記録ID: 4738765
全員に公開
ハイキング
東海
東谷山
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 154m
- 下り
- 152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:55
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 1:06
距離 2.8km
登り 155m
下り 156m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 南参道側もドライでした。 |
写真
感想
はじめまして!
初めてのヤマレコです。
ヤマレコを試したくて東谷山にハイキングしました。
先週、島根県の三瓶山に登ってきたので、今週末はおとなしくしていようかと思ってましたが、天気が快晴だったので近場の東谷山に行きました。
いつもは南参道から登りますが、あそこは雨の後とか登山道がぬかるんでしまうので、今回はフルーツパーク側から登りました。
こちらは階段登山となり段差も大きいのでちょっと疲れましたね。先週の女三瓶山の方が楽だった気がする。標高差は三倍くらい違いますが。
快晴ということもあり猿投山が良く見えました。
登りの登山道もドライだったこともあり、下りは南参道に行きましたけど、ぬかるみはほとんどありませんでしたね。
ヤマレコちょっと使い勝手が悪い気がしますが、慣れの問題かもしれないですね。ちょっと触り始めて何となくわかってきたし、YAMAPよりもいい所も色々見つけ始めてます。
そして、ヤマレコの軌跡をダウンロードして、YAMAPへ入れることもできたので、ちょっと面倒ですが、両方遣いもできることも分かったし。しばらく両方使ってみてどちらをメインにするか考えたいと思います。
YAMAPから100近い記録を移すのも面倒だし、これ以上課金額が高くならなく、ヤマレコ優勢が顕著にならなければ変えない気もするが。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する