状態になっている箇所があったが、おそらくこれにより登山禁止となっているのかもしれない。
地図にある鏡池あたりだろうか、山頂直下は泥濘がかなりひどいので足元に要注意。
山頂は展望台となっていて見晴らしは悪くなかった。
山と高原地図にあるコースタイムはわりと厳しめのように感じた。

《水場》
途中、沢筋を歩くので水はとれる。
その他周辺情報 《温泉》
付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯
日帰り入浴 700円
営業時間 10:00〜22:00
http://www.kuraya-onsen.jp/
午前6時過ぎ、川上林道ゲート。
登山禁止ならばここに案内して欲しかった。
2022年10月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/1 6:21
午前6時過ぎ、川上林道ゲート。
登山禁止ならばここに案内して欲しかった。
登山口までは2キロ弱の林道歩き。
2022年10月01日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 6:21
登山口までは2キロ弱の林道歩き。
亡鱗ノ滝。
2022年10月01日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/1 6:31
亡鱗ノ滝。
一応、くらがり渓谷というネーミングがあるみたい。
2022年10月01日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/1 6:39
一応、くらがり渓谷というネーミングがあるみたい。
銅穴ノ滝。
2022年10月01日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/1 6:42
銅穴ノ滝。
そして登山開始!
2022年10月01日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 6:49
そして登山開始!
吊り橋を渡った先から・・
2022年10月01日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/1 6:49
吊り橋を渡った先から・・
標高差300mほど、ジグザグの急登をゆく。
2022年10月01日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/1 7:25
標高差300mほど、ジグザグの急登をゆく。
登り終えた先に・・
ごめん、今さら言われてもちょっと無理だわ(^-^;
2022年10月01日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/1 8:03
登り終えた先に・・
ごめん、今さら言われてもちょっと無理だわ(^-^;
全く調べていなかったので、2回目の林道登場にビックリ。
2022年10月01日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/1 8:44
全く調べていなかったので、2回目の林道登場にビックリ。
ようやく本当の登山スタート!
通行止めにするようなロープなどは全くなかった。
2022年10月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/1 8:47
ようやく本当の登山スタート!
通行止めにするようなロープなどは全くなかった。
途中、どこでも目立つ南信州のランドマーク、恵那山。
2022年10月01日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/1 9:01
途中、どこでも目立つ南信州のランドマーク、恵那山。
おそらくこのポイントが登山道を閉鎖している原因なのかな。
ガレガレでやや足元が不安定だったが特に問題ないと感じた。
2022年10月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/1 9:12
おそらくこのポイントが登山道を閉鎖している原因なのかな。
ガレガレでやや足元が不安定だったが特に問題ないと感じた。
見た目より遠い奥三界岳山頂。
2022年10月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/1 9:13
見た目より遠い奥三界岳山頂。
地図にはない廃屋。
昔は避難小屋だったのかな。
2022年10月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 9:14
地図にはない廃屋。
昔は避難小屋だったのかな。
しばらくして開放的な稜線に突入!
2022年10月01日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/1 9:28
しばらくして開放的な稜線に突入!
途中、水も滴る爽やかな沢筋をゆく。
2022年10月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/1 9:50
途中、水も滴る爽やかな沢筋をゆく。
まっ青な青空へGO!
2022年10月01日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 10:01
まっ青な青空へGO!
何しろ中央アルプスが近いのう。
2022年10月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/1 10:06
何しろ中央アルプスが近いのう。
もうクリアクリーンって感じの風景。
2022年10月01日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/1 10:07
もうクリアクリーンって感じの風景。
おお、山頂ここかあ。と思ったら・・
2022年10月01日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/1 10:44
おお、山頂ここかあ。と思ったら・・
人々の希望を打ち砕くやつ。
2022年10月01日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/1 10:44
人々の希望を打ち砕くやつ。
山頂直下の泥濘が半端なかった。
ここが地図にある鏡池かな。
2022年10月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 10:47
山頂直下の泥濘が半端なかった。
ここが地図にある鏡池かな。
そして突然の山頂に到着!
八幡平方式やね。
2022年10月01日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
17
10/1 10:57
そして突然の山頂に到着!
八幡平方式やね。
やはりこの山頂の主役はこちら!
2022年10月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/1 10:54
やはりこの山頂の主役はこちら!
写真中央に、実は当初歩く予定だった小秀山。
2022年10月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 11:00
写真中央に、実は当初歩く予定だった小秀山。
一応こちらでもパチリ。
2022年10月01日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/1 10:55
一応こちらでもパチリ。
おお、これがウワサの!
2022年10月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/1 10:56
おお、これがウワサの!
泣く泣く、THE下山!
それにしてもこの案内はちよっと厳しめやったな。
2022年10月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/1 11:57
泣く泣く、THE下山!
それにしてもこの案内はちよっと厳しめやったな。
下山も開放的な稜線をゆく。
ここがこの山のクライマックスだろう。
2022年10月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/1 12:09
下山も開放的な稜線をゆく。
ここがこの山のクライマックスだろう。
百名山の空木岳(左手)と、それと全く遜色ない南駒ヶ岳。
2022年10月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/1 12:09
百名山の空木岳(左手)と、それと全く遜色ない南駒ヶ岳。
写真中央に安平路山。
2人で歩くとなるとハードル高いなあ。
2022年10月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/1 12:11
写真中央に安平路山。
2人で歩くとなるとハードル高いなあ。
道があったら歩きたいイイ感じの稜線。
2022年10月01日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/1 12:12
道があったら歩きたいイイ感じの稜線。
さらば!奥三界岳。
2度目はあるかというと、たぶんない(^-^;
2022年10月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 13:39
さらば!奥三界岳。
2度目はあるかというと、たぶんない(^-^;
寝不足もあったせいか、思ったより疲れましたな。
2022年10月01日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/1 14:48
寝不足もあったせいか、思ったより疲れましたな。
キャンプ場が近いのでぶらぶらしている観光客がちらほら。
2022年10月01日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/1 15:00
キャンプ場が近いのでぶらぶらしている観光客がちらほら。
下山後は少し離れた日帰り入浴施設・おんぽいの湯へ。
もはやコロナ前って感じの混み具合だった。
2022年10月01日 17:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/1 17:46
下山後は少し離れた日帰り入浴施設・おんぽいの湯へ。
もはやコロナ前って感じの混み具合だった。
中津川市内のバローで、明日の準備と買い出し。
2022年10月01日 19:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/1 19:06
中津川市内のバローで、明日の準備と買い出し。
道の駅にてささやかな宴会タイム♪
・・とその時。
2022年10月01日 19:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/1 19:57
道の駅にてささやかな宴会タイム♪
・・とその時。
爆音にビックリしたけど、近くで花火大会やってました!
2022年10月01日 19:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/1 19:47
爆音にビックリしたけど、近くで花火大会やってました!
今年最初で最後の花火かな。
こんなところで見れてラッキーでした♪
2022年10月01日 19:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/1 19:37
今年最初で最後の花火かな。
こんなところで見れてラッキーでした♪

感想

最近の天気予報はよく当たり、そしてここ最近の3連休はほぼ全滅ですな。
先週の時点で既に、体育の日の3連休は天気がよろしくないという予報だったので、そのぶん先週はちょっと頑張りました。
土日休みの2日間では、アクセスがしんどくてなかなか行く気になれない南信州〜岐阜エリアへ。
直前まで2択で迷った東北エリアと距離的にはあまり変わらないけれど、精神的には遙か彼方やね。
というか、白馬と飯田が同じ長野県とかどうかしてるぜ。笑

当初は小秀山を歩く予定でしたが、微妙にコースタイムが長いのと微妙に自宅から登山口までの距離が遠かったので、同じ御嶽エリアの奥三界岳に急きょ予定変更。
が、歩いている途中の案内を見てちょっとビックリ。
令和4年4月から登山禁止なんですって。
ヤマレコをチラッとチェックしたら8月の記録もあったし、正直何も考えずにスタートしちゃいましたが、だったら出来ればゲートで教えて欲しかったね。

そんな駆け込み乗車的な奥三界岳でしたが、途中に林道歩きを再びぶち込まれたせいか、コースタイム以上に遠く感じました。
ただ奥三界岳に取りついてからの登山道は、爽やかな沢筋を歩いたり、開放的な笹原の雰囲気がなかなか良かった。
途中にやや崩壊気味のガレ場があったので、それが原因で通行止めとしているのかな、個人的には特に思うことはなかったけれど。
というかこれくらいの状況で登山禁止にしていたら、今後登れる山なんてドンドン減って行くだろうなあとちょっと心配になりました。
お役所的には、事故などが起きたら問題になるので致し方ないとは思うけど。

最近の異常気象だったりコロナだったりで気が滅入ることも多いけれど、いったい何年ぶりだろうか、久しぶりに間近に観た花火に癒やされました。
来年以降はコロナ前のように、近所の花火大会が普通に開催されるような世の中に戻って欲しいものです。
下山後に入ったおんぽいの湯は、芋洗い状態でまるでコロナ前だったけど(^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら