塔ノ岳


- GPS
- 07:20
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
ー10:18掘山の家ー11:22花立山荘ー12:10塔ノ岳山頂
13:20塔ノ岳山頂ー14:20掘山の家ー15:40大倉どんぐりハウス
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
かみさんタクシー!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の雨の影響か、ぬかるんでいる場所、木の階段が滑りやすい状態。 梅雨の真っただ中なので、湿度は高く、汗が尋常じゃないほど出て、 非常に疲れました。 丹沢は、4月〜5月、10月〜11月が気候的に良いと思います。 本日は、景観は皆無に等しかったですが、春や秋の天気が良い日の塔ノ岳からは、富士山、伊豆半島、江の島、横浜方面、スカイツリーなども見れますよ! 私の家は、大倉から10分程度の渋沢駅の近所なので、すぐ、帰宅しましたが、大倉のから、車で5分程度のところに、湯花楽という、日帰り銭湯(温泉?)もあります。 どんぐりハウスの道を挟んだ向かいには、さか間という美味い蕎麦屋さんがありますよ! |
写真
花立山荘、ここのかき氷が食べログに載っていたな?
ここまでわざわざ食べに行く人はいないと思いますが、
すごく売れているようでした。
自分も食べたかったですが、ここで、ドカ停してしまうと、
山頂に行きつかない様な気がして・・・。
あきらめました。
感想
今年で3年目トレックアッププロジェクトへ参加してきました。
昨年までは、息子を連れて行っていましたが、今年は、中学に入学し、
部活が忙しいとの事で、ふられてしまいました。
仕方がないので、Hashiさんを強引に誘って、今年も参加。3年連続皆勤賞であります。
今年は、昨年の青Tシャツから、ピンク色のすごく目立つTシャツでしたので、
通りがかりの方から、何人かに、今日は何かあるのですか?と、声をかけられました。
山頂には、ピンクの人だかりでしたので、何事かと思われたのでしょう!
本イベントは、山を愛する人が、3年前の震災の事を思い出しながら、
『今この瞬間、山に触れ合う事が出来る事を幸せに思う事』、『震災被災者に対して、
ご冥福を祈る事』、『微力ではあるが支援という形が出来る事』に賛同した方々が、
指定された日に、申し込みをした後に、送られてきたTシャツを着て、
山に登り、山頂で、15分程度のイベントを行う内容です。
詳しくは、トレックアッププロジェクトで検索してみてください。
今回、塔ノ岳に何人おられたかは、分かりませんが、60〜70人くらいはいた事でしょう!
さてさて、本題の山行の件ですが、
当日は、かみさんタクシーにて、子供の部活の送りのついでで、大倉のどんぐりハウスまで、
乗せて行ってもらいました。
実は、私の自宅は、丹沢の最寄駅でもある、渋沢駅の近所でして、子供の送りついででも、
大倉のどんぐりハウスまでは、ものの15分で着いてしまう環境下に住んでいます。
丹沢通には、うらやましい環境でしょうね!でも、近くにあるからと言っても、
年間に、5〜6回 丹沢(塔ノ岳、鍋割山、大山など)に登るかどうかです・・・。
贅沢なお話ですね!!
会社の山友、Hashiさんとどんぐりハウスで待ち合わせ、8:20にスタートしました。
今年2回目の塔ノ岳になりますが、前回の山行(天狗岳)から、
一か月半ほど、サボってしまった。
今今の気候の問題(湿度、気温が高く疲労しやすい)
前日の深酒と、深夜のF1観戦 見事にバテバテでした。
塔ノ岳がどんなに遠かったことか・・・・。
4月の連休前半は、大倉〜塔ノ岳〜丹沢山ピストン出来たのに、今の状態では、
自信が無いです。なさけな〜。です。
結論から言いますと、この季節、丹沢は爽やかでは無いという事です。
しけった環境が良い人には最高だと思いますが、私は体が適応できず、全然ダメです。
山頂到着は、12:10でありました。
日頃の運動不足と、不摂生、反省ですね!!
本来ならば、丹沢の良いところを、写真で紹介したいところですが、
今回の写真、山行記録では、良いところを紹介出来ず、申しわけありません。
秋には、良いところご紹介出来る様頑張りたいと思います。
aichiさん お疲れ様でした。
なかなか、お酒の誘惑からは逃れられませんな〜(///o///)
私も同じですけどね!笑)
taimuさん こんばんは
コメントありがとうございます。
ついつい、飲んでしまい・・・。
反省、何度したか分かりません。(笑)
taimuさんもそうですか!
昔は、普段、出かけるにも、車の移動が多かったですが、
最近は、公共機関を利用することが増えてますね!
なぜなら・・・・。
ダメ人間ですね!!^_^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する