記録ID: 475672
全員に公開
キャンプ等、その他
丹沢
東海自然歩道3.5
2014年07月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 866m
- 下り
- 872m
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石老山南側の登山口は看板が少なく、よく調べてから行きたい |
感想
石老山から入山して石砂山の2つの山を登ろうと計画したが
微妙な天気
中止条件設定1.:駐車場に付いた時点で雨
→駐車場までの道中は雨が降ったが駐車場ではくもり、
中止条件設定2.登山口に13時、または本格的な雨
→13時ちょっと前に到着、小雨
とりあえず登山口を探すものの看板がないので正しいのかどうか判らない
もっと調べていれば行けたかもしれないが
情報が少ないので登山口で引返すことに決定
残念だが≪安全第一≫ってー事で
帰宅後・・・靴下にヤマビル発見!!!
駐車場で確認したつもりだったが甘かったか?
それとも駐車場で付いたのか???
しかもこいつ、靴下越しに吸血してやがる
衣類の上からは被害にあうケースは調べた時点ではなかったが
最近のヒルは凶暴化しているのか?w
とりあえず、ネットで調べた駆除方法(消毒用エタノールかける)実施
ぽろっと取れた、効果○
引っ張ったら傷口が大きくなっていたかもなのでこの駆除方法はよさげ〜
しかし車に乗って実家に帰るまでの長時間気づかなかったせいか
血がとまらないーーー
最初、消毒液と脱脂綿で傷を拭き、傷パワーパットを貼ったのだが
しばらくすると血が後から出てきて血溜りが出来てしまった・・・
交換するも同じ結果に、ヤマビルを駆除してから3・4時間経つのに血が止まらなかった
ヒルジンすげぇーw
今度はガーゼと脱脂綿で血を吸い上げつつ、包帯で固定&圧迫止血することにした
これは成功、一晩経って包帯をはがすと蚊にさされたみたいになっていた
貴重(地味に高価)な傷パワーパットを3枚も無駄にしてしまった・・・(T_T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する