ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4751201
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪高原沼めぐり(紅葉終盤)

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
7.2km
登り
403m
下り
402m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:28
合計
3:49
7:22
26
7:48
7:59
34
8:33
8:33
39
9:12
9:21
5
9:26
9:33
18
9:51
9:51
3
9:54
9:54
52
10:46
10:47
24
07:21 スタート(0.00km) 07:21 - ゴール(6.90km) 11:11
天候 快晴。
心地良い風が吹いて、池の水面にさざなみが立ち綺麗な鏡面の紅葉🍁とはならなかった。
しかし抜けるような青空と紅葉のコントラストが見事だった。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
9月28日に伊丹空港から新千歳空港へ飛行機✈️。レンタカーで新千歳から岩見沢IC〜旭川IC経由、その後無料の高規格道路利用で層雲峡温泉♨️へ。
翌日30日にレンタカーは無料駐車場に留め置き層雲峡温泉から銀泉台まで定期バス利用。
銀泉台から大雪高原温泉まで、赤岳、白雲岳、小泉岳、緑岳を経由して縦走し大雪高原温泉♨️に宿泊。
そして10月1日、大雪高原温泉横のヒグマ情報センターから沼めぐりスタート。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、周回するとなるとハイキングではなく登山の趣き。
コースのあちこちにヒグマの痕跡を示す表示あり。8月に活発に沼あたりを徘徊していた様子。
秋はヒグマの出没も少ないらしく周回出来た。
周回は時計回り。
空沼往復の方が大半。
緑沼ともう1ヶ所に簡易トイレ場あり。
紅葉🍁は終盤。
入山は午前7時から午後1時まで。
下山は午後3時まで。
各沼の下山時間が決められている。
その他周辺情報 大雪高原温泉♨️
ヒグマ情報センター(高原沼めぐりをするなら必ずここでヒグマ対策や植生保護のレクチャーを受ける)
大雪高原温泉横から紅葉を眺める。
2022年10月01日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:07
大雪高原温泉横から紅葉を眺める。
前同。
2022年10月01日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:07
前同。
前同。
高根ヶ原方向。
目前の景色が素晴らしいので高原沼めぐりにワクワクドキドキ。
2022年10月01日 07:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:08
前同。
高根ヶ原方向。
目前の景色が素晴らしいので高原沼めぐりにワクワクドキドキ。
沼めぐりスタート。
出だしから黄葉が朝日に照らされ気持ちいい。
2022年10月01日 07:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:23
沼めぐりスタート。
出だしから黄葉が朝日に照らされ気持ちいい。
前同。
ところどころに紅葉🍁。
2022年10月01日 07:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:25
前同。
ところどころに紅葉🍁。
黄色が輝いて黄金色に。
2022年10月01日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:29
黄色が輝いて黄金色に。
紅葉のトンネル。
2022年10月01日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:32
紅葉のトンネル。
行く先々に紅葉があるコース。
2022年10月01日 07:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:34
行く先々に紅葉があるコース。
緑、黄、赤、青と色鮮やか。
2022年10月01日 07:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:35
緑、黄、赤、青と色鮮やか。
こちらは黄金色。
2022年10月01日 07:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:40
こちらは黄金色。
あたりは黄葉だらけ。
2022年10月01日 07:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:41
あたりは黄葉だらけ。
自噴している地獄谷。
2022年10月01日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:43
自噴している地獄谷。
ナナカマドの赤が青空に映える。
2022年10月01日 07:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:44
ナナカマドの赤が青空に映える。
ヤンべタップ沢
2022年10月01日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:46
ヤンべタップ沢
前同。
2022年10月01日 07:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:46
前同。
紅葉🍁と青空と自噴。
沢の木橋を渡り沼めぐり周回ルートから逸れて少し登ると「のぞき地獄」。
あとで知ったが周回するとここに出てくる。
2022年10月01日 07:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 7:52
紅葉🍁と青空と自噴。
沢の木橋を渡り沼めぐり周回ルートから逸れて少し登ると「のぞき地獄」。
あとで知ったが周回するとここに出てくる。
黄色の景色。
2022年10月01日 08:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:06
黄色の景色。
ハウチワカエデ?の黄葉。
2022年10月01日 08:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:06
ハウチワカエデ?の黄葉。
紅葉を眺めにきたので、鮮やかに目に飛び込んでくる景色は即写真撮影。
2022年10月01日 08:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:08
紅葉を眺めにきたので、鮮やかに目に飛び込んでくる景色は即写真撮影。
紅葉の木漏れ日。
2022年10月01日 08:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:12
紅葉の木漏れ日。
赤色をどうしても取り込みたいので見つけたら即写真撮影。
2022年10月01日 08:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:13
赤色をどうしても取り込みたいので見つけたら即写真撮影。
黄色と言うよりも黄金色。
2022年10月01日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:15
黄色と言うよりも黄金色。
時折出てくる沢にも癒される。
2022年10月01日 08:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:19
時折出てくる沢にも癒される。
黄色が多いので赤色を見つけるとつい写真に収めたくなる。
2022年10月01日 08:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:21
黄色が多いので赤色を見つけるとつい写真に収めたくなる。
土俵沼。
沼の形が、土俵に似ているから。
2022年10月01日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:25
土俵沼。
沼の形が、土俵に似ているから。
前同。
2022年10月01日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:25
前同。
バショウ沼。
沼の周辺にミズバショウが咲くから。
2022年10月01日 08:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:28
バショウ沼。
沼の周辺にミズバショウが咲くから。
滝見沼。
沼から滝を見ることができることから。
滝は?
2022年10月01日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:30
滝見沼。
沼から滝を見ることができることから。
滝は?
緑沼。
晴れていると緑岳が見え、湖面に緑岳が映ることから。
右上に緑岳。
最初の休憩ポイント。
2022年10月01日 08:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:31
緑沼。
晴れていると緑岳が見え、湖面に緑岳が映ることから。
右上に緑岳。
最初の休憩ポイント。
緑沼。
2022年10月01日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:32
緑沼。
緑沼。
休憩ポイントの対岸から望む。
2022年10月01日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:34
緑沼。
休憩ポイントの対岸から望む。
次の沼までは暫く青空と紅葉のコントラストを楽しみながらのハイク。
2022年10月01日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:37
次の沼までは暫く青空と紅葉のコントラストを楽しみながらのハイク。
前同。
2022年10月01日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:37
前同。
前同。
2022年10月01日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:38
前同。
前同。
2022年10月01日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:38
前同。
ちょっとした渡渉。
2022年10月01日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:39
ちょっとした渡渉。
登山道横の紅葉。
2022年10月01日 08:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:41
登山道横の紅葉。
ダケカンバの葉はかなり飛んでいるが周囲の紅葉は素晴らしい。
2022年10月01日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:42
ダケカンバの葉はかなり飛んでいるが周囲の紅葉は素晴らしい。
前同。
2022年10月01日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:42
前同。
前同。
沢沿いの登山道。
2022年10月01日 08:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:43
前同。
沢沿いの登山道。
湯の沼。
温泉が湧いていることから。
2022年10月01日 08:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:45
湯の沼。
温泉が湧いていることから。
木道になると辺りを眺めながら非常に歩きやすい。
2022年10月01日 08:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:46
木道になると辺りを眺めながら非常に歩きやすい。
ここは石畳のよう。
2022年10月01日 08:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:47
ここは石畳のよう。
夏場で草が生い茂っていたらヒグマに対する警戒が必要だろう。
2022年10月01日 08:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:47
夏場で草が生い茂っていたらヒグマに対する警戒が必要だろう。
青空と黄葉が気持ちいい。
2022年10月01日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:49
青空と黄葉が気持ちいい。
前同。
高根ヶ原の頂が見えてきた。
2022年10月01日 08:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:49
前同。
高根ヶ原の頂が見えてきた。
沼の近くになると赤色が目立ってくる。
2022年10月01日 08:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:50
沼の近くになると赤色が目立ってくる。
鴨沼。
鴨沼の由来は不明。
鴨が沢山いたから?。
2022年10月01日 08:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:51
鴨沼。
鴨沼の由来は不明。
鴨が沢山いたから?。
鴨沼周辺の紅葉。
2022年10月01日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:52
鴨沼周辺の紅葉。
青空と高根ヶ原と紅葉と鴨沼。
2022年10月01日 08:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:53
青空と高根ヶ原と紅葉と鴨沼。
登山道の先に紅葉。
2022年10月01日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:54
登山道の先に紅葉。
鴨沼。
落葉がなければ湖面が鏡面になっていただろうに。
2022年10月01日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:54
鴨沼。
落葉がなければ湖面が鏡面になっていただろうに。
鴨沼。
2022年10月01日 08:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:55
鴨沼。
鴨沼から先へ向かう。
2022年10月01日 08:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 8:55
鴨沼から先へ向かう。
エゾ沼。
沼の形が、北海道の形をしていることから。
サンショウウオが生息しているらしいが見つけること叶わず。
2022年10月01日 09:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:00
エゾ沼。
沼の形が、北海道の形をしていることから。
サンショウウオが生息しているらしいが見つけること叶わず。
エゾ沼。
2022年10月01日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:01
エゾ沼。
エゾ沼。
水面に映る紅葉が綺麗。
2022年10月01日 09:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:01
エゾ沼。
水面に映る紅葉が綺麗。
エゾ沼。
素晴らしいのひと言。
2022年10月01日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:02
エゾ沼。
素晴らしいのひと言。
エゾ沼。
前同。
2022年10月01日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:02
エゾ沼。
前同。
エゾ沼
ここの紅葉🍁が一番綺麗かった。
2022年10月01日 09:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:03
エゾ沼
ここの紅葉🍁が一番綺麗かった。
高根ヶ原を望む。
式部岩は?
2022年10月01日 09:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:05
高根ヶ原を望む。
式部岩は?
式部沼。
2022年10月01日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:06
式部沼。
式部沼。
2022年10月01日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:07
式部沼。
式部沼。
緑岳が見える。
2022年10月01日 09:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:09
式部沼。
緑岳が見える。
式部沼。
太陽の光が湖面に乱反射して美しい。
2022年10月01日 09:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:09
式部沼。
太陽の光が湖面に乱反射して美しい。
式部沼。
2022年10月01日 09:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:10
式部沼。
式部沼。
2022年10月01日 09:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:10
式部沼。
大学沼。
式部沼からはすぐ。
2022年10月01日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:12
大学沼。
式部沼からはすぐ。
沼横のベンチから高根ヶ原を見上げる。
2022年10月01日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:12
沼横のベンチから高根ヶ原を見上げる。
大学沼。
スタッフの方にパチリして頂きました。
ここは確かヒグマの監視ポイントでもあったはず。
時間になればUターンしなけらばならない。
ここから先はオホーツクから来られた方とともに先に進む。
2022年10月01日 09:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:15
大学沼。
スタッフの方にパチリして頂きました。
ここは確かヒグマの監視ポイントでもあったはず。
時間になればUターンしなけらばならない。
ここから先はオホーツクから来られた方とともに先に進む。
高原沼との中間地点付近。
高原の紅葉が鮮やかに見える。
2022年10月01日 09:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:24
高原沼との中間地点付近。
高原の紅葉が鮮やかに見える。
木々の間から緑岳。
2022年10月01日 09:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:24
木々の間から緑岳。
高原沼。
沼めぐりコースで一番標高が高いことから。
緑岳とのコントラストがいい。
昨日、天気はいいが暴風の青の頂から降りてきた。
ここら辺りも風が強くなってきた。
2022年10月01日 09:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:26
高原沼。
沼めぐりコースで一番標高が高いことから。
緑岳とのコントラストがいい。
昨日、天気はいいが暴風の青の頂から降りてきた。
ここら辺りも風が強くなってきた。
ちょうど沼めぐり周回の中間地点。
2022年10月01日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:34
ちょうど沼めぐり周回の中間地点。
この辺りは遥か昔氷河があったのか大きな岩が沢山転がっている。
2022年10月01日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:35
この辺りは遥か昔氷河があったのか大きな岩が沢山転がっている。
前同。
2022年10月01日 09:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:37
前同。
緑のトンネル。
2022年10月01日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:41
緑のトンネル。
高原沼。
2022年10月01日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:42
高原沼。
岩がポツンとあると、氷が運んできたものかと思ってしまう。
2022年10月01日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:45
岩がポツンとあると、氷が運んできたものかと思ってしまう。
ここらあたりに今は通行禁止になっている三笠新道との分岐があったはず。
2022年10月01日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:49
ここらあたりに今は通行禁止になっている三笠新道との分岐があったはず。
空沼横の黄葉。
2022年10月01日 09:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:53
空沼横の黄葉。
空沼。
秋には水が枯れてしまうことから。
2022年10月01日 09:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:53
空沼。
秋には水が枯れてしまうことから。
空沼。
2022年10月01日 09:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:54
空沼。
空沼。
2022年10月01日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 9:57
空沼。
空沼。
2022年10月01日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:02
空沼。
空沼から先を目指す。
2022年10月01日 10:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:05
空沼から先を目指す。
川のせせらぎを聞きながら紅葉を楽しむ。
2022年10月01日 10:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:08
川のせせらぎを聞きながら紅葉を楽しむ。
晩秋の趣の登山道。
4日には雪の便りがありそうな天気予報だったので冬がすぐそこまで近づいている。
2022年10月01日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:09
晩秋の趣の登山道。
4日には雪の便りがありそうな天気予報だったので冬がすぐそこまで近づいている。
ロープ場。
高さは知れているが慎重に。
2022年10月01日 10:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:13
ロープ場。
高さは知れているが慎重に。
紅葉も終盤。
色が褪せてきている。
この辺りでオホーツクの方は休憩につき先行する。
2022年10月01日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:16
紅葉も終盤。
色が褪せてきている。
この辺りでオホーツクの方は休憩につき先行する。
沼めぐり往復ではなく周回になると登山ですよと言われており、結構ダイナミックな川の流れからハイキングではなく登山ということが認識できる。
2022年10月01日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:20
沼めぐり往復ではなく周回になると登山ですよと言われており、結構ダイナミックな川の流れからハイキングではなく登山ということが認識できる。
紅葉が鮮やかになってきたので標高が下がったことを認識できる。
2022年10月01日 10:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:28
紅葉が鮮やかになってきたので標高が下がったことを認識できる。
温泉の香りが漂ってきたのでスタート直後の自噴していた場所に近づいていることがわかる。
2022年10月01日 10:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:40
温泉の香りが漂ってきたのでスタート直後の自噴していた場所に近づいていることがわかる。
のぞき地獄にでてきた。
ここから反時計回りに沼めぐりするのは禁止。
当初通行禁止の看板は認識していたが、周回するとここに出てくるとは思わなかった。
2022年10月01日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:44
のぞき地獄にでてきた。
ここから反時計回りに沼めぐりするのは禁止。
当初通行禁止の看板は認識していたが、周回するとここに出てくるとは思わなかった。
のぞき地獄に戻ってきた。
2022年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:45
のぞき地獄に戻ってきた。
前同。
2022年10月01日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:45
前同。
あと少しで「大雪高原沼めぐり」終了。

2022年10月01日 10:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/1 10:52
あと少しで「大雪高原沼めぐり」終了。

撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ

感想

大雪山系の山さんぽ最終日、好天に恵まれ高原沼の紅葉を満喫できた。
本来ならシルバーウィークが紅葉真っ盛りなのだが、今年は台風の影響で紅葉が少し遅れたらしくちょうどいい時期に来訪できたみたいだった。
ただ強風によりナナカマドやダケカンバの葉がかなり飛ばされてしまったらしい。
紅葉の赤色が少ないように感じたが、空の青さと黄葉や紅葉、鏡面紅葉が素晴らしくまた訪れたいと思った沼めぐりだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら