記録ID: 474794
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬〜ワタスゲ大当りの尾瀬ヶ原へ〜
2014年07月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
富士見下駐車場5:00 − 6:35-7:00富士見峠 − 8:45-9:20見晴 − 10:00赤田代 − 東電分岐10:20 − 12:00-12:15牛首分岐 − 山ノ鼻13:00-13:40 鳩待峠14:15 − 中原山15:30 ー 富士見峠16:00 − 富士見下駐車場17:15
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八木沢道は、ぬかるみが多くて靴がドロドロになりました。 裾を汚したくない人は、スパッツ必携です! |
写真
感想
ワタスゲが大当りと聞き、急遽尾瀬に行ってきました。
7月1日に至仏山に登ったばかりなのに・・・
でも、行って良かったです。
ビジターセンターの所長さんも、こんなにワタスゲが多いのは初めてと言ってました。
まだの人は、ぜひ見に行ってくださいね☆
駐車場&シャトルバス代を節約するため、富士見下に駐車。
ロングコースになりますが、せっかく尾瀬に行くならと思って頑張って歩きました!
正直、健脚の人じゃないとオススメはできまん・・・
下山後に、ビックリトラブル発生!!
車の中にアリが沢山歩き回ってる・・・
探っていくと、お風呂セットの周りに蟻だかり・・・
どうやらボディーソープかシャンプーの香りに誘われたようです。
(1日たっても隠れてたアリが出てきます・・・)
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
miyuki5936さん、はじめまして。
当日、写真の車の2台手前位に駐車してました。
帰宅して車から荷物を降ろそうとしたら、
車の中に小さな「あり」がゾロゾロ、ゾロゾロ....
結構な数で、とっても焦りました
「クロバナロウゲ」
私、この花
咲いていたのは、見晴の弥四郎小屋付近ですよね
初めまして、コメントありがとうございます。
アリが入り込んだのは、私の車だけじゃ無かったんですね。
二日たっても、まだ乗車しているアリがいます…
クロバナロウゲの写真を撮ったのは、東電分岐〜赤田代の間です。
以前、尾瀬ヶ原を歩いた時には竜宮付近で
シカに荒らされていなければ、まだ見られると思います。
ども!miyuki5936さん、こんばんは!
またガッツリ歩きましたね
花もたくさんで気持ちよさそうです
No.34 オオレジンソウ・・・オレンジじゃ無いのに?オレンジソウ?って思っちゃいました
No.46 ドキッ
花、勉強させてもらいます
こんばんは。
私、31キロも歩いたんですね。
足が痛くなるはずです・・・
momoGさんの西駒日帰りボッカには負けると思いますょ(笑)
No.34 オオレジンソウ←書き間違いました、「オオレイジンソウ・大伶人草」です。
No.46 ウウェアやザックだけでなく、赤いものが好きなんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する