ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474436
全員に公開
ハイキング
奥秩父

入川渓谷〜赤沢(荒川起点とトロッコ上部軌道基点確認)

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
905m
下り
905m

コースタイム

川又バス停930
入川渓谷渓流釣場957
荒川起点(赤沢出合)1102
山道分岐1128
切り通し1140
右岸崩落地1200昼
支流出合1226
左岸崩落地1235
荒川起点(赤沢出合)
入川渓谷渓流釣場
川又バス停1310
天候 晴れていたようだけど 渓谷の中なので木漏れ日
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父からバス(8:25〜9:25)川又バス停
(行きは使えるバスはこの1本だけかもしれません)
帰りは西武バス・秩父市営バス 数本あります
(下記で時刻表をお知らせします)
コース状況/
危険箇所等
川又バス停から荒川起点まで
 途中の渓流釣場までは車一台が通れる林道です
 釣場を過ぎると森林軌道(トロッコ線路)が出てくる林道になります。
 (自転車も走れるくらいに平坦路 実際にママチャリに乗ったお兄さんがいました)

荒川起点から赤沢
 登山道になります。山道分岐からは上部軌道跡をたどる道ですが
 所々崩落してます。踏み跡をたどれ危険は少ないです。
 上部は沢に下りて渡渉箇所もあるので増水時は危険です
 (今日は増水気味でしたがハイキングシューズで大丈夫でした)
滝沢ダム チラミですが、観光放流をしているようです
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
滝沢ダム チラミですが、観光放流をしているようです
川又バス停。後ろに見えるのはトイレですが、なんと自動ドア!
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
川又バス停。後ろに見えるのはトイレですが、なんと自動ドア!
ユキノシタが目線の高さに咲いてました
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
7/7 21:28
ユキノシタが目線の高さに咲いてました
大岩ゴロゴロの迫力!
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/7 21:28
大岩ゴロゴロの迫力!
養蜂箱を開けて蜂蜜を収穫してました・・・オレにも頭にかぶる網貸して^_^;
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/7 21:28
養蜂箱を開けて蜂蜜を収穫してました・・・オレにも頭にかぶる網貸して^_^;
ここからは車は入れません
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
ここからは車は入れません
しばらくは釣堀を横目に歩きます。商売にはなってないナァ
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/7 21:28
しばらくは釣堀を横目に歩きます。商売にはなってないナァ
ここからトロッコ軌道がでてきます
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
ここからトロッコ軌道がでてきます
しばらくは物珍しいのでパチリパチリ^^
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
しばらくは物珍しいのでパチリパチリ^^
迫力の流れ(^o^)/
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
迫力の流れ(^o^)/
手すりが倒木のせいでグンニャリ・・・
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
手すりが倒木のせいでグンニャリ・・・
直しておきました(^o^)丿
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
7/7 21:28
直しておきました(^o^)丿
まだ残雪もあるんダ
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/7 21:28
まだ残雪もあるんダ
ホント湧き水、清水、沢水には不自由しません。
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/7 21:28
ホント湧き水、清水、沢水には不自由しません。
赤沢の出合い(荒川起点)です
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/7 21:28
赤沢の出合い(荒川起点)です
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/7 21:28
右は赤沢 左は入川
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
右は赤沢 左は入川
入間川より存在感がある碑
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/7 21:28
入間川より存在感がある碑
吊り橋を渡って 
標高70mほど急登すると
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
吊り橋を渡って 
標高70mほど急登すると
赤沢沿いの上部軌道がある道になります
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
赤沢沿いの上部軌道がある道になります
グッと良い道になります^^
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/7 21:28
グッと良い道になります^^
ここからは山道方向へ
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/7 21:28
ここからは山道方向へ
トロッコ軌道のための切通し!
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
7/7 21:28
トロッコ軌道のための切通し!
石垣も枕木も苔むして悠久の感がある
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/7 21:28
石垣も枕木も苔むして悠久の感がある
写真が下手ですが崩落地です。ここは沢に下ります(容易です)
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/7 21:28
写真が下手ですが崩落地です。ここは沢に下ります(容易です)
すぐに左上の軌道に復帰。
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
すぐに左上の軌道に復帰。
フッカフカのコケ^^
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
7/7 21:28
フッカフカのコケ^^
いたる所に一升瓶 よく呑んだネェ^_^;
現在のゴミではないので・・・昔はアリだったのでしょう
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
いたる所に一升瓶 よく呑んだネェ^_^;
現在のゴミではないので・・・昔はアリだったのでしょう
この辺はしっかりしてますね
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
この辺はしっかりしてますね
支流との出合からは川原を歩きます
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/7 21:28
支流との出合からは川原を歩きます
歩きやすいと思っていると
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
歩きやすいと思っていると
左岸からの崩落です
 浮石多く注意!
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
左岸からの崩落です
 浮石多く注意!
釣り師がいたので追い越して上がるのも気が引けたので戻ります
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
釣り師がいたので追い越して上がるのも気が引けたので戻ります
食べられそう(^^)
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/7 21:28
食べられそう(^^)
なんのカメだ?
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/7 21:28
なんのカメだ?
渓流釣りには歩きやすいかも
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/7 21:28
渓流釣りには歩きやすいかも
ドバミミズかと思ったら小さなヘビでした。
尻尾を押さえると噛もうとするので、ぶら下げて何枚もパチリ(うまく撮れてなかった)
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/7 21:28
ドバミミズかと思ったら小さなヘビでした。
尻尾を押さえると噛もうとするので、ぶら下げて何枚もパチリ(うまく撮れてなかった)
このカケス いつもの通り「写真撮らせて」って声をかけると
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
7/7 21:28
このカケス いつもの通り「写真撮らせて」って声をかけると
なんと、こっちに近づいてきました!
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
7/7 21:28
なんと、こっちに近づいてきました!
もう手の届く目の前の枝!!
アップにしてない写真です。このあとカケスを驚かさないように下を通っていこうとするとカケスの方から向こうへ向きを変えて自分に尻尾を向けてました・・・何かオレに求めていたのか!?
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
7/7 21:28
もう手の届く目の前の枝!!
アップにしてない写真です。このあとカケスを驚かさないように下を通っていこうとするとカケスの方から向こうへ向きを変えて自分に尻尾を向けてました・・・何かオレに求めていたのか!?
枕にもなりそうな
枕木ゴケ&キノコ
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
7/7 21:28
枕にもなりそうな
枕木ゴケ&キノコ
バス停近くにあった温度計
22℃ 涼しい訳だ。
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/7 21:28
バス停近くにあった温度計
22℃ 涼しい訳だ。
帰りはいつもお世話になっている「市営バス」300円で貸切 栃本経由で景色も良いですヨ!終点 大滝温泉へ 西武秩父・三峰口駅へのバスの連絡もあり15分ほどで来てしまうので道の駅の買い物もゆっくりはできない。
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
7/7 21:28
帰りはいつもお世話になっている「市営バス」300円で貸切 栃本経由で景色も良いですヨ!終点 大滝温泉へ 西武秩父・三峰口駅へのバスの連絡もあり15分ほどで来てしまうので道の駅の買い物もゆっくりはできない。
隣の写真でも言いましたが、下欄の市営バスは大滝温泉が終点ですが、西武バスとの連絡ができているようで13:30に乗っても15分ほどで西武秩父・三峰口行きがきます
2014年07月07日 21:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/7 21:28
隣の写真でも言いましたが、下欄の市営バスは大滝温泉が終点ですが、西武バスとの連絡ができているようで13:30に乗っても15分ほどで西武秩父・三峰口行きがきます

感想

今週も暑くなく快適なハイクをと・・・
川又バス停は標高約600m そこからほとんど上っているという意識がないほどの遊歩道で
渓谷沿いを爽やかで快適に(最後飽きてくる頃に)荒川の基点へ(赤沢の出合い)標高900m。
初めて見る森林軌道跡は突然でてきて(^o^)丿 そして線路は続いて・・・珍しくなくなった(^_^;)
でも枕木は湿った土の中に埋もれてよく朽ち果て腐らないものだ・・・何の木だろう?

特に前後に人がいたわけでもなく静かに快適に渓流渓谷を歩けたけど単調で
荒川起点までは自分としては面白くなかった(^^ゞ
なので計画通り 赤沢を吊り橋を渡って上流に上部森林軌道跡をたどることにしました
吊り橋を渡ると本日はじめての約70mの登り・・・なぜだかニンマリ、ホッとする(^_^;)
で、上部軌道跡に上がるとまた高低差のない軌道跡だけど こちらは不満はまったくない^^
やがて登山道と別れ山道へ 苔むす軌道跡は趣があるというか悠久の軌道を思い耽られるゾ
しかし気を付けるのは レールの固定釘! レールがはずれて土の中やコケに隠れて鎌首を
もたげるようにレール固定釘が沢山残ってます つまづきも怖いけど角度悪く蹴りこむと
ハイキングシューズを壊してしまうので要注意だ。

結局、赤沢の上流に釣り師がいたのでバスの時間も気になっていたのもあってチョッと話をして
戻ってきました。 岩魚がけっこう釣れたそうです(自分は姿を見たわけではないですが(^^)v

まぁ良い とにかく思った以上に涼しく快適なハイキングになりました
バス停手前の養蜂店で売っていたハチミツ¥1800買ってくるんだった・・・
行きのオジサンがミツバチの箱から採取していたのは間違いハチミツだったのに
市営バスが止まっていたのでそちらに気を取られて→運転手さんと話し込んでしまった(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4330人

コメント

またまた〜
すごいとこ行ってきたね〜!!

川又〜赤沢吊橋〜十文字峠までのルートは歩いてみたいと思ってたよ〜。
今年の雪で崩落して通行止めとの情報があったんだけど、
赤沢吊橋まではイケそうなんですね〜。ダメなのはその先か。。。

それに相変わらず鳥のショットが上手〜
お疲れさまでした!
2014/7/10 22:19
Re: またまた〜
何やら夏山計画模索中といった感じで忙しそうだネェ
今年も南ア?それとも・・・見当もつきません奥武蔵の蛙は

そういえば十文字峠方面は通行止めって 遊歩道の入り口辺りに古い感じの
看板があったような・・・でも赤沢の出合にも吊り橋上の十文字小屋分岐にも
なにも書かれていなかったよ(半端な情報でゴメン

カケスは本当に声をかけたらこっちに来て 
オレの頭に止まろうとした感じで クルッとUターンして近くの枝に止まって
さらに目の前の枝に止まったんだヨ
まったく威嚇をするといった感じではなく 首を傾げて当方で観察し合ったって感じ
お陰でカメラを連写モードに変えずに撮ったので近くのはブレてて惜しかった

でも今日は蒸して暑かったネ〜 
さぁ今夜も美味いビールが待っている
2014/7/11 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら