ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4750
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

三つ峠 / マルチトレ

2010年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
ファイル
非公開 4750.xls
計画書
(更新時刻:2010/10/11 05:00)
朝一の富士山1
2010年10月11日 08:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 8:20
朝一の富士山1
朝一の富士山2
2010年10月11日 08:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 8:21
朝一の富士山2
朝一の富士山3
2010年10月11日 08:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 8:21
朝一の富士山3
makiko生徒、mjun講師による講習中。
2010年10月11日 09:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:40
makiko生徒、mjun講師による講習中。
ちょっとだけ雲が…
2010年10月11日 09:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:58
ちょっとだけ雲が…
2010年10月11日 12:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:04
天狗の踊り場へ、mjunさん未知のルート開拓中。
2010年10月11日 15:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:22
天狗の踊り場へ、mjunさん未知のルート開拓中。
makikoさん、懸垂下降中1
2010年10月11日 16:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 16:33
makikoさん、懸垂下降中1
makikoさん、懸垂下降中2
2010年10月11日 16:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 16:34
makikoさん、懸垂下降中2
makikoさん、懸垂下降中3
2010年10月11日 16:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 16:35
makikoさん、懸垂下降中3

感想

夏に雨天敗退を繰り返し、久々の岩系。

mjun講師によるmakiko生徒の講習の記録係をさせてもらった。
ゆっくり、なんやかんやで8-9ピッチ位?

午前中、中央カンテを快適に登ったあと、
午後はmjunさん開拓の未知のルートを経て天狗の踊り場へ。
沈む夕日をバックにシナノピッコロ
(http://www.ryokusan.com/pro/apples/p02.html)
をまるかじりながら、やや佇む。

慌てて下に降りたらもう暗くなっていた。
毎度ながらのヘッドランプ下山となってしまった…

前回、紅葉山行を挟んでいたので
心に潤いが補給されていたのか、岩への拒絶反応は出ず。
最近フリーフリークのmakikoさんに、
ロープじゃなくて、気持ちを引っ張ってもらったのがよかったのかも。

クライミングモチベーションをもらったので
練習に励みます。
mjunさん、makikoさん、ありがとう。
また行きましょう。

追記:
前夜ご提供のブドウ3品種のうちひとつ、ルビーロマンは、
いのちドラマチックという番組によると
http://www.nhk.or.jp/inochi/archives/archive101006.html
なんと、一房20万円もするものもあるようです。
チョーゼータクだったんです!

小川山フリーの中止により転進したことで、
カモヴァリ部でもないのに、三つ峠に参加できることになりました。

天候は清々しく、空気も澄み、富士山をバックに、
噂に違わず、三つ峠でのクライミングはとても爽快でした。

講師は癒し系の、お二人。
癒し系ながら、とても頼りになる先輩でした。
おかげさまでずっとフォローで楽しむことができました。

やはりロープを使わないと味わえない、仲間との
コミュニケーションをちょっとだけ体感できた気がします。

景色、仲間、達成感。この3つが揃ったアルパインクライミングは、
安全管理を怠らず、価値観の似た仲間とであれば、
大人の楽しむ遊びとしては、最上級のものかもしれません。
私の場合はそこに到達するまでには、まだまだまだまだ
練習が必要ですが。。。

satosatoさん、シナノピッコロごちそうさまでした!
前夜のぶどうも美味しかったです。

mjunさん、satosatoさん、今回はありがとうございました。
また機会がありましたら、ご一緒させてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら