記録ID: 4747076
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
Micro-Nikkorのお試しに!神戸市立森林植物園へ♪
2022年10月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 122m
- 下り
- 100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:49
距離 4.2km
登り 122m
下り 120m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
ちょーお久しぶりの森林植物園♪
お天気が良かったからNikonのD40に、
「AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S」を装着して♪
実は、森林植物園にD40を持ち出すのは初めて^^ゞ
マニュアル撮影は大変ダケド、このレンズの写りはホント凄い!
日向は暑かったケド日陰は涼しく、
ルピックさんのソフトも楽しめたお写真テクテク、
とっても楽しかった♪
あっ、ソフトのお写真はCanonのコンデジ、
くるしずのお写真はSD1Merrillデス♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
マニュアルで頑張ってるワンね…
でも、思えば、それが本来の姿だワンね。
でも、D40のファインダーは、小さくて、ピントが難しいワンね。
で、私は、D40に、ニコンのDK-17M(拡大アイピース)を付けて拡大してるワンよ。
これは、ニコンの高級機用だからD40には付かないのでDK-22(取り付けマウント)
の穴を、DK-17Mの形に広げて接着し、さらにDK19(接眼目当て)をつければ、完璧。
見た目もカッコいいし、実用的。
これをやってる人、めったにいないワン。
NikonDFにも、DK-17Mをつけて、ファインダーを拡大してます。
それにしても、DFですら、昔のフィルムカメラNikon FMのファインダーより小さいんだワン。
昔のカメラは、本当に、良く出来ていたなぁ。
あぁ〜長くなったワンコ。
おさんぽ、お疲れワンでした〜
こんばんワン!
D40でのマニュアル撮影、
ファインダーが小さくてホント難しい。
デモ、お写真テクテク、楽しかったよ♪
拡大アイピースのアドバイス、ありがとー!
その発想は無かったので嬉しい情報♪
検索したら、純正のDK-17Mはもう無いみたい。
代用出来る物がないか色々調べてみるね♪
マニュアル撮影で蚊に襲われませんでしたか?
ツリフネソウ、紫陽花、ススキなどなど難しそうですが綺麗に!さすがです!
可愛いいモデルさんのくるみちゃん雫ちゃんも美しく可愛らしく撮れましたね!
お疲れ様でした!
ルピックさんのソフトクリーム芸術的な渦巻きですよね。
こんばんワン!
ノンビリお写真を撮影していても、
蚊には襲われなかったデスよん♪
今回のテクテクお写真、どれもマニュアル撮影で、
お写真がとっても難しかったデス。
さすが綺麗、くるしずが可愛いってありがとうございマス♪
今回のルピックさんのソフト、特に巻きが綺麗デス^^v
いいですにゃ〜。
こんにちは、シッポクルさん。
カメラのうんちくはちんぷんかんぷんでも
写真がきれいなのは素人にもわかりますにゃ。
それと、どんなカメラで写しても、ルピックさんのソフトは美味しそうですにゃ。
夕暮れ時間のくるしずちゃん。
薄暗がりでも、かわいいのは判りますわん
こんばんにゃー!
久しぶりにテクテクでお写真、楽しかった♪
お写真が綺麗ってお言葉、とっても嬉しいよん♪
久しぶりのルピックさんのソフト、めちゃうまデシタ^^v
くるしずに可愛いって、アリガトねー♪
余談。
海外からのいいね、リツにびっくりしちゃった^^ゞ
どちらのカメラでも素敵なお写真♪
モデルさんたちの良さはいうまでもないけど
やっぱり構図とどこに焦点合わすかは大事だなあと
わからんなりに思いましたよん😸
こんばんワン!
素敵なお写真って、アリガトねー♪
ほびさんが「あっ、素敵だなーっ」て思って撮影すれば、
構図ってそんなに気にしなくていいと思うよ♪
お写真は楽しく撮るのが一番!
赤い葉っぱとソフトの白が対比的で素敵です。
さすがの腕前
えへっ♪
久しぶりにテクテクでお写真を♪
さすがの腕前って、まだまだかと^^ゞ
デモ、そう言って貰えて、とっても嬉しいデス♪
こんばんワン!
NikonのMicro、マニュアル撮影で難しいケド、
ノンビリとお写真が楽しめるのでいいカモ^^
レンズにくもりがあるので訳ありなのなか。
あらっ、この写りがお好みデスか!
SONYの変換マウントあるのかなぁー。
テクテクでカロリー消費にお写真の腕もあがる、
理想的なテクテクデシタよん♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する